「糸」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:10級の漢字
学習レベル:小学1年生
画数:6画
部首:いと(糸)
音読み(表内):シ
訓読み(表内):いと


二字熟語

[1文字目(上付き)]
糸印(いとじるし), 糸原(いとばる)[地名], 糸口(いとぐち), 糸尻(いとじり), 糸屑(いとくず), 糸巻(いとまき), 糸底(いとぞこ), 糸心(いとしん), 糸杉(いとすぎ), 糸歩(いとぶ), 糸毫(しごう), 糸満(いとまん)[地名], 糸状(しじょう), 糸瓜(へちま), 糸目(いとめ), 糸眉(いとまゆ), 糸竹(いとたけ), 糸管(しかん), 糸絡(しらく), 糸芯(いとしん), 糸葱(あさつき), 糸遊(いとゆう), 糸鋸(いとのこ), 糸鞋(いとぐつ), 糸魚(いとうお), 
[2文字目(下付き)]
一糸(いっし), 凧糸(たこいと), 原糸(げんし), 双糸(そうし), 太糸(ふといと), 弾糸(だんし), 抜糸(ばっし), 撚糸(ねんし), 核糸(かくし), 桛糸(かせいと), 槍糸(そうし), 横糸(よこいと), 毛糸(けいと), 生糸(きいと), 紙糸(かみいと), 紬糸(つむぎいと), 細糸(ほそいと), 組糸(くみいと), 経糸(たていと), 絹糸(きぬいと), 綿糸(めんし), 緯糸(よこいと), 縦糸(たていと), 羽糸(はいと), 色糸(いろいと), 菌糸(きんし), 蚕糸(さんし), 製糸(せいし), 遊糸(ゆうし), 金糸(きんし), 銀糸(ぎんし), 錦糸(きんし)[地名], 麻糸(あさいと), 

三字熟語

[1文字目]
糸蜻蛉(いととんぼ), 糸縒鯛(いとよりだい), 糸割符(いとわっぷ), 
[2文字目]
錦糸卵(きんしたまご), 金糸卵(きんしたまご), 天糸瓜(へちま), 金糸雀(きんしじゃく), 金糸雀(かなりあ), 金糸魚(いとより), 金糸桃(きんしとう), 
[3文字目]
天蚕糸(てぐす), 染色糸(せんしょくし), 木綿糸(もめんいと), 天蚕糸(てんさんし), 天蚕糸(てぐすいと), 天蚕糸(てんぐす), 熨斗糸(のしいと), 紡績糸(ぼうせきいと), 

四字熟語

[1文字目]
糸心蝋燭(いとしんろうそく), 
[2文字目]
絹糸紡績(けんしぼうせき), 錦糸玉子(きんしたまご), 金糸牛蒡(きんしごぼう), 
[4文字目]
人造絹糸(じんぞうけんし), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ