「立」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
立
漢字検定:10級の漢字
学習レベル:小学1年生
画数:5画
部首:たつ(立)
音読み(表内):リツ
音読み(表内:高校):リュウ
訓読み(表内):た(つ)・た(てる)
訓読み(表外):りっとる
二字熟語
[1文字目(上付き)]
立件(りっけん),
立体(りったい),
立像(りつぞう),
立儲(りっちょ),
立党(りっとう),
立冬(りっとう),
立刀(りっとう),
立前(たてまえ),
立后(りっこう),
立命(りつめい),
立哨(りっしょう),
立国(りっこく),
立地(りっち),
立坊(りつぼう),
立坪(たてつぼ),
立場(たちば),
立夏(りっか),
立子(たちぐわ),
立居(たちい),
立山(たてやま)[地名],
立川(たちかわ)[地名],
立役(たてやく),
立志(りっし),
立憲(りっけん),
立所(たちどころ),
立方(りっぽう),
立春(りっしゅん),
立木(たちき),
立案(りつあん),
立法(りっぽう),
立派(りっぱ),
立炭(たちずみ),
立直(りーち),
立破(りゅうは),
立礼(りつれい),
立秋(りっしゅう),
立科(たてしな)[地名],
立米(りゅうべい),
立縞(たてじま),
立義(りゅうぎ),
立脚(りっきゃく),
立腹(りっぷく),
立花(たてばな),
立華(りっか),
立葵(たちあおい),
立蔀(たてじとみ),
立見(たちみ),
立言(りつげん),
立証(りっしょう),
立論(りつろん),
立身(りっしん),
立錐(りっすい),
立面(りつめん),
立項(りっこう),
立食(りっしょく),
[2文字目(下付き)]
両立(りょうりつ),
並立(へいりつ),
中立(ちゅうりつ),
乱立(らんりつ),
仕立(したて),
倒立(とうりつ),
停立(ていりつ),
兀立(こつりつ),
公立(こうりつ),
共立(きょうりつ),
出立(しゅったつ),
分立(ぶんりつ),
制立(せいりつ),
創立(そうりつ),
国立(こくりつ),
地立(じたて),
夕立(ゆうだち),
存立(そんりつ),
孤立(こりつ),
官立(かんりつ),
定立(ていりつ),
対立(たいりつ),
巣立(すだち),
市立(しりつ),
帆立(ほたて),
府立(ふりつ),
建立(けんりつ),
成立(せいりつ),
挺立(ていりつ),
擁立(ようりつ),
旅立(たびだち),
日立(ひたち)[地名],
木立(こだち),
林立(りんりつ),
樹立(じゅりつ),
濫立(らんりつ),
独立(どくりつ),
献立(こんだて),
環立(かんりつ),
町立(ちょうりつ),
直立(ちょくりつ),
県立(けんりつ),
矢立(やたて),
知立(ちりゅう)[地名],
確立(かくりつ),
神立(かんだち),
私立(しりつ),
積立(つみたて),
竪立(じゅりつ),
組立(くみたて),
締立(ていりつ),
而立(じりつ),
聯立(れんりつ),
股立(ももだち),
脚立(きゃたつ),
自立(じりつ),
衝立(ついたて),
設立(せつりつ),
豎立(じゅりつ),
起立(きりつ),
足立(あだち)[地名],
連立(れんりつ),
道立(どうりつ),
都立(とりつ),
骨立(こつりつ),
鼎立(ていりつ),
三字熟語
[1文字目]
立方体(りっぽうたい),
立候補(りっこうほ),
立法府(りっぽうふ),
立待月(たちまちづき),
立役者(たてやくしゃ),
立田姫(たつたひめ),
立女形(たておやま),
立版古(たてばんこ),
立板子(たてばんこ),
立太子(りったいし),
立幅跳(たちはばとび),
[2文字目]
仕立屋(したてや),
非立賓(ふぃりぴん),
対立軸(たいりつじく),
大立者(おおだてもの),
閻立本(えんりっぽん)[人名],
帆立貝(ほたてがい),
孤立語(こりつご),
自立語(じりつご),
前立腺(ぜんりつせん),
寒立馬(かんだちめ),
仕立船(したてぶね),
茶立虫(ちゃたてむし),
孤立点(こりつてん),
対立節(たいりつせつ),
孤立死(こりつし),
孤立波(こりつは),
積立金(つみたてきん),
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ