漢字「図」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首・〇〇図
基本情報
図
漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:7画
部首:くにがまえ(囗)
音読み(表内):ズ・ト
訓読み(表内:中学):はか(る)
訓読み(表外):え
二字熟語
[1文字目(上付き)]
- 図会(ずえ), 図体(ずうたい), 図南(となん), 図学(ずがく), 図工(ずこう), 図式(ずしき), 図形(ずけい), 図心(ずしん), 図星(ずぼし), 図書(としょ), 図柄(ずがら), 図案(ずあん), 図法(ずほう), 図版(ずはん), 図画(ずが), 図示(ずし), 図絵(ずえ), 図表(ずひょう), 図解(ずかい), 図説(ずせつ), 図譜(ずふ), 図讖(としん), 図録(ずろく), 図鑑(ずかん), 図面(ずめん), [2文字目(下付き)]
- 上図(じょうず), 下図(かず), 不図(ふと), 付図(ふず), 企図(きと), 作図(さくず), 全図(ぜんず), 公図(こうず), 別図(べつず), 原図(げんず), 右図(うず), 合図(あいず), 地図(ちず), 壮図(そうと), 姿図(すがたず), 宏図(こうと), 左図(さず), 後図(こうと), 意図(いと), 愚図(ぐず), 指図(さしず), 挿図(そうず), 方図(ほうず), 星図(せいず), 本図(ほんず), 構図(こうず), 河図(かと), 洪図(こうと), 浮図(ふと), 海図(かいず), 港図(こうず), 滝図(たきず), 点図(てんず), 熟図(じゅくと), 版図(はんと), 田図(でんず), 画図(がと), 略図(りゃくず), 異図(いと), 白図(はくず), 皇図(こうと), 相図(あいず), 秘図(ひず), 系図(けいず), 絵図(えず), 線図(せんず), 縮図(しゅくず), 良図(りょうと), 英図(えいと), 装図(そいのかた), 製図(せいず), 要図(ようず), 触図(しょくず), 計図(けいと), 読図(どくず), 謀図(ぼうと), 輿図(よず), 遠図(えんと), 附図(ふず), 陸図(りくず), 雄図(ゆうと), 青図(あおず), 音図(おんず), 韻図(いんず), 鴻図(こうと), 三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
- 未来図(みらいず), 管理図(かんりず), 天気図(てんきず), 路線図(ろせんず), 航海図(こうかいず), 相関図(そうかんず), 展開図(てんかいず), 系統図(けいとうず), 組織図(そしきず), 家系図(かけいず), 平面図(へいめんず), 設計図(せっけいず), 野放図(のほうず), 野方図(のほうず), 白地図(はくちず), 古地図(こちず), 流線図(りゅうせんず), 配線図(はいせんず), 鳥瞰図(ちょうかんず), 俯瞰図(ふかんず), 心電図(しんでんず), 地形図(ちけいず), 全体図(ぜんたいず), 散布図(さんぷず), 航空図(こうくうず), 構成図(こうせいず), 一般図(いっぱんず), 三教図(さんきょうず), 勢力図(せいりょくず), 主題図(しゅだいず), 予想図(よそうず), 五音図(ごおんず), 伊能図(いのうず), 側面図(そくめんず), 八橋図(やつはしず), 分布図(ぶんぷず), 分解図(ぶんかいず), 原寸図(げんすんず), 四睡図(しすいず), 回路図(かいろず), 土壌図(どじょうず), 土性図(どせいず), 地勢図(ちせいず), 地獄図(じごくず), 地質図(ちしつず), 外観図(がいかんず), 内観図(ないかんず), 外邦図(がいほうず), 大系図(おおけいず), 太極図(たいきょくず), 字限図(あざきりず), 字限図(じげんず), 字限図(あざかぎりず), 実測図(じっそくず), 将来図(しょうらいず), 案内図(あんないず), 心磁図(しんじず), 意匠図(いしょうず), 意想図(いそうず), 投了図(とうりょうず), 投影図(とうえいず), 拡大図(かくだいず), 断面図(だんめんず), 施工図(せこうず), 月面図(げつめんず), 柱状図(ちゅうじょうず), 植生図(しょくせいず), 概念図(がいねんず), 概略図(がいりゃくず), 構造図(こうぞうず), 模式図(もしきず), 樹形図(じゅけいず), 樹系図(じゅけいず), 樹状図(じゅじょうず), 正面図(しょうめんず), 気候図(きこうず), 涅槃図(ねはんず), 測量図(そくりょうず), 港泊図(こうはくず), 爆発図(ばくはつず), 状態図(じょうたいず), 瓢鮎図(ひょうねんず), 磁気図(じきず), 磔刑図(たっけいず), 祖師図(そしず), 立面図(りつめんず), 筋電図(きんでんず), 経路図(けいろず), 縮尺図(しゅくしゃくず), 羅針図(らしんず), 脳磁図(のうじず), 花式図(かしきず), 花火図(はなびず), 花籠図(はなかごず), 蝶形図(ちょうけいず), 行基図(ぎょうきず), 製作図(せいさくず), 解剖図(かいぼうず), 触地図(しょくちず), 計画図(けいかくず), 輿地図(よちず), 透視図(とうしず), 道路図(どうろず), 配置図(はいちず), 雲龍図(うんりゅうず), 等韻図(とういんず), 風配図(ふうはいず), 鯨瞰図(げいかんず), 鶏頭図(けいとうず), 班田図(はんでんず), 四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
- 世界地図(せかいちず), 五十音図(ごじゅうおんず), 瓦努阿図(ばぬあつ), 森林地図(しんりんちず), 地獄絵図(じごくえず), 日本地図(にほんちず), 万国地図(ばんこくちず), 住宅地図(じゅうたくちず), 分県地図(ぶんけんちず), 愚図愚図(ぐずぐず), 方言地図(ほうげんちず), 言語地図(げんごちず), 環境地図(かんきょうちず), 立体地図(りったいちず), 連鎖地図(れんさちず), 道路地図(どうろちず), 防災地図(ぼうさいちず), 電子海図(でんしかいず), 多字熟語
- 状態遷移図(じょうたいせんいず), 未来予想図(みらいよそうず), 公共図書館(こうきょうとしょかん), 学校図書館(がっこうとしょかん), 専門図書館(せんもんとしょかん), 大学図書館(だいがくとしょかん), 国立図書館(こくりつとしょかん), 完成予想図(かんせいよそうず), 予想天気図(よそうてんきず), 災害予測図(さいがいよそくず), 地震動予測地図(じしんどうよそくちず), 大日本沿海輿地全図(だいにほんえんかいよちぜんず), 勢力分布図(せいりょくぶんぷず), 電気回路図(でんきかいろず), 地上天気図(ちじょうてんきず), 地獄変相図(じごくへんそうず), 地積測量図(ちせきそくりょうず), 染色体地図(せんしょくたいちず), 洛中洛外図(らくちゅうらくがいず), 筋電図検査(きんでんずけんさ), 針筋電図検査(はりきんでんずけんさ), 遺伝子地図(いでんしちず), 高層天気図(こうそうてんきず), 地質断面図(ちしつだんめんず), 正投影図法(せいとうえいずほう), 同じ部首の漢字
- 四, 園, 回, 国, 囲, 固, 因, 団, 困, 圏, 囚, 圃, 囮, 囹, 圀, 囿, 圄, 圉, 圜,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ