「刀」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
刀
漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:2画
部首:かたな(刀)
音読み(表内):トウ
訓読み(表内):かたな
二字熟語
[1文字目(上付き)]
刀下(とうか),
刀伊(とい),
刀俎(とうそ),
刀傷(とうしょう),
刀兵(とうへい),
刀刃(とうじん),
刀剣(とうけん),
刀創(とうそう),
刀匠(とうしょう),
刀圭(とうけい),
刀子(とうし),
刀室(とうしつ),
刀尖(とうせん),
刀山(とうせん),
刀工(とうこう),
刀布(とうふ),
刀幣(とうへい),
刀心(とうしん),
刀把(とうは),
刀掛(かたなかけ),
刀杖(とうじょう),
刀架(とうか),
刀槍(とうそう),
刀欛(とうは),
刀泉(とうせん),
刀狩(かたながり),
刀玉(かたなだま),
刀疵(かたなきず),
刀痕(とうこん),
刀瘢(とうはん),
刀禰(とね),
刀筆(とうひつ),
刀背(とうはい),
刀自(とうじ),
刀蜋(とうろう),
刀螂(とうろう),
刀豆(なたまめ),
刀貨(とうか),
刀身(とうしん),
刀途(とうず),
刀銘(とうめい),
刀銭(とうせん),
刀魚(たちうお),
[2文字目(下付き)]
一刀(いっとう),
両刀(りょうとう),
二刀(にとう),
作刀(さくとう),
佩刀(はいとう),
儀刀(ぎとう),
入刀(にゅうとう),
利刀(りとう),
刺刀(さすが),
剃刀(かみそり),
剪刀(せんとう),
単刀(たんとう),
印刀(いんとう),
反刀(そりがたな),
古刀(ことう),
名刀(めいとう),
執刀(しっとう),
大刀(だいとう),
太刀(たち),
宝刀(ほうとう),
小刀(しょうとう),
山刀(さんとう),
帯刀(たいとう),
快刀(かいとう),
愛刀(あいとう),
懐刀(ふろころがたな),
戒刀(かいとう),
手刀(しゅとう),
打刀(うちがたな),
抜刀(ばっとう),
授刀(たちはき),
斉刀(せいとう),
新刀(しんとう),
明刀(めいとう),
書刀(しょとう),
木刀(ぼくとう),
枕刀(まくらがたな),
洋刀(ようとう),
無刀(むとう),
牛刀(ぎゅうとう),
直刀(ちょくとう),
眉刀(びとう),
短刀(たんとう),
石刀(せきとう),
神刀(じんとう),
立刀(りっとう),
竹刀(しない),
笋刀(たこうながたな),
筍刀(たこうながたな),
節刀(せっとう),
納刀(のうとう),
紐刀(ひもがたな),
肌刀(はだがたな),
脱刀(だっとう),
腰刀(こしがたな),
膚刀(はだがたな),
良刀(りょうとう),
菜刀(さいとう),
薙刀(なぎなた),
血刀(ちがたな),
足刀(そくとう),
軍刀(ぐんとう),
鈍刀(どんとう),
鉄刀(てっとう),
鉛刀(えんとう),
銃刀(じゅうとう),
銘刀(めいとう),
銭刀(せんとう),
錆刀(さびがたな),
錐刀(すいとう),
錯刀(さくとう),
鍔刀(つばがたな),
鍛刀(たんとう),
長刀(ちょうとう),
陣刀(じんとう),
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
彫刻刀(ちょうこくとう),
庖丁刀(ほうちょうがたな),
模造刀(もぞうとう),
眉尖刀(なぎなた),
小太刀(こだち),
助太刀(すけだち),
長太刀(ながたち),
御佩刀(みはかし),
日本刀(にほんとう),
菖蒲刀(しょうぶがたな),
菖蒲刀(あやめがたな),
包丁刀(ほうちょうがたな),
枕太刀(まくらだち),
青竜刀(せいりゅうとう),
一本刀(いっぽんがたな),
長柄刀(ながえがたな),
奈良刀(ならがたな),
偃月刀(えんげつとう),
護身刀(ごしんとう),
指揮刀(しきとう),
七支刀(しちしとう),
新新刀(しんしんとう),
殺人刀(せつにんとう),
中国刀(ちゅうごくとう),
眉尖刀(びせんとう),
大太刀(おおだち),
木太刀(きだち),
剣太刀(つるぎたち),
野太刀(のだち),
御佩刀(みはかせ),
一太刀(ひとたち),
武太刀(ぶたち),
細太刀(ほそだち),
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ