「工」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:3画
部首:こう・え・たくみ(工)
音読み(表内):コウ・ク
訓読み(表外):たくみ・たく(む)・わざ


二字熟語

[1文字目(上付き)]
工事(こうじ), 工人(こうにん), 工会(こうかい), 工作(こうさく), 工兵(こうへい), 工具(こうぐ), 工務(こうむ), 工匠(こうしょう), 工区(こうく), 工博(こうはく), 工合(ぐあい), 工員(こういん), 工商(こうしょう), 工場(こうじょう), 工大(こうだい), 工夫(くふう), 工女(こうじょ), 工学(こうがく), 工専(こうせん), 工廠(こうしょう), 工房(こうぼう), 工手(こうしゅ), 工数(くかず), 工期(こうき), 工業(こうぎょう), 工機(こうき), 工法(こうほう), 工率(こうりつ), 工科(こうか), 工程(こうてい), 工緻(こうち), 工船(こうせん), 工芸(こうげい), 工藤(くどう)[地名], 工費(こうひ), 工賃(こうちん), 工銭(こうせん), 工面(くめん), 工高(こうこう), 
[2文字目(下付き)]
人工(にんく), 仏工(ぶっこう), 冶工(やこう), 刀工(とうこう), 加工(かこう), 化工(かこう), 同工(どうこう), 名工(めいこう), 商工(しょうこう), 図工(ずこう), 土工(どこう), 塗工(とこう), 大工(だいく), 天工(てんこう), 女工(じょこう), 完工(かんこう), 小工(しょうく), 少工(しょうく), 嵌工(かんこう), 彫工(ちょうこう), 手工(しゅこう), 技工(ぎこう), 施工(せこう), 木工(もっこう), 本工(ほんこう), 染工(せんこう), 漆工(しっこう), 理工(りこう), 画工(がこう), 着工(ちゃっこう), 石工(せっこう), 竣工(しゅんこう), 精工(せいこう), 細工(さいく), 職工(しょっこう), 起工(きこう), 農工(のうこう), 鉄工(てっこう), 陶工(すえつくり), 高工(こうこう), 

三字熟語

[1文字目]
工場長(こうじょうちょう), 工事中(こうじちゅう), 工作物(こうさくぶつ), 工作員(こうさくいん), 工務店(こうむてん), 工人会(こうじんかい), 工作船(こうさくせん), 
[2文字目]
木工所(もっこうじょ), 人工芝(じんこうしば), 人工物(じんこうぶつ), 裏工作(うらこうさく), 手工業(しゅこうぎょう), 技工士(ぎこうし), 大工廻(たくえ)[人名], 大工廻(らくじゃく)[人名], 木工寮(もくりょう), 木工寮(こだくみのつかさ), 細工物(さいくもの), 蟹工船(かにこうせん), 細工師(さいくし), 細工人(さいくにん), 人工池(じんこういけ), 
[3文字目]
不細工(ぶさいく), 竹細工(たけざいく), 小細工(こざいく), 手細工(てざいく), 船大工(ふなだいく), 

四字熟語

[1文字目]
工事現場(こうじげんば), 工業地帯(こうぎょうちたい), 
[2文字目]
同工異曲(どうこういきょく), 人工知能(じんこうちのう), 人工衛星(じんこうえいせい), 人工増加(じんこうぞうか), 人工授精(じんこうじゅせい), 人工授粉(じんこうじゅふん), 人工受粉(じんこうじゅふん), 女工哀史(じょこうあいし), 人工肛門(じんこうこうもん), 
[3文字目]
突貫工事(とっかんこうじ), 機械工業(きかいこうぎょう), 架橋工事(かきょうこうじ), 士農工商(しのうこうしょう), 人間工学(にんげんこうがく), 隠蔽工作(いんぺいこうさく), 材料工学(ざいりょうこうがく), 
[4文字目]
麦藁細工(むぎわらざいく), 

多字熟語

人工甘味料(じんこうかんみりょう), 人工太陽灯(じんこうたいようとう), 

同じ部首の漢字

, , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ