漢字「広」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首
    基本情報
    広
漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:5画
部首:まだれ(广)
音読み(表内):コウ
訓読み(表内):ひろ(い)・ひろ(まる)・ひろ(める)・ひろ(がる)・ひろ(げる)
    
    二字熟語
[1文字目(上付き)]
- 広博(こうはく), 広告(こうこく), 広地(ひろじ)[地名], 広域(こういき), 広報(こうほう), 広場(ひろば), 広壮(こうそう), 広大(こうだい), 広宣(こうせん), 広尾(ひろお)[地名], 広島(ひろしま), 広州(こうしゅう), 広幅(ひろはば), 広才(こうさい), 広敷(ひろしき), 広本(こうほん), 広東(かんとん), 広汎(こうはん), 広漠(こうばく), 広範(こうはん), 広義(こうぎ), 広聴(こうちょう), 広蓋(ひろぶた), 広袖(ひろそで), 広袤(こうぼう), 広西(こうせい), 広角(こうかく), 広言(こうげん), 広軌(こうき), 広遠(こうえん), 広野(こうや), 広量(こうりょう), 広間(ひろま), 広闊(こうかつ), 広陵(こうりょう), 広雅(こうが), 広韻(こういん),  [2文字目(下付き)]
三字熟語
[1文字目]
- 広島県(ひろしまけん), 広告塔(こうこくとう), 広葉樹(こうようじゅ), 広小路(ひろこうじ), 広長舌(こうちょうぜつ), 広告料(こうこくりょう), 広告費(こうこくひ), 広範囲(こうはんい), 広域化(こういきか), 広線形(こうせんけい),  [2文字目]
四字熟語
[1文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
- 店, 庫, 庭, 度, 康, 底, 府, 序, 座, 庁, 床, 廉, 廊, 庶, 廃, 庸, 庄, 庇, 庚, 庖, 庵, 廓, 廐, 廏, 廠, 廚, 廟, 庠, 廁, 廂, 廈, 廖, 廝, 廛, 廡, 廨, 廩, 廬, 龐, 廱,      
    
    漢字・熟語検索
        
        ~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
        
    
    
    TOP画面へ