「円」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:10級の漢字
学習レベル:小学1年生
画数:4画
部首:けいがまえ・まきがまえ・どうがまえ・えんがまえ(冂)
音読み(表内):エン
訓読み(表内):まる(い)
訓読み(表外):まど(か)・つぶら(か)・まろ(やか)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
円丘(えんきゅう), 円価(えんか), 円光(えんこう), 円内(えんない), 円卓(えんたく), 円周(えんしゅう), 円坐(えんざ), 円型(まるがた), 円堂(えんどう), 円塚(まるづか), 円墳(えんぷん), 円壔(えんとう), 円外(えんがい), 円安(えんやす), 円寂(えんじゃく), 円居(まどい), 円山(まるやま)[地名], 円座(えんざ), 円弧(えんこ), 円形(えんけい), 円心(えんしん), 円成(えんじょう), 円月(えんげつ)[人名], 円本(えんぽん), 円板(えんばん), 円柱(えんちゅう), 円満(えんまん), 円滑(えんかつ), 円熟(えんじゅく), 円環(えんかん), 円癬(えんせん), 円盤(えんばん), 円相(えんそう), 円石(えんせき), 円窓(えんそう), 円筒(えんとう), 円舞(えんぶ), 円花(まどか)[人名], 円華(まどか)[人名], 円蓋(えんがい), 円規(えんき), 円貨(えんか), 円鉋(まるがんな), 円錐(えんすい), 円陣(えんじん), 円頭(えんとう), 円顔(まるがお), 円香(まどか)[人名], 円高(えんだか), 
[2文字目(下付き)]
一円(いちえん), 七円(ななえん), 三円(さんえん), 九円(きゅうえん), 二円(にえん), 五円(ごえん), 八円(はちえん), 六円(ろくえん), 十円(じゅうえん), 千円(せんえん), 半円(はんえん), 卵円(らんえん), 四円(よえん), 大円(だいえん), 復円(ふくえん), 慈円(じえん), 新円(しんえん), 方円(ほうえん), 時円(じえん), 楕円(だえん), 橢円(だえん), 正円(せいえん), 百円(ひゃくえん), 真円(しんえん), 金円(きんえん), 長円(ちょうえん), 黒円(くろまる), 

三字熟語

[1文字目]
円舞曲(わるつ), 円相場(えんそうば), 円周率(えんしゅうりつ), 円錐形(えんすいけい), 円舞曲(えんぶきょく), 円月島(えんげつとう)[地名], 円月島(えんげつじま)[地名], 
[2文字目]
百円玉(ひゃくえんだま), 卵円形(らんえんけい), 双円墳(そうえんふん), 
[3文字目]
内接円(ないせつえん), 外接円(がいせつえん), 同心円(どうしんえん), 大団円(だいだんえん), 

四字熟語

[1文字目]
円錐細胞(えんすいさいぼう), 円形動物(えんけいどうぶつ), 円錐曲線(えんすいきょくせん), 円満離婚(えんまんりこん), 
[2文字目]
百円均一(ひゃくえんきんいつ), 百円硬貨(ひゃくえんこうか), 楕円曲線(だえんきょくせん), 
[3文字目]
夫婦円満(ふうふえんまん), 椎間円板(ついかんえんばん), 方底円蓋(ほうていえんがい), 降着円盤(こうちゃくえんばん), 

多字熟語

前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん), 円形脱毛症(えんけいだつもうしょう), 双方中円墳(そうほうちゅうえんふん), 上円下方墳(じょうえんかほうふん), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ