「一」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:10級の漢字
学習レベル:小学1年生
画数:1画
部首:いち(一)
音読み(表内):イチ・イツ
訓読み(表内):ひと・ひと(つ)
訓読み(表外):はじめ


二字熟語

[1文字目(上付き)]
一上(いちのしょう), 一下(いっか), 一世(いっせい), 一両(いちりょう), 一中(いっちゅう), 一丸(いちがん), 一乱(いちらん), 一事(いちじ), 一二(いちに), 一人(ひとり), 一介(いっかい), 一代(いちだい), 一件(いっけん), 一任(いちにん), 一休(いっきゅう)[人名], 一会(いちえ), 一位(いちい), 一体(いったい), 一個(いっこ), 一億(いちおく), 一元(いちげん), 一光(いかり)[人名], 一兎(いっと), 一党(いっとう), 一入(ひとしお), 一八(いちはつ), 一円(いちえん), 一冊(いっさつ), 一刀(いっとう), 一分(いちぶ), 一切(いっさい), 一別(いちべつ), 一劃(いっかく), 一力(いちりき), 一匹(いっぴき), 一区(いっく), 一半(いっぱん), 一双(いっそう), 一反(いったん), 一口(ひとくち), 一句(いっく), 一台(いちだい), 一合(いちごう), 一同(いちどう), 一名(いちな), 一向(ひたすら), 一周(いっしゅう), 一味(いちみ), 一命(いちめい), 一員(いちいん), 一喝(いっかつ), 一喫(いっきつ), 一回(いっかい), 一団(いちだん), 一報(いっぽう), 一場(いちじょう), 一塁(いちるい), 一塩(ひとしお), 一声(いっせい), 一変(いっぺん), 一夏(いちげ), 一夕(いっせき), 一夜(いちや), 一大(いちだい), 一天(いってん), 一女(いちじょ), 一子(いっし), 一字(いちじ), 一存(いちぞん), 一季(いっき), 一定(いってい), 一室(いっしつ), 一家(いっか), 一寒(いっかん), 一審(いっしん), 一寸(いっすん), 一対(いっつい), 一尉(いちい), 一尾(いちび), 一局(いっきょく), 一層(いっそう), 一山(いっさん), 一川(いちかわ), 一巡(いちじゅん), 一己(いっこ), 一巻(いっかん), 一年(いちねん), 一度(いちど), 一座(いちざ), 一廉(いっかど), 一廓(いっかく), 一式(いっしき), 一往(いちおう), 一律(いちりつ), 一徳(いっとく), 一心(いっしん), 一応(いちおう), 一息(ひといき), 一戸(いっこ), 一手(いって), 一投(いっとう), 一択(いったく), 一抹(いちまつ), 一拝(いっぱい), 一括(いっかつ), 一拶(いっさつ), 一指(いっし), 一挙(いっきょ), 一振(いっしん), 一掃(いっそう), 一掬(いっきく), 一揆(いっき), 一握(いちあく), 一擲(いってき), 一敗(いっぱい), 一散(いっさん), 一文(いちぶん), 一斉(いっせい), 一斑(いっぱん), 一斗(いっと), 一斤(いっきん), 一新(いっしん), 一方(いっぽう), 一族(いちぞく), 一日(ついたち), 一旦(いったん), 一時(いちじ), 一更(いっこう), 一月(いちがつ), 一服(いっぷく), 一望(いちぼう), 一朝(いっちょう), 一期(いっき), 一木(いちぼく), 一本(いっぽん), 一条(いちじょう), 一杯(いっぱい), 一枚(いちまい), 一棟(ひとむね), 一概(いちがい), 一様(いちよう), 一機(いっき), 一次(いちじ), 一歩(いっぽ), 一歳(いっさい), 一死(いっし), 一段(いちだん), 一気(いっき), 一水(いっすい), 一汁(いちじゅう), 一決(いっけつ), 一波(いっぱ), 一派(いっぱ), 一流(いちりゅう), 一滴(いってき), 一漚(いちおう), 一灯(いっとう), 一点(いってん), 一熟(いちじく), 一片(ひとひら), 一物(いちもつ), 一犬(いっけん), 一献(いっこん), 一班(いっぱん), 一理(いちり), 一環(いっかん), 一瓢(いっぴょう), 一生(いっしょう), 一男(いちなん), 一町(いっちょう), 一画(いっかく), 一番(いちばん), 一疋(いっぴき), 一発(いっぱつ), 一白(いっぱく), 一盃(いっぱい), 一目(ひとめ), 一真(いっしん), 一眸(いちぼう), 一眼(いちがん), 一睡(いっすい), 一瞥(いちべつ), 一瞬(いっしゅん), 一矢(いっし), 一石(いっせき), 一碧(いっぺき), 一社(いっしゃ)[地名], 一種(いっしゅ), 一空(いっくう), 一端(いったん), 一竿(いっかん), 一筆(いっぴつ), 一等(いっとう), 一策(いっさく), 一箇(いっこ), 一管(いっかん), 一箪(いったん), 一粟(いちぞく), 一糸(いっし), 一紀(いっき), 一紙(いっし), 一級(いっきゅう), 一統(いっとう), 一緒(いっしょ), 一線(いっせん), 一縷(いちる), 一羽(いちわ), 一考(いっこう), 一聞(いちぶん), 一聯(いちれん), 一聴(いっちょう), 一致(いっち), 一般(いっぱん), 一色(ひといろ), 一芸(いちげい), 一茶(いっさ)[人名], 一葉(ひとは), 一行(いっこう), 一見(いっけん), 一覧(いちらん), 一角(いっかく), 一言(いちごん), 一計(いっけい), 一話(いちわ), 一語(いちご), 一読(いちどく), 一貫(いっかん), 一足(いっそく), 一路(いちろ), 一蹴(いっしゅう), 一身(いっしん), 一軒(いっけん), 一転(いってん), 一軸(いちじく)[人名], 一輪(いちりん), 一途(いっと), 一連(いちれん), 一遇(いちぐう), 一過(いっか), 一部(いちぶ), 一郭(いっかく), 一里(いちり), 一重(いちじゅう), 一銭(いっせん), 一門(いちもん), 一閃(いっせん), 一閑(いっかん)[人名], 一間(いっけん), 一陣(いちじん), 一陽(いちよう), 一随(いちずい), 一際(ひときわ), 一難(いちなん), 一雨(ひとあめ), 一雫(ひとしずく), 一青(ひとと)[地名], 一面(いちめん), 一音(いちおん), 一順(いちじゅん), 一頭(いっとう), 一風(いっぷう), 一食(いっしょく), 一飯(いっぱん), 一首(いっしゅ), 一騎(いっき), 一驚(いっきょう), 一高(いちこう), 一髪(いっぱつ), 
[2文字目(下付き)]
万一(まんいち), 三一(さんぴん), 不一(ふいつ), 什一(じゅういち), 今一(いまいち), 光一(ぴかいち), 分一(ぶいち), 劃一(かくいつ), 北一(きたいち)[地名], 十一(といち), 単一(たんいつ), 同一(どういつ), 唯一(ゆいいつ), 均一(きんいつ), 天一(てんいち), 太一(たいいつ), 専一(せんいつ), 帰一(きいつ), 択一(たくいつ), 斉一(せいいつ), 月一(つきいち), 朝一(あさいち), 泰一(たいいつ), 混一(ほんいつ), 清一(ちんいつ), 画一(かくいつ), 第一(だいいち), 統一(とういつ), 逐一(ちくいち), 随一(ずいいち), 

三字熟語

[1文字目]
一二三(ひふみ)[人名], 一昨日(おとつい), 一昨日(おととい), 一般人(いっぱんじん), 一年生(いちねんせい), 一目散(いちもくさん), 一体化(いったいか), 一年後(いちねんご), 一方的(いっぽうてき), 一院制(いちいんせい), 一本道(いっぽんみち), 一大事(いちだいじ), 一次元(いちじげん), 一角獣(いっかくじゅう), 一体感(いったいかん), 一般的(いっぱんてき), 一貫性(いっかんせい), 一軒家(いっけんや), 一生涯(いっしょうがい), 一晩中(ひとばんじゅう), 一位樫(いちいがし), 一時期(いちじき), 一幕見(ひとまくみ), 一軒屋(いっけんや), 一人称(いちにんしょう), 一身上(いっしんじょう), 一夜鮨(いちやずし), 一筆画(いっぴつが), 一寸木(ちょっき)[人名], 一代記(いちだいき), 一毛作(いちもうさく), 一覧表(いちらんひょう), 一学期(いちがっき), 一週間(いっしゅうかん), 一刹那(いっせつな), 一瞬間(いっしゅんかん), 一瞬時(いっしゅんじ), 一本箸(いっぽんばし), 一般論(いっぱんろん), 一等親(いっとうしん), 一親等(いっしんとう), 一番星(いちばんぼし), 一番手(いちばんて), 一発屋(いっぱつや), 一直線(いっちょくせん), 一人前(いちにんまえ), 一人前(ひとりまえ), 一丁前(いっちょうまえ), 一元化(いちげんか), 一畳台(いちじょうだい), 一番鶏(いちばんどり), 一致点(いっちてん), 一発芸(いっぱつげい), 一本刀(いっぽんがたな), 一太刀(ひとたち), 一口話(ひとくちばなし), 一口噺(ひとくちばなし), 一口咄(ひとくちばなし), 一人旅(ひとりたび), 一匹狼(いっぴきおおかみ), 一年麦(いちねんむぎ), 一番槍(いちばんやり), 一番目(いちばんめ), 一級品(いっきゅうひん), 一本橋(いっぽんばし), 一部分(いちぶぶん), 一合枡(いちごうます), 一気見(いっきみ), 一対一(いちたいいち), 一昨年(おととし), 一昨年(いっさくねん), 一輪車(いちりんしゃ), 一周忌(いっしゅうき), 一回忌(いっかいき), 一年忌(いちねんき), 一色覚(いちしきかく), 
[2文字目]
不一致(ふいっち), 十一月(じゅういちがつ), 金一封(きんいっぷう), 画一化(かくいつか), 生一本(きいっぽん), 無一物(むいちぶつ), 無一物(むいちもつ), 無一文(むいちもん), 天一神(てんいちじん), 天一神(なかがみ), 画一的(かくいつてき), 間一髪(かんいっぱつ), 清一色(ちんいーそー), 混一色(ほんいーそー), 紙一重(かみひとえ), 春一番(はるいちばん), 花一匁(はないちもんめ), 第一線(だいいっせん), 同一点(どういつてん), 好一対(こういっつい), 素一歩(すいちぶ), 歩一歩(ほいっぽ), 第一歩(だいいっぽ), 紅一点(こういってん), 
[3文字目]
世界一(せかいいち), 三国一(さんごくいち), 都都一(どどいつ), 午後一(ごごいち), 一対一(いちたいいち), 

四字熟語

[1文字目]
一人天下(ひとりてんか), 一心不乱(いっしんふらん), 一意専心(いちいせんしん), 一期一会(いちごいちえ), 一日千秋(いちじつせんしゅう), 一念発起(いちねんほっき), 一部始終(いちぶしじゅう), 一網打尽(いちもうだじん), 一喜一憂(いっきいちゆう), 一騎当千(いっきとうせん), 一挙一動(いっきょいちどう), 一挙両得(いっきょりょうとく), 一刻千金(いっこくせんきん), 一触即発(いっしょくそくはつ), 一心同体(いっしんどうたい), 一世一代(いっせいちだい), 一石二鳥(いっせきにちょう), 一朝一夕(いっちょういっせき), 一長一短(いっちょういったん), 一刀両断(いっとうりょうだん), 一衣帯水(いちいたいすい), 一言居士(いちげんこじ), 一言半句(いちごんはんく), 一字千金(いちじせんきん), 一望千里(いちぼうせんり), 一目瞭然(いちもくりょうぜん), 一問一答(いちもんいっとう), 一利一害(いちりいちがい), 一攫千金(いっかくせんきん), 一切合切(いっさいがっさい), 一所懸命(いっしょけんめい), 一知半解(いっちはんかい), 一得一失(いっとくいっしつ), 一致団結(いっちだんけつ), 一枚看板(いちまいかんばん), 一汁三菜(いちじゅうさんさい), 一子相伝(いっしそうでん), 一字一句(いちじいっく), 一般公募(いっぱんこうぼ), 一時磁石(いちじじしゃく), 一石日和(いちこくびより), 一殺多生(いっさつたしょう), 一般国道(いっぱんこくどう), 一人当千(いちにんとうせん), 一人当千(いちにんとうぜん), 一切合財(いっさいがっさい), 一生懸命(いっしょけんめい), 一言一句(いちごんいっく), 一目千本(ひとめせんぼん), 一張一弛(いっちょういっし), 一寸丹心(いっすんのたんしん), 一家眷属(いっかけんぞく), 一天四海(いってんしかい), 一夜十起(いちやじっき), 一国一城(いっこくいちじょう), 一味徒党(いちみととう), 一炊之夢(いっすいのゆめ), 一夜乞食(いちやこじき), 一夜大尽(いちやだいじん), 一挨一拶(いちあいいっさつ), 一切衆生(いっさいしゅじょう), 一切有情(いっさいうじょう), 一蓮托生(いちれんたくしょう), 一牛鳴地(いちぎゅうめいち), 一牛吼地(いちぎゅうこうち), 一芸入試(いちげいにゅうし), 一次電池(いちじでんち), 一陽来復(いちようらいふく), 一進一退(いっしんいったい), 一紙半銭(いっしはんせん), 一門普門(いちもんふもん), 一葉万里(いちようばんり), 一瀉千里(いっしゃせんり), 一件落着(いっけんらくちゃく), 一般財源(いっぱんざいげん), 
[2文字目]
単一電池(たんいちでんち), 唯一無二(ゆいいつむに), 第一接触(だいいちせっしょく), 統一戦線(とういつせんせん), 
[3文字目]
一期一会(いちごいちえ), 一喜一憂(いっきいちゆう), 一挙一動(いっきょいちどう), 一世一代(いっせいちだい), 一朝一夕(いっちょういっせき), 一長一短(いっちょういったん), 一問一答(いちもんいっとう), 一利一害(いちりいちがい), 一得一失(いっとくいっしつ), 危機一髪(ききいっぱつ), 言行一致(げんこういっち), 終始一貫(しゅうしいっかん), 心機一転(しんきいってん), 千載一遇(せんざいいちぐう), 破顔一笑(はがんいっしょう), 表裏一体(ひょうりいったい), 満場一致(まんじょういっち), 百姓一揆(ひゃくしょういっき), 世間一般(せけんいっぱん), 一字一句(いちじいっく), 台風一過(たいふういっか), 渾然一体(こんぜんいったい), 一言一句(いちごんいっく), 四月一日(わたぬき)[人名], 八月一日(ほずみ)[人名], 槿花一朝(きんかいっちょう), 乾坤一擲(けんこんいってき), 三位一体(さんみいったい), 十死一生(じっしいっしょう), 十年一剣(じゅうねんいっけん), 十年一昔(じゅうねんひとむかし), 上下一心(しょうかいっしん), 人心一新(じんしんいっしん), 水天一碧(すいてんいっぺき), 青山一髪(せいざんいっぱつ), 千篇一律(せんぺんいちりつ), 大喝一声(だいかついっせい), 大死一番(だいしいちばん), 天地一指(てんちいっし), 八紘一宇(はっこういちう), 名実一体(めいじついったい), 一張一弛(いっちょういっし), 一国一城(いっこくいちじょう), 形影一如(けいえいいちにょ), 言文一致(げんぶんいっち), 光芒一閃(こうぼういっせん), 黄粱一炊(こうりょういっすい), 一挨一拶(いちあいいっさつ), 首尾一貫(しゅびいっかん), 百人一首(ひゃくにんいっしゅ), 春宵一刻(しゅんしょういっこく), 夷険一節(いけんいっせつ), 紫電一閃(しでんいっせん), 命令一下(めいれいいっか), 一進一退(いっしんいったい), 霊肉一致(れいにくいっち), 白山一華(はくさんいちげ), 白山一花(はくさんいちげ), 法華一乗(ほっけいちじょう), 法華一揆(ほっけいっき), 万死一生(ばんしいっせい), 万世一系(ばんせいいっけい), 万能一心(ばんのういっしん), 忠孝一致(ちゅうこういっち), 鉛刀一割(えんとういっかつ), 鉛刀一断(えんとういちだん), 
[4文字目]
二者択一(にしゃたくいつ), 天下統一(てんかとういつ), 百円均一(ひゃくえんきんいつ), 二者選一(にしゃせんいつ), 牛山純一(うしやまじゅんいち)[人名], 知行合一(ちこうごういつ), 

多字熟語

一人時間差(ひとりじかんさ), 一挙手一投足(いっきょしゅいっとうそく), 三十一文字(さんじゅういちもじ), 三十一文字(みそひともじ), 一乗止観院(いちじょうしかんいん), 一人時間差攻撃(ひとりじかんさこうげき), 春宵一刻値千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん), 一芸一能入試(いちげいいちのうにゅうし), 一般線引小切手(いっぱんせんびきこぎって), 一次宇宙線(いちじうちゅうせん), 万緑叢中紅一点(ばんりょくそうちゅうこういってん), 第一種郵便物(だいいっしゅゆうびんぶつ), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ