「先」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
先
漢字検定:10級の漢字
学習レベル:小学1年生
画数:6画
部首:ひとあし・にんにょう(儿)
音読み(表内):セン
訓読み(表内):さき
訓読み(表外):ま(ず)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
先々(さきざき),
先人(せんじん),
先代(せんだい),
先任(せんにん),
先住(せんじゅう),
先例(せんれい),
先便(せんびん),
先先(さきざき),
先入(せんにゅう),
先公(せんこう),
先兵(せんぺい),
先制(せんせい),
先刻(せんこく),
先前(せんぜん),
先勝(せんしょう),
先占(せんせん),
先取(せんしゅ),
先口(せんくち),
先史(せんし),
先后(せんこう),
先君(せんくん),
先哲(せんてつ),
先回(せんかい),
先坊(せんぼう),
先夜(せんや),
先天(せんてん),
先妣(せんぴ),
先妻(せんさい),
先学(せんがく),
先客(せんきゃく),
先導(せんどう),
先山(さきやま),
先師(せんし),
先年(せんねん),
先後(せんこう),
先手(せんて),
先攻(せんこう),
先方(せんぽう),
先日(せんじつ),
先晩(せんばん),
先月(せんげつ),
先業(せんごう),
先決(せんけつ),
先烈(せんれつ),
先物(さきもの),
先王(せんのう),
先生(せんせい),
先番(せんばん),
先発(せんぱつ),
先登(せんとう),
先皇(せんこう),
先着(せんちゃく),
先知(せんち),
先祖(せんぞ),
先秦(せんしん),
先程(さきほど),
先端(せんたん),
先約(せんやく),
先納(せんのう),
先考(せんこう),
先聖(せんせい),
先般(せんぱん),
先荷(さきに),
先行(せんこう),
先見(せんけん),
先覚(せんかく),
先言(せんげん),
先議(せんぎ),
先負(せんぶ),
先賢(せんけん),
先蹤(せんしょう),
先輩(せんぱい),
先述(せんじゅつ),
先途(せんど),
先週(せんしゅう),
先進(せんしん),
先達(せんだつ),
先遣(せんけん),
先金(さきがね),
先鋒(せんぽう),
先鋭(せんえい),
先限(さきぎり),
先院(せんいん),
先陣(せんじん),
先非(せんぴ),
先鞭(せんべん),
先頭(せんとう),
先駆(せんく),
先験(せんけん),
[2文字目(下付き)]
人先(ひとさき),
優先(ゆうせん),
先先(さきざき),
出先(でさき),
刃先(はさき),
剣先(けんさき),
口先(くちさき),
宛先(あてさき),
尾先(おさき),
帥先(そっせん),
幸先(さいさき),
店先(みせさき),
庭先(にわさき),
後先(あとさき),
御先(みさき),
手先(てさき),
指先(ゆびさき),
旅先(たびさき),
春先(はるさき),
機先(きせん),
水先(みずさき),
爪先(つまさき),
率先(そっせん),
目先(めさき),
矛先(ほこさき),
矢先(やさき),
祖先(そせん),
穂先(ほさき),
突先(とっさき),
筆先(ふでさき),
縁先(えんさき),
胸先(むなさき),
舌先(したさき),
舳先(へさき),
行先(ゆきさき),
足先(あしさき),
鉾先(ほこさき),
門先(かどさき),
鼻先(はなさき),
三字熟語
[1文字目]
先天性(せんてんせい),
先入観(せんにゅうかん),
先駆者(せんくしゃ),
先取点(せんしゅてん),
先輩風(せんぱいかぜ),
先覚者(せんかくしゃ),
先験的(せんけんてき),
先入主(せんにゅうしゅ),
先住民(せんじゅうみん),
先入見(せんにゅうけん),
先々週(せんせんしゅう),
先斗町(ぽんとちょう)[地名],
[2文字目]
[3文字目]
就職先(しゅうしょくさき),
手羽先(てばさき),
移転先(いてんさき),
玄関先(げんかんさき),
取引先(とりひきさき),
勤務先(きんむさき),
提供先(ていきょうしゃ),
下馬先(げばさき),
小手先(こてさき),
見世先(みせさき),
養子先(ようしさき),
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
兄,
元,
光,
児,
兆,
党,
克,
免,
充,
允,
兇,
兎,
兔,
兜,
兀,
兌,
兢,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ