「入」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:10級の漢字
学習レベル:小学1年生
画数:2画
部首:いる・にゅう(入)
音読み(表内):ニュウ
音読み(表外):ジュウ・ジュ
訓読み(表内):い(る)・い(れる)・はい(る)
訓読み(表外):しお


二字熟語

[1文字目(上付き)]
入事(いれごと), 入京(にゅうきょう), 入会(にゅうかい), 入信(にゅうしん), 入党(にゅうとう), 入内(じゅだい), 入刀(にゅうとう), 入力(にゅうりょく), 入口(いりぐち), 入唐(にっとう), 入嘴(にゅうし), 入団(にゅうだん), 入国(にゅうこく), 入園(にゅうえん), 入坑(にゅうこう), 入城(にゅうじょう), 入場(にゅうじょう), 入壇(にゅうだん), 入声(にっしょう), 入夫(にゅうふ), 入学(にゅうがく), 入定(にゅうじょう), 入室(にゅうしつ), 入寂(にゅうじゃく), 入寇(にゅうこう), 入射(にゅうしゃ), 入局(にゅうきょく), 入居(にゅうきょ), 入島(にゅうじま)[地名], 入市(にゅうし), 入店(にゅうてん), 入庫(にゅうこ), 入念(にゅうねん), 入所(にゅうしょ), 入手(にゅうしゅ), 入曽(いりそ)[地名], 入朝(にゅうちょう), 入札(にゅうさつ), 入来(じゅらい), 入校(にゅうこう), 入梅(にゅうばい), 入棺(にゅうかん), 入植(にゅうしょく), 入構(にゅうこう), 入段(にゅうだん), 入水(にゅうすい), 入江(いりえ), 入洛(じゅらく), 入浴(にゅうよく), 入海(いりうみ), 入渠(にゅうきょ), 入港(にゅうこう), 入湯(にゅうとう), 入滅(にゅうめつ), 入漁(にゅうぎょ), 入牢(にゅうろう), 入獄(にゅうごく), 入用(にゅうよう), 入目(いれめ), 入相(いりあい), 入眼(じゅがん), 入社(にゅうしゃ), 入稿(にゅうこう), 入端(いりは), 入籍(にゅうせき), 入線(にゅうせん), 入舎(にゅうしゃ), 入船(にゅうせん), 入荷(にゅうか), 入行(にゅうこう), 入言(いれごと), 入試(にゅうし), 入谷(いりや)[地名], 入貢(にゅうこう), 入費(にゅうひ), 入賞(にゅうしょう), 入超(にゅうちょう), 入道(にゅうどう), 入選(にゅうせん), 入金(にゅうきん), 入鋏(にゅうきょう), 入門(にゅうもん), 入間(いるま)[地名], 入閣(にゅうかく), 入院(にゅういん), 入隊(にゅうたい), 入電(にゅうでん), 入館(にゅうかん), 入魂(じっこん), 入鹿(いるか)[地名], 入麺(にゅうめん), 
[2文字目(下付き)]
一入(ひとしお), 乱入(らんにゅう), 介入(かいにゅう), 侵入(しんにゅう), 先入(せんにゅう), 八入(やしお), 出入(しゅつにゅう), 加入(かにゅう), 勘入(かんにゅう), 千入(ちしお), 収入(しゅうにゅう), 口入(こうじゅ), 吸入(きゅうにゅう), 導入(どうにゅう), 嵌入(かんにゅう), 抓入(つみれ), 投入(とうにゅう), 抛入(なげいれ), 挿入(そうにゅう), 搬入(はんにゅう), 摘入(つみれ), 新入(しんにゅう), 歳入(さいにゅう), 没入(ぼつにゅう), 流入(りゅうにゅう), 浸入(しんにゅう), 混入(こんにゅう), 潜入(せんにゅう), 濫入(らんにゅう), 直入(ちょくにゅう), 移入(いにゅう), 突入(とつにゅう), 算入(さんにゅう), 納入(のうにゅう), 絶入(ぜつにゅう), 編入(へんにゅう), 肝入(きもいり), 観入(かんにゅう), 記入(きにゅう), 貫入(かんにゅう), 購入(こうにゅう), 転入(てんにゅう), 輸入(ゆにゅう), 進入(しんにゅう), 還入(かんにゅう), 陥入(かんにゅう), 

三字熟語

[1文字目]
入道雲(にゅうどうぐも), 入院費(にゅういんひ), 入学金(にゅうがくきん), 入学式(にゅうがくしき), 入場料(にゅうじょうりょう), 入場者(にゅうじょうしゃ), 入居者(にゅうきょしゃ), 入浴剤(にゅうよくざい), 入園式(にゅうえんしき), 入射角(にゅうしゃかく), 入母屋(いりもや), 入木道(じゅぼくどう), 入内雀(にゅうないすずめ), 入水管(にゅうすいかん), 入鹿池(いるかいけ)[地名], 入射瞳(にゅうしゃどう), 入射瞳(にゅうしゃひとみ), 入場券(にゅうじょうけん), 
[2文字目]
挿入歌(そうにゅうか), 投入口(とうにゅうぐち), 先入観(せんにゅうかん), 収入源(しゅうにゅうげん), 新入生(しんにゅうせい), 吸入弁(きゅうにゅうべん), 先入主(せんにゅうしゅ), 蟲入本(むしいりほん), 先入見(せんにゅうけん), 阨入多(えじぷと), 秋入梅(あきついり), 
[3文字目]
木菟入(ずくにゅう), 

四字熟語

[1文字目]
入学試験(にゅうがくしけん), 入手困難(にゅうしゅこんなん), 入境問禁(にゅうきょうもんきん), 入射光線(にゅうしゃこうせん), 
[2文字目]
収入印紙(しゅうにゅういんし), 漸入佳境(ぜんにゅうかきょう), 
[3文字目]
大学入試(だいがくにゅうし), 高校入試(こうこうにゅうし), 中学入試(ちゅうがくにゅうし), 競争入札(きょうそうにゅうさつ), 一芸入試(いちげいにゅうし), 
[4文字目]
単刀直入(たんとうちょくにゅう), 興行収入(こうぎょうしゅうにゅう), 四捨五入(ししゃごにゅう), 鬼出電入(きしゅつでんにゅう), 酸素吸入(さんそきゅうにゅう), 

多字熟語

睡眠導入剤(すいみんどうにゅうざい), 熱阿而入亜(じょーじあ), 一芸一能入試(いちげいいちのうにゅうし), 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ