「京」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:8画
部首:なべぶた・けいさん・けいさんかんむり(亠)
音読み(表内):キョウ
音読み(表内:中学):ケイ
音読み(表外):キン
訓読み(表外):みやこ


二字熟語

[1文字目(上付き)]
京人(けいじん), 京劇(きょうげき), 京国(けいこく), 京地(きょうじ)[地名], 京城(けいじょう), 京大(きょうだい), 京女(きょうおんな), 京学(きょうがく), 京官(きょうかん), 京家(きょうか), 京師(けいし), 京成(きょうせい), 京方(きょうがた), 京染(きょうぞめ), 京洛(きょうらく), 京浜(けいひん), 京済(きょうせい), 京滋(けいじ), 京物(きょうもの), 京王(けいおう)[地名], 京田(きょうだ)[地名], 京畿(けいき), 京童(きょうわらべ), 京菜(きょうな), 京華(けいか), 京表(きょうおもて), 京都(きょうと), 京間(きょうま), 京阪(けいはん), 京風(きょうふう), 
[2文字目(下付き)]
上京(じょうきょう), 中京(ちゅうきょう), 入京(にゅうきょう), 出京(しゅっきょう), 北京(ぺきん), 南京(なんきん), 右京(うきょう), 在京(ざいきょう), 左京(さきょう), 帝京(ていきょう), 帰京(ききょう), 東京(とうきょう), 滞京(たいきょう), 燕京(えんけい), 興京(こうけい)[地名], 英京(えいきょう), 退京(たいきょう), 鎬京(こうけい), 離京(りきょう), 

三字熟語

[1文字目]
京都府(きょうとふ), 京上夫(きょうのぼりふ), 京人形(きょうにんぎょう), 京童部(きょうわらわべ), 京華織(けいかおり), 
[2文字目]
東京都(とうきょうと), 南京錠(なんきんじょう), 中京間(ちゅうきょうま), 南京豆(なんきんまめ), 南京虫(なんきんむし), 南京玉(なんきんだま), 小京都(しょうきょうと), 
[3文字目]
平城京(へいじょうきょう), 平城京(へいぜいきょう), 

四字熟語

[1文字目]
京都十刹(きょうとじっせつ), 
[2文字目]
南京黄櫨(なんきんはぜ), 在京球団(ざいきょうだんたい), 西京味噌(さいきょうみそ), 

多字熟語

京都議定書(きょうとぎていしょ), 東京証券取引所(とうきょうしょうけんとりひきじょ), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ