「点」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:9画
部首:れっか・れんが(灬)
音読み(表内):テン
訓読み(表外):つ(ける)・とぼ(る)・とも(る)・た(てる)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
点々(てんてん), 点出(てんしゅつ), 点前(たてまえ), 点呼(てんこ)[人名], 点図(てんず), 点在(てんざい), 点字(てんじ), 点差(てんさ), 点心(てんしん), 点手(てんじゅ), 点描(てんびょう), 点播(てんぱ), 点数(てんすう), 点景(てんけい), 点本(てんぽん), 点棒(てんぼう), 点検(てんけん), 点滅(てんめつ), 点滴(てんてき), 点火(てんか), 点灯(てんとう), 点点(てんてん), 点燈(てんとう), 点画(てんかく), 点眼(てんがん), 点睛(てんせい), 点竄(てんざん), 点綴(てんてい), 点線(てんせん), 点者(てんじゃ), 点茶(てんちゃ), 点葉(てんよう), 点薬(てんやく), 点訳(てんやく), 点読(てんどく), 点野(しめの)[地名], 点頭(てんとう), 点額(てんがく), 
[2文字目(下付き)]
一点(いってん), 七点(ななてん), 三点(さんてん), 中点(ちゅうてん), 九点(きゅうてん), 争点(そうてん), 二点(にてん), 五点(ごてん), 交点(こうてん), 傍点(ぼうてん), 光点(こうてん), 全点(ぜんてん), 八点(はちてん), 六点(ろくてん), 冷点(れいてん), 分点(ぶんてん), 切点(せってん), 利点(りてん), 力点(りきてん), 加点(かてん), 十点(じゅってん), 千点(せんてん), 原点(げんてん), 古点(こてん), 句点(くてん), 合点(がってん), 同点(どうてん), 向点(こうてん), 四点(よんてん), 圏点(けんてん), 地点(ちてん), 基点(きてん), 声点(しょうてん), 失点(しってん), 始点(してん), 定点(ていてん), 寒点(かんてん), 弱点(じゃくてん), 得点(とくてん), 悪点(あくてん), 打点(だてん), 批点(ひてん), 拠点(きょてん), 持点(もちてん), 指点(してん), 採点(さいてん), 接点(せってん), 撞点(どうてん), 支点(してん), 散点(さんてん), 斑点(はんてん), 旁点(ぼうてん), 時点(じてん), 暗点(あんてん), 極点(きょくてん), 欠点(けってん), 次点(じてん), 死点(してん), 氷点(ひょうてん), 求点(きゅうてん), 汚点(おてん), 沸点(ふってん), 減点(げんてん), 温点(おんてん), 測点(そくてん), 満点(まんてん), 濁点(だくてん), 灸点(きゅうてん), 点点(てんてん), 焦点(しょうてん), 疑点(ぎてん), 痛点(つうてん), 百点(ひゃくてん), 盲点(もうてん), 節点(せってん), 粗点(そてん), 素点(そてん), 終点(しゅうてん), 缺点(けってん), 罰点(ばってん), 美点(びてん), 至点(してん), 融点(ゆうてん), 要点(ようてん), 視点(してん), 観点(かんてん), 訓点(くんてん), 評点(ひょうてん), 読点(とうてん), 論点(ろんてん), 諸点(しょてん), 質点(しつてん), 赤点(あかてん), 起点(きてん), 輝点(きてん), 選点(せんてん), 配点(はいてん), 重点(じゅうてん), 野点(のだて), 長点(ちょうてん), 難点(なんてん), 零点(れいてん), 露点(ろてん), 鞍点(あんてん), 頂点(ちょうてん), 高点(こうてん), 黒点(こくてん), 

三字熟語

[1文字目]
点鼻薬(てんびやく), 点眼薬(てんがんやく), 点眼剤(てんがんざい), 点鬼簿(てんきぼ), 点竄術(てんざんじゅつ), 点対称(てんたいしょう), 
[2文字目]
訓点本(くんてんぼん), 無点本(むてんぼん), 合点首(がってんくび), 間点線(かんてんせん), 御点前(おてまえ), 質点系(しつてんけい), 油点草(ほととぎす), 
[3文字目]
北極点(ほっきょくてん), 特異点(とくいてん), 中心点(ちゅうしんてん), 着眼点(ちゃくがんてん), 作用点(さようてん), 平均点(へいきんてん), 小数点(しょうすうてん), 転換点(てんかんてん), 句読点(くとうてん), 分岐点(ぶんきてん), 南極点(なんきょくてん), 先取点(せんしゅてん), 基準点(きじゅんてん), 交差点(こうさてん), 交叉点(こうさてん), 川柳点(せんりゅうてん), 早合点(はやがてん), 早合点(はやがってん), 夏至点(げしてん), 思案点(しあんてん), 現時点(げんじてん), 融解点(ゆうかいてん), 降伏点(こうふくてん), 共通点(きょうつうてん), 境界点(きょうかいてん), 共有点(きょうゆうてん), 着火点(ちゃっかてん), 発火点(はっかてん), 一致点(いっちてん), 決勝点(けっしょうてん), 結節点(けっせつてん), 孤立点(こりつてん), 集積点(しゅうせきてん), 自殺点(じさつてん), 合格点(ごうかくてん), 胡麻点(ごまてん), 及第点(きゅうだいてん), 三重点(さんじゅうてん), 落第点(らくだいてん), 臨界点(りんかいてん), 類似点(るいじてん), 変曲点(へんきょくてん), 同一点(どういつてん), 弾着点(ちゃくだんてん), 自責点(じせきてん), 飽和点(ほうわてん), 通過点(つうかてん), 着地点(ちゃくちてん), 妥協点(だきょうてん), 凝固点(ぎょうこてん), 終着点(しゅうちゃくてん), 出発点(しゅっぱつてん), 下死点(かしてん), 上死点(じょうしてん), 紅一点(こういってん), 

四字熟語

[2文字目]
原点回帰(げんてんかいき), 焦点距離(しょうてんきょり), 沸点曲線(ふってんきょくせん), 融点曲線(ゆうてんきょくせん), 非点収差(ひてんしゅうさ), 露点温度(ろてんおんど), 
[3文字目]
画竜点睛(がりょうてんせい), 薄茶点前(うすちゃてまえ), 濃茶点前(こいちゃてまえ), 落筆点蠅(らくひつてんよう), 
[4文字目]
中間地点(ちゅうかんちてん), 乎古止点(おことてん), 乎古止点(をことてん), 

多字熟語

浮動小数点数(ふどうしょうすうてんすう), 損益分岐点(そんえきぶんきてん), 自主点検報告表示制度(じしゅてんけんほうこくひょうじせいど), 浮動小数点数型(ふどうしょうすうてんすうがた), 浮動小数点(ふどうしょうすうてん), 万緑叢中紅一点(ばんりょくそうちゅうこういってん), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ