「赤」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
赤
漢字検定:10級の漢字
学習レベル:小学1年生
画数:7画
部首:あか・あかへん(赤)
音読み(表内):セキ
音読み(表内:高校):シャク
訓読み(表内):あか・あか(い)・あか(らむ)・あか(らめる)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
赤倉(あかくら)[地名],
赤児(あかご),
赤化(せっか),
赤口(しゃっこう),
赤土(あかつち),
赤地(せきち),
赤坂(あかさか)[地名],
赤城(あかぎ)[地名],
赤壁(せきへき),
赤子(あかご),
赤字(あかじ),
赤平(あかびら)[地名],
赤座(あかざ),
赤心(せきしん),
赤恥(あかはじ),
赤手(せきしゅ),
赤星(あかぼし),
赤木(あかぎ),
赤本(あかほん),
赤梅(あかうめ),
赤樫(あかがし),
赤檮(いちい),
赤毛(あかげ),
赤漆(せきしつ),
赤潮(あかしお),
赤点(あかてん),
赤熊(あかぐま),
赤燐(せきりん),
赤痢(せきり),
赤目(あかめ),
赤眼(あかめ),
赤石(あかいし)[地名],
赤秀(あこう),
赤穂(あこう)[地名],
赤筋(せっきん),
赤米(あかごめ),
赤紙(あかがみ),
赤経(せっけい),
赤線(あかせん),
赤縄(せきじょう),
赤羽(あかばね)[地名],
赤肌(あかはだ),
赤船(あかふね),
赤色(あかいろ),
赤芽(あかめ),
赤苧(あかそ),
赤茶(あかちゃ),
赤螺(あかにし),
赤裸(せきら),
赤誠(せきせい),
赤貝(あかがい),
赤貧(せきひん),
赤身(あかみ),
赤道(せきどう),
赤酢(あかず),
赤金(あかきん),
赤銅(しゃくどう),
赤門(あかもん),
赤雪(あかゆき),
赤面(せきめん),
赤頭(あかがしら),
赤顔(せきがん),
赤飯(せきはん),
赤馬(あかうま),
赤髪(あかがみ),
赤鬼(あかおに),
赤鱏(あかえい),
赤麻(あかそ),
[2文字目(下付き)]
三字熟語
[1文字目]
赤茄子(とまと),
赤色灯(せきしょくとう),
赤茄子(あかなす),
赤煉瓦(あかれんが),
赤兎馬(せきとば),
赤裸裸(せきらら),
赤朽葉(あかくちば),
赤四手(あかしで),
赤翡翠(あかしょうびん),
赤信号(あかしんごう),
赤蜻蛉(あかとんぼ),
赤魚鯛(あこうだい),
赤外線(せきがいせん),
赤古里(ちょごり),
赤栴檀(しゃくせんだん),
赤目魚(めなだ),
赤楝蛇(やまかがし),
赤裸々(せきらら),
赤牛虻(あかうしあぶ),
赤道儀(せきどうぎ),
赤銅色(しゃくどういろ),
赤味噌(あかみそ),
赤紫蘇(あかじそ),
赤出汁(あかだし),
赤浮草(あかうきくさ),
赤痢菌(せきりきん),
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ