「目」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:10級の漢字
学習レベル:小学1年生
画数:5画
部首:め(目)
音読み(表内):モク
音読み(表内:中学):ボク
訓読み(表内):め
訓読み(表内:高校):ま
訓読み(表外):まなこ・かなめ


二字熟語

[1文字目(上付き)]
目上(めうえ), 目下(めした), 目元(めもと), 目先(めさき), 目処(めど), 目凹(めくぼ), 目刺(めざし), 目前(めさき), 目力(めぢから), 目印(めじるし), 目子(めのこ), 目安(めやす), 目尻(めじり), 目屎(めくそ), 目差(まなざし), 目庇(まびさし), 目張(めばる), 目弾(めはじき), 目指(まなざし), 目掛(めかけ), 目撃(もくげき), 目方(めかた), 目星(めぼし), 目時(めどき), 目標(もくひょう), 目次(もくじ), 目深(まぶか), 目測(もくそく), 目玉(めだま), 目白(めじろ), 目的(もくてき), 目盛(めもり), 目眩(めまい), 目睫(もくしょう), 目礼(もくれい), 目端(めはし), 目算(もくさん), 目糞(めくそ), 目線(めせん), 目翳(ひ), 目脂(めやに), 目色(めいろ), 目茶(めちゃ), 目蓋(まぶた), 目蔭(まかげ), 目薬(めぐすり), 目視(もくし), 目角(めかど), 目許(めもと), 目論(もくろん), 目途(もくと), 目釘(めくぎ), 目録(もくろく), 目陰(まかげ), 目頭(めがしら), 目高(めだか), 目黒(めぐろ), 目鼻(めはな), 
[2文字目(下付き)]
一目(ひとめ), 上目(うわめ), 下目(しため), 両目(りょうめ), 五目(ごもく), 井目(せいもく), 人目(ひとめ), 作目(さくもく), 傍目(はため), 僻目(ひがめ), 入目(いれめ), 出目(でめ), 切目(きりめ), 利目(ききめ), 刮目(かつもく), 効目(ききめ), 十目(じゅうもく), 升目(ますめ), 半目(はんもく), 反目(はんもく), 台目(だいめ), 右目(みぎめ), 名目(めいもく), 品目(ひんもく), 嘱目(しょくもく), 地目(ちもく), 塩目(しおめ), 境目(さかいめ), 夏目(なつめ)[地名], 多目(おおめ), 夜目(よめ), 大目(おおめ), 安目(やすめ), 尻目(しりめ), 属目(しょくもく), 山目(やまめ), 岡目(おかめ), 左目(ひだりめ), 平目(ひらめ), 式目(しきもく), 弱目(よわめ), 役目(やくめ), 後目(しりめ), 徳目(とくもく), 悪目(あくめ), 揃目(ぞろめ), 文目(あやめ), 斤目(きんめ), 星目(せいもく), 曲目(きょくもく), 書目(しょもく), 木目(きめ), 本目(ほんめ), 条目(じょうもく), 横目(よこめ), 欲目(よくめ), 正目(まさめ), 比目(ひもく), 泥目(どろめ), 注目(ちゅうもく), 涙目(なみだめ), 満目(まんもく), 演目(えんもく), 潤目(うるめ), 潮目(しおめ), 片目(かため), 猪目(いのめ), 甚目(じんもく)[人名], 番目(ばんめ), 癈目(しいれめ), 白目(しろめ), 皆目(かいもく), 皮目(かわめ), 盲目(もうもく), 眇目(びょうもく), 眉目(びもく), 眼目(がんもく), 着目(ちゃくもく), 瞠目(どうもく), 破目(はめ), 磯目(いそめ), 科目(かもく), 種目(しゅもく), 空目(そらめ), 筋目(すじめ), 節目(ふしめ), 籠目(かごめ), 粗目(ざらめ), 糸目(いとめ), 細目(さいもく), 綱目(こうもく), 網目(あみめ), 縫目(ぬいめ), 羽目(はめ), 耳目(じもく), 聖目(せいもく), 脇目(わきめ), 色目(いろめ), 茶目(ちゃめ), 荒目(あらめ), 薄目(うすめ), 血目(ちめ), 衆目(しゅうもく), 裏目(うらめ), 要目(ようもく), 見目(みめ), 課目(かもく), 費目(ひもく), 赤目(あかめ), 跡目(あとめ), 近目(ちかめ), 逆目(さかめ), 遠目(とおめ), 量目(りょうめ), 金目(かねめ), 長目(ながめ)[地名], 除目(じもく), 際目(さいめ), 青目(あおめ), 面目(めんもく), 項目(こうもく), 頭目(とうもく), 題目(だいもく), 駄目(だめ), 魚目(さめ), 鳥目(とりめ), 黒目(くろめ), 

三字熟語

[1文字目]
目奈陀(めなだ), 目分量(めぶんりょう), 目論見(もくろみ), 目梶木(めかじき), 目的語(もくてきご), 目録台(もくろくだい), 目利安(めりやす), 目仁奈(めじな), 目医者(めいしゃ), 
[2文字目]
一目散(いちもくさん), 比目魚(ひらめ), 多目的(たもくてき), 佐目牛(さめうし), 甚目寺(じもくじ), 出目金(でめきん), 赤目魚(めなだ), 主目的(しゅもくてき), 比目魚(ひもくぎょ), 比目魚(ひもく), 潤目鰯(うるめいわし), 粗目糖(ざらめとう), 粗目雪(ざらめゆき), 荒目網(あらめあみ), 粗目網(あらめあみ), 荒目威(あらめおどし), 合目的(ごうもくてき), 天目台(てんもくだい), 鳥目絵(とりめえ), 綾目絽(あやめろ), 御目見(おめみえ), 来目舞(くめまい), 
[3文字目]
真面目(まじめ), 真面目(しんめんぼく), 真面目(しんめんもく), 出鱈目(でたらめ), 三度目(さんどめ), 三枚目(さんまいめ), 二枚目(にまいめ), 二言目(ふたことめ), 霊長目(れいちょうもく), 台天目(だいてんもく), 鱶潤目(ふかうるめ), 朝題目(あさだいもく), 舌平目(したびらめ), 一番目(いちばんめ), 碁盤目(ごばんめ), 

四字熟語

[1文字目]
目茶苦茶(めちゃくちゃ), 目食耳視(もくしょくじし), 目挑心招(もくちょうしんしょう), 
[2文字目]
一目瞭然(いちもくりょうぜん), 面目躍如(めんもくやくじょ), 傍目八目(おかめはちもく), 天目茶碗(てんもくぢゃわん), 一目千本(ひとめせんぼん), 魚目燕石(ぎょもくえんせき), 眉目秀麗(びもくしゅうれい), 五目蕎麦(ごもくそば), 引目鉤鼻(ひきめかぎばな), 明目張胆(めいもくちょうたん), 夜目遠目(よめとおめ), 御目見得(おめみえ), 満目荒涼(まんもくこうりょう), 満目蕭条(まんもくしょうじょう), 
[3文字目]
勝利目前(しょうりもくぜん), 碁盤目状(ごばんめじょう), 
[4文字目]
傍目八目(おかめはちもく), 生真面目(きまじめ), 名披露目(なびろめ), 光彩奪目(こうさいだつもく), 爪牙耳目(そうがじぼく), 不真面目(ふまじめ), 夜目遠目(よめとおめ), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ