「引」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:4画
部首:ゆみへん(弓)
音読み(表内):イン
訓読み(表内):ひ(く)・ひ(ける)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
引例(いんれい), 引力(いんりょく), 引取(ひきとり), 引喩(いんゆ), 引導(いんどう), 引屈(ひかがみ), 引戸(ひきど), 引接(いんせつ), 引摂(いんじょう), 引数(ひきすう), 引板(ひきいた), 引水(いんすい), 引汲(いんきゅう), 引潮(ひきしお), 引火(いんか), 引率(いんそつ), 引用(いんよう), 引級(いんきゅう), 引致(いんち), 引舟(ひきふね), 引航(いんこう), 引船(ひきふね), 引艾(ひきよもぎ), 引茶(ひきちゃ), 引見(いんけん), 引証(いんしょう), 引責(いんせき), 引赤(いんせき), 引退(いんたい), 引金(ひきがね), 引鉄(ひきてつ), 
[2文字目(下付き)]
万引(まんびき), 値引(ねびき), 分引(ぶびき), 割引(わりびき), 勾引(こういん), 友引(ともびき), 取引(とりひき), 吸引(きゅういん), 塩引(しおびき), 字引(じびき), 導引(どういん), 延引(えんいん), 強引(ごういん), 手引(てびき), 承引(しょういん), 拐引(かいいん), 拘引(こういん), 援引(えんいん), 旁引(ぼういん), 歩引(ぶびき), 水引(みずひき), 牽引(けんいん), 猿引(さるひき), 現引(げんびき), 福引(ふくびき), 索引(さくいん)[人名], 股引(ももひき), 蘭引(らんびき), 誘引(ゆういん), 逢引(あいびき), 

三字熟語

[1文字目]
引換券(ひきかえけん), 引出物(ひきでもの), 引敷物(ひしきもの), 
[2文字目]
吸引力(きゅういんりょく), 取引先(とりひきさき), 取引所(とりひきじょ), 台引物(だいひきもの), 
[3文字目]
商取引(しょうとりひき), 空取引(からとりひき), 空取引(くうとりひき), 闇取引(やみとりひき), 直取引(じきとりひき), 直取引(じかとりひき), 夜興引(よこひき), 夜興引(よごひき), 夜興引(よこうひき), 

四字熟語

[1文字目]
引責辞任(いんせきじにん), 引受手形(ひきうけてがた), 引目鉤鼻(ひきめかぎばな), 
[3文字目]
我田引水(がでんいんすい), 万有引力(ばんゆういんりょく), 
[4文字目]
為替取引(かわせとりひき), 架空取引(かくうとりひき), 学生割引(がくせいわりびき), 

多字熟語

東京証券取引所(とうきょうしょうけんとりひきじょ), 銀行引受手形(ぎんこうひきうけてがた), 線引小切手(せんびきこぎって), 一般線引小切手(いっぱんせんびきこぎって), 特定線引小切手(とくていせんびきこぎって), 証券取引所(しょうけんとりひきじょ), 金融商品取引所(きんゆうしょうひんとりひきじょ), 金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう), 不公正取引(ふこうせいとりひき), 内部者取引(ないぶしゃとりひき), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ