「草」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
草
漢字検定:10級の漢字
学習レベル:小学1年生
画数:9画
部首:くさかんむり(艹)
音読み(表内):ソウ
訓読み(表内):くさ
二字熟語
[1文字目(上付き)]
草亭(そうてい),
草体(そうたい),
草創(そうそう),
草加(そうか)[地名],
草原(そうげん),
草叢(くさむら),
草地(そうち),
草子(そうし),
草屋(くさや),
草履(ぞうり),
草山(くさやま),
草庵(そうあん),
草廬(そうろ),
草摺(くさずり),
草昧(そうまい),
草書(そうしょ),
草木(くさき),
草本(そうほん),
草枕(くさまくら),
草根(そうこん),
草案(そうあん),
草津(くさつ)[地名],
草生(くさふ),
草稿(そうこう),
草笛(くさぶえ),
草紙(そうし),
草芥(そうかい),
草花(くさばな),
草茅(そうぼう),
草草(そうそう),
草莽(そうもう),
草萊(そうらい),
草葉(くさば),
草薙(くさなぎ)[地名],
草藁(くさわら),
草虫(そうちゅう),
草蝦(てながえび),
草衣(そうい),
草質(くさだち),
草陰(くさかげ),
草鞋(わらじ),
草食(そうしょく),
草餅(くさもち),
[2文字目(下付き)]
七草(ななくさ),
乾草(かんそう),
仕草(しぐさ),
刺草(いらくさ),
力草(ちからぐさ),
勁草(けいそう),
千草(ちぐさ),
唐草(からくさ),
埋草(まいそう),
夏草(なつくさ),
天草(あまくさ)[地名],
寄草(きそう),
寒草(かんそう),
小草(おぐさ),
愚草(ぐそう),
採草(さいそう),
月草(つきくさ),
本草(ほんぞう),
毒草(どくそう),
民草(たみくさ),
水草(みずくさ),
浅草(あさくさ)[地名],
海草(かいそう),
烟草(たばこ),
煙草(たばこ),
牧草(ぼくそう),
甘草(かんぞう),
生草(なまくさ),
疣草(いぼくさ),
百草(ひゃくそう),
砥草(とくさ),
翁草(おきなぐさ),
芝草(しそう),
芳草(ほうそう),
若草(わかくさ),
茜草(せんそう),
草草(そうそう),
莎草(かやつりぐさ),
葎草(かなむぐら),
蔓草(つるくさ),
薬草(やくそう),
藺草(いぐさ),
蘭草(ふじばかま),
行草(ぎょうそう),
詠草(えいそう),
豚草(ぶたくさ),
質草(しちぐさ),
起草(きそう),
通草(あけび),
道草(みちくさ),
野草(やそう),
除草(じょそう),
雑草(ざっそう),
露草(つゆくさ),
青草(あおくさ),
香草(こうそう),
馬草(まぐさ),
鷺草(さぎそう),
鹹草(あしたば),
三字熟語
[1文字目]
草野球(くさやきゅう),
草支亜(じょーじあ),
草下野(くさしもつけ),
草石蚕(ちょろぎ),
草鳥頭(とりかぶと),
草薙剣(くさなぎのつるぎ),
草雲雀(くさひばり),
草木瓜(くさぼけ),
草連玉(くされだま),
草烏頭(くさうず),
草双紙(くさぞうし),
草檜葉(くさひば),
草本性(そうほんせい),
草紙店(そうしみせ),
草河豚(くさふぐ),
草鞋銭(わらじせん),
草加市(そうかし)[地名],
[2文字目]
[3文字目]
勿忘草(わすれなぐさ),
含羞草(おじぎそう),
酢漿草(かたばみ),
含羞草(がんしゅそう),
含羞草(ねむりぐさ),
接続草(せつぞくそう),
接続草(すぎな),
車前草(おおばこ),
車前草(おんばこ),
車前草(しゃぜんそう),
海人草(かいじんそう),
海人草(かいにんそう),
海仁草(かいにんそう),
多年草(たねんそう),
輪違草(わちがいそう),
踊子草(おどりこそう),
道灌草(どうかんそう),
下野草(しもつけそう),
花魁草(おいらんそう),
九蓋草(くがいそう),
九階草(くかいそう),
金線草(きんせんそう),
明月草(めいげつそう),
菠薐草(ほうれんそう),
狗尾草(えのころぐさ),
福寿草(ふくじゅそう),
元日草(がんじつそう),
三白草(みつじろぐさ),
三稜草(みくり),
山漆草(さんしちそう),
三七草(さんしちそう),
松虫草(まつむしそう),
小鮒草(こぶなぐさ),
青浮草(あおうきくさ),
大角草(おおすみそう),
大角草(いささぐさ),
猪尻草(いのしりぐさ),
土通草(つちあけび),
土通草(どつうそう),
二年草(にねんそう),
越年草(えつねんそう),
日輪草(にちりんそう),
白詰草(しろつめくさ),
三消草(さんしょうそう),
夏枯草(かこそう),
海人草(まくり),
海仁草(まくり),
岩煙草(いわたばこ),
鴨跖草(つきくさ),
疫病草(えやみぐさ),
美人草(びじんそう),
青人草(あおひとぐさ),
合子草(ごきづる),
矢筈草(やはずそう),
蓮華草(れんげそう),
虎耳草(こじそう),
虎耳草(きんじそう),
虎耳草(ゆきのした),
誰故草(たれゆえそう),
色丹草(しこたんそう),
葉煙草(はたばこ),
片白草(かたしろぐさ),
弟切草(おとぎりそう),
鳩酸草(かたばみ),
夕陰草(ゆうかげぐさ),
夕影草(ゆうかげぐさ),
陰行草(ひきよもぎ),
鬱金草(うこんそう),
馬鈴草(うまのすずくさ),
馬蹄草(ばていそう),
馬蹄草(かきどおし),
馬鞭草(ばんべんそう),
馬鞭草(くまつづら),
華鬘草(けまんそう),
杜鵑草(ほととぎす),
油点草(ほととぎす),
姫莎草(ひめくぐ),
赤浮草(あかうきくさ),
鬼鍼草(せんだんぐさ),
緋衣草(ひごろもそう),
宵待草(よいまちぐさ),
待宵草(まつよいぐさ),
鴨舌草(こなぎ),
酸漿草(かたばみ),
酸漿草(すいものぐさ),
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
同じ部首の漢字
花,
茶,
荷,
苦,
薬,
葉,
落,
英,
芽,
芸,
菜,
若,
蒸,
蔵,
著,
芋,
菓,
荒,
芝,
薪,
蓄,
薄,
茂,
華,
菊,
葬,
藩,
苗,
芳,
菌,
薫,
茎,
薦,
荘,
藻,
萎,
茨,
苛,
蓋,
葛,
芯,
藤,
蔽,
蔑,
藍,
芥,
苅,
芹,
芭,
芙,
苑,
茄,
苫,
苒,
苔,
苧,
茅,
苓,
荊,
茸,
荏,
茜,
荆,
莞,
荻,
莵,
莫,
莱,
菅,
菖,
萄,
菩,
萌,
萠,
菱,
萊,
萱,
葵,
菰,
萩,
葺,
葱,
菟,
董,
葡,
葎,
葢,
葦,
蓑,
蒜,
蒔,
蒐,
蒋,
蒼,
蒲,
蒙,
蓉,
蓮,
蔚,
蔭,
蔦,
蔓,
蔀,
蓬,
蔣,
蕎,
蕨,
蕉,
蕊,
蕋,
蕩,
蕃,
蕪,
薗,
薮,
薙,
蕗,
藁,
薩,
薯,
藪,
藷,
蘇,
蘂,
蘭,
艾,
芍,
芒,
芫,
芟,
芬,
芦,
苆,
苡,
苳,
茉,
苜,
苻,
苣,
范,
苞,
苙,
苟,
苹,
茆,
苴,
苺,
茴,
茯,
茱,
荀,
荅,
茲,
茹,
茵,
荐,
茗,
茘,
茫,
莽,
莓,
莚,
莢,
莪,
莟,
莎,
莅,
茣,
莨,
荳,
莠,
荼,
荵,
莉,
菽,
萢,
菠,
菎,
菴,
菲,
萃,
萍,
菫,
菁,
菘,
萁,
萼,
葩,
葷,
萸,
萵,
葯,
葭,
葆,
蒂,
蒭,
蒿,
蓙,
蒟,
蓖,
蒡,
蓍,
蓆,
蒹,
蓁,
蓐,
蒻,
蓼,
蔗,
蔔,
蔡,
蔘,
蔟,
蓴,
蓿,
蔕,
蔬,
蕘,
蕕,
蕁,
蕈,
蕀,
蕣,
薊,
蕷,
蕾,
薔,
薨,
薀,
薑,
薜,
薛,
薈,
薇,
薐,
薤,
蕭,
薏,
藉,
薹,
薺,
藐,
藕,
藜,
蘊,
藾,
蘢,
藺,
藹,
蘋,
蘆,
蘗,
蘖,
蘚,
蘿,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ