「戸」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
戸
漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:4画
部首:と(戸)
音読み(表内):コ
訓読み(表内):と
訓読み(表外):へ
二字熟語
[1文字目(上付き)]
戸主(こしゅ),
戸人(へひと),
戸別(こべつ),
戸前(とまえ),
戸口(ここう),
戸塚(とつか)[地名],
戸外(こがい),
戸帳(とちょう),
戸戸(ここ),
戸数(こすう),
戸板(といた),
戸棚(とだな),
戸毎(こごと),
戸畑(とばた)[地名],
戸破(ひばり)[地名],
戸籍(こせき),
戸袋(とぶくろ),
戸襖(とぶすま),
戸越(とごし)[地名],
戸長(こちょう),
戸隠(とがくし)[地名],
戸頭(とがしら)[地名],
[2文字目(下付き)]
一戸(いっこ),
上戸(じょうこ),
下戸(げこ),
丐戸(かいこ),
亀戸(かめいど)[地名],
井戸(いど),
住戸(じゅうこ),
余戸(あまべ),
全戸(ぜんこ),
八戸(はちのへ)[地名],
切戸(きれっと),
別戸(べっこ),
各戸(かっこ),
坂戸(さかど)[地名],
妻戸(つまど),
安戸(やすど)[地名],
室戸(むろと)[地名],
封戸(ほうこ),
引戸(ひきど),
後戸(うしろど),
戸戸(ここ),
木戸(きど),
杉戸(すぎど),
松戸(まつど)[地名],
柴戸(さいこ),
桟戸(さんど),
毎戸(まいこ),
水戸(みと),
瀬戸(せと),
登戸(のぶと)[地名],
神戸(こうべ),
穴戸(あなと),
簀戸(すど),
納戸(なんど),
網戸(あみど),
繰戸(くりど),
茨戸(ばらと)[地名],
蔀戸(しとみど),
蜑戸(たんこ),
表戸(おもてど),
賀戸(かどう)[人名],
越戸(こうど)[地名],
郷戸(ごうこ),
釜戸(かまど)[地名],
鎧戸(よろいど),
門戸(もんこ),
雨戸(あまど),
鳴戸(なると),
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
波戸場(はとば),
井戸端(いどばた),
井戸水(いどみず),
木戸銭(きどせん),
江戸間(えどま),
江戸表(えどおもて),
江戸川(えどがわ)[地名],
神戸牛(こうべぎゅう),
艫戸船(ともどぶね),
江戸前(えどまえ),
江戸風(えどふう),
瀬戸際(せとぎわ),
木戸門(きどもん),
簀戸門(すどもん),
瀬戸内(せとうち)[地名],
水戸市(みとし)[地名],
水戸駅(みとえき),
[3文字目]
気吹戸(いぶきど),
破落戸(ならずもの),
破落戸(ごろつき),
裏木戸(うらきど),
古井戸(ふるいど),
枝折戸(しおりど),
柴折戸(しおりど),
黄泉戸(よみど),
大木戸(おおきど),
格子戸(こうしど),
小江戸(こえど),
大江戸(おおえど),
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[4文字目]
同じ部首の漢字
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ