「虫」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
虫
漢字検定:10級の漢字
学習レベル:小学1年生
画数:6画
部首:むし(虫)
音読み(表内):チュウ
訓読み(表内):むし
二字熟語
[1文字目(上付き)]
虫唾(むしず),
虫害(ちゅうがい),
虫拳(むしけん),
虫歯(むしば),
虫笛(むしぶえ),
虫籠(むしかご),
虫蝋(ちゅうろう),
虫螻(むしけら),
虫酸(むしず),
虫鰈(むしがれい),
[2文字目(下付き)]
亀虫(かめむし),
兜虫(かぶとむし),
回虫(かいちゅう),
夏虫(なつむし),
害虫(がいちゅう),
小虫(こむし),
幼虫(ようちゅう),
弱虫(よわむし),
成虫(せいちゅう),
昆虫(こんちゅう),
条虫(じょうちゅう),
殺虫(さっちゅう),
毛虫(けむし),
水虫(みずむし),
沙虫(いさごむし),
泣虫(なきむし),
浅虫(あさむし)[地名],
爬虫(はちゅう),
牙虫(がむし),
玉虫(たまむし),
瓢虫(てんとうむし),
田虫(たむし),
甲虫(こうちゅう),
益虫(えきちゅう),
稲虫(いなむし),
筬虫(おさむし),
簑虫(みのむし),
精虫(せいちゅう),
絛虫(じょうちゅう),
線虫(せんちゅう),
羽虫(はむし),
臆虫(おめむし),
舟虫(ふなむし),
船虫(ふなむし),
芋虫(いもむし),
芥虫(ごみむし),
草虫(そうちゅう),
葉虫(はむし),
蓑虫(みのむし),
蛆虫(うじむし),
蛔虫(かいちゅう),
蝗虫(ばった),
裸虫(はだかむし),
輪虫(わむし),
鈴虫(すずむし),
鉤虫(こうちゅう),
防虫(ぼうちゅう),
除虫(じょちゅう),
青虫(あおむし),
駆虫(くちゅう),
鱗虫(うろこむし),
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
寄居虫(やどかり),
寄居虫(ごうな),
埋葬虫(しでむし),
水爬虫(たがめ),
金花虫(はむし),
貝殻虫(かいがらむし),
黄金虫(こがねむし),
寄生虫(きせいちゅう),
竹節虫(ななふし),
髪切虫(かみきりむし),
天道虫(てんとうむし),
木蠹虫(きくいむし),
木食虫(きくいむし),
歩行虫(ごみむし),
塵芥虫(ごみむし),
歩行虫(おさむし),
羽隠虫(はねかくし),
隠翅虫(はねかくし),
真田虫(さなだむし),
叩頭虫(こめつきむし),
米搗虫(こめつきむし),
針金虫(はりがねむし),
船食虫(ふなくいむし),
線形虫(せんけいちゅう),
鉤頭虫(こうとうちゅう),
茶立虫(ちゃたてむし),
茶柱虫(ちゃたてむし),
吉丁虫(たまむし),
太陽虫(たいようちゅう),
南京虫(なんきんむし),
疥癬虫(かいせんちゅう),
蝿取虫(はえとりむし),
象鼻虫(ぞうむし),
象鼻虫(ぞうびちゅう),
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
同じ部首の漢字
蚕,
蛮,
蛍,
融,
蜜,
蚤,
蛋,
蝕,
蝱,
蟹,
虱,
蚩,
蛬,
蛩,
蜀,
蜑,
蜃,
蜚,
蝨,
蟇,
螽,
螯,
螫,
蟄,
蠆,
蠢,
蠡,
蠧,
蠱,
蠹,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ