「歌」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:14画
部首:かける・あくび・けんづくり(欠)
音読み(表内):カ
訓読み(表内):うた・うた(う)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
歌人(かじん), 歌仙(かせん), 歌会(うたかい), 歌劇(かげき), 歌口(うたぐち), 歌吹(かすい), 歌唄(かばい), 歌唱(かしょう), 歌垣(うたがき), 歌境(かきょう), 歌壇(かだん), 歌声(うたごえ), 歌女(うため), 歌妓(かぎ), 歌学(かがく), 歌手(かしゅ), 歌曲(かきょく), 歌枕(うたまくら), 歌格(かかく), 歌沢(うたざわ), 歌病(かびょう), 歌神(かしん), 歌稿(かこう), 歌聖(かせい), 歌舞(うたまい), 歌艶(かえん), 歌詞(かし), 歌詠(うたながめ), 歌語(かご), 歌謡(かよう), 歌貝(うたがい), 歌道(かどう), 歌集(かしゅう), 歌風(かふう), 
[2文字目(下付き)]
作歌(さっか), 倭歌(やまとうた), 凱歌(がいか), 原歌(げんか), 反歌(はんか), 名歌(めいか), 和歌(わか), 哀歌(あいか), 唐歌(からうた), 唱歌(しょうか), 団歌(だんか), 国歌(こっか), 地歌(じうた), 嬥歌(かがい), 寮歌(りょうか), 寿歌(ほきうた), 序歌(じょか), 弔歌(ちょうか), 弦歌(げんか), 御歌(ぎょか), 恋歌(れんか), 悲歌(ひか), 挽歌(ばんか), 撰歌(せんか), 放歌(ほうか), 早歌(そうか), 春歌(しゅんか), 林歌(りんが), 校歌(こうか), 棹歌(さおうた), 櫂歌(とうか), 演歌(えんか), 牧歌(ぼっか), 狂歌(きょうか), 猥歌(わいか), 琴歌(きんか), 短歌(たんか), 社歌(しゃか), 祝歌(しゅくか), 神歌(しんか), 秀歌(しゅうか), 童歌(わらべうた), 端歌(はうた), 絃歌(げんか), 組歌(くみうた), 聖歌(せいか), 船歌(ふなうた), 艶歌(えんか), 葬歌(そうか), 詠歌(えいか), 詩歌(しいか), 誄歌(るいか), 謡歌(わざうた), 謳歌(おうか), 讃歌(さんか), 賛歌(さんか), 軍歌(ぐんか), 輓歌(ばんか), 連歌(れんが), 道歌(どうか), 選歌(せんか), 酔歌(すいか), 長歌(ちょうか), 雑歌(ぞうか), 頌歌(しょうか), 類歌(るいか), 魚歌(ぎょか), 鼻歌(はなうた), 

三字熟語

[1文字目]
歌舞伎(かぶき), 歌留多(かるた), 歌唱力(かしょうりょく), 歌意考(かいこう), 
[2文字目]
和歌山(わかやま), 琴歌譜(きんかふ), 
[3文字目]
挿入歌(そうにゅうか), 応援歌(おうえんか), 俳諧歌(はいかいか), 撃壌歌(げきじょうか), 劇中歌(げきちゅうか), 賛美歌(さんびか), 大和歌(やまとうた), 旋頭歌(せんどうか), 旋頭歌(せどうか), 双本歌(そうほんか), 哀傷歌(あいしょうか), 長恨歌(ちょうごんか), 讃美歌(さんびか), 門付歌(かどづけうた), 主題歌(しゅだいか), 

四字熟語

[2文字目]
和歌山県(わかやまけん), 高歌放吟(こうかほうぎん), 
[4文字目]
四面楚歌(しめんそか), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ