「言」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
言
漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:7画
部首:げん・ことば(言)
音読み(表内):ゲン・ゴン
訓読み(表内):い(う)・こと
訓読み(表外):ことば
二字熟語
[1文字目(上付き)]
言上(ごんじょう),
言下(げんか),
言伝(ことづて),
言動(げんどう),
言及(げんきゅう),
言外(げんがい),
言文(げんぶん),
言明(げんめい),
言泉(げんせん),
言海(げんかい),
言葉(ことば),
言行(げんこう),
言詞(げんし),
言詮(げんせん),
言語(げんご),
言説(げんせつ),
言談(げんだん),
言論(げんろん),
言責(げんせき),
言質(げんち),
言辞(げんじ),
言霊(ことだま),
[2文字目(下付き)]
一言(いちごん),
七言(しちごん),
万言(まんげん),
不言(ふげん),
予言(よげん),
二言(ふたこと),
五言(ごごん),
他言(たごん),
付言(ふげん),
代言(だいげん),
仮言(かげん),
伝言(でんごん),
体言(たいげん),
佳言(かげん),
例言(れいげん),
俗言(ぞくげん),
俚言(りげん),
俳言(はいごん),
先言(せんげん),
入言(いれごと),
公言(こうげん),
再言(さいげん),
切言(せつげん),
前言(ぜんげん),
助言(じょげん),
千言(せんげん),
危言(きげん),
反言(はんげん),
古言(こげん),
只言(ただごと),
吉言(よごと),
名言(めいげん),
呪言(じゅげん),
善言(ぜんげん),
嘉言(かげん),
囈言(うわごと),
壮言(そうげん),
多言(たごん),
大言(たいげん),
失言(しつげん),
奇言(きげん),
套言(とうげん),
妄言(ぼうげん),
妖言(ようげん),
定言(ていげん),
宣言(せんげん),
密言(みつごん),
寝言(ねごと),
寡言(かげん),
寸言(すんげん),
小言(こごと),
巧言(こうげん),
広言(こうげん),
序言(じょげん),
延言(えんげん),
建言(けんげん),
後言(こうげん),
徒言(ただごと),
御言(みこと),
忠言(ちゅうげん),
怨言(えんげん),
戯言(ぎげん),
捍言(かんげん),
提言(ていげん),
換言(かんげん),
放言(ほうげん),
文言(もんごん),
斎言(いわいごと),
断言(だんげん),
方言(ほうげん),
昌言(しょうげん),
明言(めいげん),
時言(じげん),
暴言(ぼうげん),
曲言(きょくげん),
格言(かくげん),
極言(きょくげん),
法言(ほうげん),
流言(りゅうげん),
無言(むごん),
片言(かたこと),
狂言(きょうげん),
猥言(わいげん),
献言(けんげん),
甘言(かんげん),
用言(ようげん),
略言(りゃくげん),
異言(いげん),
発言(はつげん),
直言(ちょくげん),
真言(しんごん),
睦言(むつごと),
知言(ちげん),
確言(かくげん),
祝言(しゅうげん),
禍言(まがごと),
空言(くうげん),
立言(りつげん),
笑言(しょうげん),
箴言(しんげん),
約言(やくげん),
納言(なごん),
結言(けつげん),
綸言(りんげん),
緒言(しょげん),
縷言(るげん),
罵言(ばげん),
聖言(せいげん),
至言(しげん),
艶言(えんげん),
苦言(くげん),
荒言(こうげん),
華言(かげん),
虚言(きょげん),
訛言(かげん),
証言(しょうげん),
評言(ひょうげん),
詳言(しょうげん),
誇言(こげん),
諌言(かんげん),
諛言(ゆげん),
諫言(かんげん),
諷言(ふうげん),
謗言(ぼうげん),
謹言(きんげん),
譫言(せんげん),
讒言(ぞうげん),
贅言(ぜいげん),
贈言(ぞうげん),
迷言(めいげん),
通言(つうげん),
造言(ぞうげん),
進言(しんげん),
過言(かごん),
選言(せんげん),
遺言(ゆいごん),
鄙言(ひげん),
酔言(すいげん),
金言(きんげん),
閑言(かんげん),
附言(ふげん),
雅言(がげん),
雑言(ぞうごん),
預言(よげん),
題言(だいげん),
食言(しょくげん),
高言(こうげん),
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
真言宗(しんごんしゅう),
花言葉(はなことば),
二言目(ふたことめ),
狂言本(きょうげんぼん),
絵言葉(えことば),
合言葉(あいことば),
体言止(たいげんどめ),
謎言葉(なぞことば),
郭言葉(くるわことば),
里言葉(さとことば),
[3文字目]
大納言(だいなごん),
大納言(おおいものもうすつかさ),
已然言(いぜんげん),
截断言(せつだんげん),
禁反言(きんはんげん),
猿楽言(さるごうごと),
間狂言(あいきょうげん),
夏狂言(なつきょうげん),
無駄言(むだごと),
大御言(おおみこと),
少納言(しょうなごん),
少納言(すないものもうし),
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
一言居士(いちげんこじ),
一言半句(いちごんはんく),
不言実行(ふげんじっこう),
巧言令色(こうげんれいしょく),
大言壮語(たいげんそうご),
有言実行(ゆうげんじっこう),
前言撤回(ぜんげんてっかい),
一言一句(いちごんいっく),
千言万語(せんげんばんご),
無言電話(むごんでんわ),
真言止観(しんごんしかん),
甘言蜜語(かんげんみつご),
択言択行(たくげんたっこう),
七言絶句(しちごんぜっく),
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
警,
誉,
誓,
謄,
詈,
謇,
謦,
譬,
讐,
讎,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ