漢字「帰」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首
基本情報
帰
漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:10画
部首:はば(巾)
音読み(表内):キ
訓読み(表内):かえ(る)・かえ(す)
訓読み(表外):とつ(ぐ)・おく(る)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
- 帰一(きいつ), 帰京(ききょう), 帰仰(きごう), 帰伏(きふく), 帰休(ききゅう), 帰依(きえ), 帰元(きげん), 帰化(きか), 帰参(きさん), 帰命(きみょう), 帰商(きしょう), 帰営(きえい), 帰嚮(ききょう), 帰国(きこく), 帰城(きじょう), 帰塁(きるい), 帰天(きてん), 帰嫁(きか), 帰宅(きたく), 帰寓(きぐう), 帰属(きぞく), 帰島(きとう), 帰巣(きそう), 帰帆(きはん), 帰心(きしん), 帰投(きとう), 帰敬(ききょう), 帰服(きふく), 帰朝(きちょう), 帰村(きそん), 帰来(きらい), 帰東(きとう), 帰泉(きせん), 帰港(きこう), 帰燕(きえん), 帰省(きせい), 帰県(きけん), 帰着(きちゃく), 帰社(きしゃ), 帰納(きのう), 帰結(きけつ), 帰綏(きすい), 帰線(きせん), 帰航(きこう), 帰船(きせん), 帰葬(きそう), 帰装(きそう), 帰趨(きすう), 帰路(きろ), 帰農(きのう), 帰途(きと), 帰還(きかん), 帰郷(ききょう), 帰阪(きはん), 帰陣(きじん), 帰隊(きたい), 帰雁(きがん), 帰順(きじゅん), 帰館(きかん), [2文字目(下付き)]
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
- 市, 希, 席, 帯, 師, 常, 布, 幕, 帝, 帥, 幣, 巾, 帀, 匝, 帚, 帑, 帛, 幇, 幫,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ