「交」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
交
漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:6画
部首:なべぶた・けいさん・けいさんかんむり(亠)
音読み(表内):コウ
訓読み(表内):まじ(わる)・まじ(える)・ま(じる)・ま(ざる)・ま(ぜる)
訓読み(表内:中学):か(う)・か(わす)
訓読み(表外):こもごも
二字熟語
[1文字目(上付き)]
交互(こうご),
交交(こもごも),
交付(こうふ),
交代(こうたい),
交会(きょうかい),
交信(こうしん),
交叉(こうさ),
交友(こうゆう),
交合(こうごう),
交喙(いすか),
交媾(こうこう),
交子(こうし),
交尾(こうび),
交差(こうさ),
交床(こうしょう),
交情(こうじょう),
交感(こうかん),
交戦(こうせん),
交手(こうしゅ),
交接(こうせつ),
交換(こうかん),
交易(こうえき),
交替(こうたい),
交機(こうき),
交歓(こうかん),
交流(こうりゅう),
交渉(こうしょう),
交点(こうてん),
交番(こうばん),
交直(こうちょく),
交絡(こうらく),
交線(こうせん),
交織(こうしょく),
交角(こうかく),
交詢(こうじゅん),
交語(こうご),
交誼(こうぎ),
交譲(こうじょう),
交趾(こうち)[地名],
交通(こうつう),
交連(こうれん),
交遊(こうゆう),
交配(こうはい),
交野(かたの)[地名],
交錯(こうさく),
交阯(こうし)[地名],
交際(こうさい),
交雑(こうざつ),
交霊(こうれい),
交響(こうきょう),
交題(こうだい),
交驩(こうかん),
[2文字目(下付き)]
乱交(らんこう),
交交(こもごも),
体交(たいこう),
修交(しゅうこう),
俳交(はいこう),
初交(しょこう),
友交(ゆうこう),
団交(だんこう),
国交(こっこう),
外交(がいこう),
復交(ふっこう),
性交(せいこう),
情交(じょうこう),
手交(しゅこう),
援交(えんこう),
断交(だんこう),
旧交(きゅうこう),
淡交(たんこう),
深交(しんこう),
混交(こんこう),
直交(ちょっこう),
社交(しゃこう),
私交(しこう),
絶交(ぜっこう),
親交(しんこう),
辱交(じょっこう),
通交(つうこう),
鎖交(さこう),
隣交(りんこう),
雑交(ざっこう),
霊交(れいこう),
三字熟語
[1文字目]
交通部(こうつうぶ),
交付金(こうふきん),
交流戦(こうりゅうせん),
交換高(こうかんだか),
交換手(こうかんしゅ),
交換尻(こうかんじり),
交換船(こうかんせん),
交換台(こうかんだい),
交換律(こうかんりつ),
交換則(こうかんそく),
交換力(こうかんりょく),
交差点(こうさてん),
交叉点(こうさてん),
交戦的(こうせんてき),
交響曲(こうきょうきょく),
交譲木(ゆずりは),
交戦国(こうせんこく),
交換局(こうかんきょく),
交響楽(こうきょうがく),
[2文字目]
四字熟語
[1文字目]
交通事故(こうつうじこ),
交流試合(こうりゅうじあい),
交換法則(こうかんほうそく),
交頭接耳(こうとうせつじ),
交感神経(こうかんしんけい),
交流電流(こうりゅうでんりゅう),
交通機関(こうつうきかん),
交通渋滞(こうつうじゅうたい),
交戦法規(こうせんほうき),
交渉団体(こうしょうだんたい),
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
京,
亡,
享,
亭,
亦,
亥,
亨,
亮,
亢,
亶,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ