「雪」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
雪
漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:11画
部首:あめかんむり(雨)
音読み(表内):セツ
訓読み(表内):ゆき
訓読み(表外):すす(ぐ)・そそ(ぐ)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
雪上(せつじょう),
雪下(せっか),
雪中(せっちゅう),
雪代(ゆきしろ),
雪冤(せつえん),
雪加(せっか),
雪原(せつげん),
雪国(ゆきぐに),
雪垂(ゆきしずり),
雪堤(せってい),
雪塊(せっかい),
雪女(ゆきおんな),
雪客(せっかく),
雪害(せつがい),
雪山(せっせん),
雪崩(なだれ),
雪平(ゆきひら),
雪庇(ゆきびさし),
雪打(ゆた),
雪景(せっけい),
雪止(ゆきどめ),
雪沓(ゆきぐつ),
雪洞(せつどう),
雪消(ゆきげ),
雪渓(せっけい),
雪滴(ゆきしずく),
雪片(せっぺん),
雪眉(せつび),
雪礫(ゆきつぶて),
雪空(ゆきぞら),
雪笹(ゆきざさ),
雪線(せっせん),
雪肌(せっき),
雪膚(せっぷ),
雪花(せっか),
雪華(せっか),
雪袴(もんぺ),
雪見(ゆきみ),
雪解(ゆきげ),
雪路(ゆきみち),
雪踏(せった),
雪辱(せつじょく),
雪道(ゆきみち),
雪門(せつもん),
雪間(ゆきま),
雪隠(せっちん),
雪雲(ゆきぐも),
雪霰(ゆきあられ),
雪靴(ゆきぐつ),
雪風(ゆきかぜ),
雪駄(せった),
[2文字目(下付き)]
乾雪(かんせつ),
冠雪(かんせつ),
初雪(はつゆき),
吹雪(ふぶき),
回雪(かいせつ),
大雪(たいせつ),
小雪(こゆき),
嵐雪(らんせつ)[人名],
排雪(はいせつ),
斑雪(はだれ),
新雪(しんせつ),
早雪(そうせつ),
春雪(しゅんせつ),
晴雪(せいせつ),
根雪(ねゆき),
残雪(ざんせつ),
氷雪(ひょうせつ),
沫雪(あわゆき),
泡雪(あわゆき),
淡雪(あわゆき),
深雪(しんせつ),
湿雪(しっせつ),
白雪(しらゆき),
眉雪(びせつ),
積雪(せきせつ),
粉雪(こなゆき),
紅雪(こうせつ),
細雪(ささめゆき),
耐雪(たいせつ),
落雪(らくせつ),
蛍雪(けいせつ),
融雪(ゆうせつ),
豪雪(ごうせつ),
赤雪(あかゆき),
里雪(さとゆき),
関雪(かんせつ)[人名],
防雪(ぼうせつ),
降雪(こうせつ),
除雪(じょせつ),
雨雪(あめゆき),
霜雪(そうせつ),
霽雪(せいせつ),
頽雪(たいせつ),
風雪(ふうせつ),
飛雪(ひせつ),
三字熟語
[1文字目]
雪花菜(おから),
雪花菜(きらず),
雪花菜(せっかさい),
雪吹雪(ゆきふぶき),
雪特尼(しどにー),
雪月花(せつげっか),
雪合戦(ゆきがっせん),
雪消月(ゆきぎえづき),
雪風巻(ゆきしまき),
雪風巻(ゆきじまき),
雪代水(ゆきしろみず),
雪達磨(ゆきだるま),
[2文字目]
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
電,
需,
震,
霧,
雷,
露,
零,
霊,
霜,
雰,
雫,
霞,
雹,
霄,
霈,
霆,
霓,
霎,
霑,
霙,
霏,
霖,
霍,
霤,
霪,
霰,
霸,
霹,
霽,
霾,
靂,
靄,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ