「秋」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:9画
部首:のぎへん(禾)
音読み(表内):シュウ
訓読み(表内):あき
訓読み(表外):とき


二字熟語

[1文字目(上付き)]
秋作(あきさく), 秋保(あきう)[地名], 秋元(あきもと)[人名], 秋冬(しゅうとう), 秋冷(しゅうれい), 秋分(しゅうぶん), 秋千(しゅうせん), 秋口(あきぐち), 秋名(あきな)[地名], 秋味(あきあじ), 秋場(あきば), 秋声(しゅうせい), 秋季(しゅうき), 秋官(しゅうかん), 秋思(しゅうし), 秋扇(しゅうせん), 秋日(しゅうじつ), 秋晴(あきばれ), 秋月(しゅうげつ), 秋期(しゅうき), 秋材(あきざい), 秋桐(あきぎり), 秋桜(こすもす), 秋楡(あきにれ), 秋毛(あきげ), 秋毫(しゅうごう), 秋気(しゅうき), 秋水(しゅうすい), 秋沙(あいさ), 秋波(しゅうは), 秋津(あきつ)[地名], 秋涼(しゅうりょう), 秋物(あきもの), 秋田(あきた), 秋社(しゅうしゃ), 秋穫(しゅうかく), 秋耕(しゅうこう), 秋色(しゅうしょく), 秋葉(あきは)[地名], 秋葵(おくら), 秋蚕(あきご), 秋蟬(あきぜみ), 秋郊(しゅうこう), 秋陽(しゅうよう), 秋雨(しゅうう), 秋霖(しゅうりん), 秋霜(しゅうそう), 秋風(しゅうふう), 秋鮭(あきさけ), 
[2文字目(下付き)]
中秋(ちゅうしゅう), 仲秋(なかあき), 初秋(しょしゅう), 千秋(せんしゅう), 去秋(きょしゅう), 商秋(しょうしゅう), 夏秋(なかば)[人名], 季秋(きしゅう), 早秋(そうしゅう), 春秋(はるあき), 昨秋(さくしゅう), 晩秋(ばんしゅう), 暮秋(ぼしゅう), 来秋(らいしゅう), 涼秋(りょうしゅう), 清秋(せいしゅう), 爽秋(そうしゅう), 白秋(はくしゅう), 盛秋(せいしゅう), 立秋(りっしゅう), 素秋(そしゅう), 錦秋(きんしゅう), 麦秋(ばくしゅう), 

三字熟語

[1文字目]
秋刀魚(さんま), 秋田県(あきたけん), 秋茄子(あきなす), 秋光魚(さんま), 秋唐松(あきからまつ), 秋入梅(あきついり), 秋黴雨(あきついり), 秋津島(あきづしま), 秋津島(あきつしま), 秋津洲(あきつしま), 秋日和(あきびより), 秋海棠(しゅうかいどう), 秋吉台(あきよしだい)[地名], 秋野菜(あきやさい), 秋田犬(あきたいぬ), 秋場所(あきばしょ), 
[2文字目]
千秋楽(せんしゅうらく), 海秋沙(うみあいさ), 川秋沙(かわあいさ), 宜秋門(ぎしゅうもん), 承秋門(しょうしゅうもん), 
[3文字目]
出来秋(できあき), 

四字熟語

[1文字目]
秋霜烈日(しゅうそうれつじつ), 秋場半作(あきばはんさく), 秋霜三尺(しゅうそうさんじゃく), 秋風索莫(しゅうふうさくばく), 秋雨前線(あきさめぜんせん), 秋霖前線(しゅうりんぜんせん), 
[2文字目]
千秋万歳(せんしゅうばんざい), 千秋万歳(せんしゅうばんぜい), 千秋万歳(せんしゅうまんざい), 
[3文字目]
春夏秋冬(しゅんかしゅうとう), 春夏秋冬(ひととせ)[人名], 春夏秋冬(はるなつあきふゆ), 巫女秋沙(みこあいさ), 春愁秋思(しゅんしゅうしゅうし), 春蘭秋菊(しゅんらんしゅうぎく), 晴雲秋月(せいうんしゅうげつ), 暗送秋波(あんそうしゅうは), 春花秋月(しゅんかしゅうげつ), 
[4文字目]
一日千秋(いちじつせんしゅう), 千五百秋(ちいおあき), 多事之秋(たじのとき), 万古千秋(ばんこせんしゅう), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , 稿, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ