漢字「少」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首
基本情報
少
漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:4画
部首:しょう・ちいさい(小)
音読み(表内):ショウ
訓読み(表内):すく(ない)・すこ(し)
訓読み(表外):わか(い)・しばら(く)・まれ
二字熟語
[1文字目(上付き)]
- 少佐(しょうさ), 少典(しょうてん), 少副(すないすけ), 少史(しょうし), 少壮(しょうそう), 少女(しょうじょ), 少婦(しょうふ), 少子(しょうし), 少尉(しょうい), 少少(しょうしょう), 少工(しょうく), 少年(しょうねん), 少弐(しょうに), 少弟(しょうてい), 少憩(しょうけい), 少数(しょうすう), 少敵(しょうてき), 少時(しょうじ), 少機(しょうき), 少水(しょうすい), 少禄(しょうろく), 少童(しょうどう), 少考(しょうこう), 少艾(しょうがい), 少輔(しょう), 少進(しょうじん), 少量(しょうりょう), 少長(しょうちょう), 少閑(しょうかん), 少頃(しょうけい), 少領(しょうりょう), 少額(しょうがく), 少食(しょうしょく), [2文字目(下付き)]
- 乏少(ぼうしょう), 些少(さしょう), 僅少(きんしょう), 多少(たしょう), 寡少(かしょう), 少少(しょうしょう), 希少(きしょう), 年少(ねんしょう), 幼少(ようしょう), 微少(びしょう), 最少(さいしょう), 極少(きょくしょう), 減少(げんしょう), 瑣少(さしょう), 稀少(きしょう), 老少(ろうしょう), 若少(じゃくしょう), 軽少(けいしょう), 過少(かしょう), 三字熟語
[1文字目]
- 少年法(しょうねんほう), 少人数(しょうにんずう), 少子化(しょうしか), 少外記(しょうげき), 少納言(しょうなごん), 少納言(すないものもうし), 少国民(しょうこくみん), 少年院(しょうねんいん), 少年期(しょうねんき), 少数派(しょうすうは), 少人化(しょうにんか), [2文字目]
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ