「頭」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:16画
部首:おおがい・いちのかい(頁)
音読み(表内):トウ・ズ
音読み(表内:高校):ト
音読み(表外):ジュウ
訓読み(表内):あたま
訓読み(表内:中学):かしら
訓読み(表外):こうべ・かぶり・ほとり


二字熟語

[1文字目(上付き)]
頭上(ずじょう), 頭位(とうい), 頭光(ずこう), 頭取(とうどり), 頭垢(ふけ), 頭字(かしらじ), 頭巾(ずきん), 頭役(とうやく), 頭数(とうすう), 頭書(とうしょ), 頭椎(くぶつつ), 頭槌(くぶつつ), 頭注(とうちゅう), 頭然(ずねん), 頭燃(ずねん), 頭状(とうじょう), 頭痛(ずつう), 頭皮(とうひ), 頭目(とうもく), 頭脳(ずのう), 頭花(とうか), 頭蓋(ずがい), 頭角(とうかく), 頭註(とうちゅう), 頭足(とうそく), 頭身(とうしん), 頭部(とうぶ), 頭重(ずおも), 頭金(あたまきん), 頭陀(ずだ), 頭韻(とういん), 頭頂(とうちょう), 頭領(とうりょう), 頭顱(とうろ), 頭首(とうしゅ), 頭骨(とうこつ), 頭髪(とうはつ), 
[2文字目(下付き)]
一頭(いっとう), 七頭(ななとう), 三頭(さんとう), 与頭(くみがしら), 両頭(りょうとう), 丫頭(あとう), 中頭(ちゅうとう), 九頭(きゅうとう), 乳頭(にゅうとう), 亀頭(きとう), 二頭(にとう), 五頭(ごとう), 人頭(じんとう), 会頭(かいとう), 低頭(ていとう), 側頭(そくとう), 先頭(せんとう), 光頭(こうとう), 八頭(はちとう), 六頭(ろくとう), 円頭(えんとう), 冒頭(ぼうとう), 出頭(しゅっとう), 切頭(せっとう), 初頭(しょとう), 到頭(とうと), 剃頭(ていとう), 前頭(ぜんとう), 劈頭(へきとう), 包頭(ほうとう)[地名], 十頭(じゅっとう), 千頭(せんとう), 半頭(はつむり), 双頭(そうとう), 口頭(こうとう), 叩頭(こうとう), 台頭(たいとう), 名頭(ながしら), 咽頭(いんとう), 唇頭(しんとう), 喉頭(こうとう), 四頭(よんとう), 国頭(くにがみ)[地名], 地頭(じあたま), 城頭(じょうとう), 埠頭(ふとう), 塔頭(たっちゅう), 塾頭(じゅくとう), 多頭(たとう), 大頭(おおがしら), 学頭(がくとう), 尖頭(せんとう), 尾頭(おかしら), 岩頭(がんとう), 岸頭(がんとう), 巌頭(がんとう), 巨頭(おおあたま), 巻頭(かんとう), 平頭(へいとう), 年頭(ねんとう), 床頭(しょうとう), 店頭(てんとう), 座頭(ざがしら), 弾頭(だんとう), 後頭(こうとう), 御頭(おかしら), 心頭(しんとう), 念頭(ねんとう), 截頭(せっとう), 戸頭(とがしら)[地名], 抜頭(ばとう), 指頭(しとう), 挿頭(かざし), 捻頭(むぎかた), 撥頭(ばとう), 擡頭(たいとう), 教頭(きょうとう), 文頭(ぶんとう), 断頭(だんとう), 旗頭(はたがしら), 月頭(つきがしら), 木頭(きがしら), 枕頭(ちんとう), 架頭(かとう), 柝頭(きがしら), 柱頭(ちゅうとう), 案頭(あんとう), 檣頭(しょうとう), 毛頭(もうとう), 水頭(すいとう), 池頭(ちとう), 沙頭(さとう), 没頭(ぼっとう), 河頭(かとう), 波頭(なみがしら), 湖頭(ことう), 瀬頭(せがしら), 火頭(かとう), 点頭(てんとう), 牛頭(ごず), 番頭(ばんとう), 発頭(ほっとう), 白頭(はくとう), 百頭(ひゃくとう), 目頭(めがしら), 短頭(たんとう), 石頭(いしあたま), 砂頭(さとう), 社頭(しゃとう), 神頭(じんどう), 禿頭(とくとう), 竜頭(りょうとう), 竿頭(かんとう), 符頭(ふとう), 筆頭(ひっとう), 素頭(すあたま), 組頭(くみがしら), 羊頭(ようとう), 膝頭(ひざがしら), 舌頭(ぜっとう), 船頭(せんとう), 芋頭(いもがしら), 若頭(わかがしら), 茶頭(さどう), 葱頭(たまねぎ), 蓬頭(ほうとう), 蠅頭(ようとう), 行頭(ぎょうとう), 街頭(がいとう), 西頭(さいとう)[人名], 話頭(わとう), 語頭(ごとう), 赤頭(あかがしら), 路頭(ろとう), 采頭(さいとう), 金頭(かながしら), 鉄頭(かながしら), 関頭(かんとう), 陣頭(じんとう), 雀頭(じゃんとう), 露頭(ろとう), 音頭(おんど), 饅頭(まんじゅう), 馬頭(うまのかみ), 駅頭(えきとう), 鬼頭(おにがしら), 鯱頭(しゃちがしら), 鴨頭(こうとう), 鶏頭(けいとう), 黒頭(こくとう), 龍頭(たつがしら), 

三字熟語

[1文字目]
頭文字(かしらもじ), 頭字語(とうじご), 頭陀袋(ずだぶくろ), 頭蓋底(とうがいてい), 頭蓋骨(ずがいこつ), 頭蓋骨(とうがいこつ), 頭巾雲(ずきんぐも), 
[2文字目]
筆頭菜(つくし), 前頭葉(ぜんとうよう), 巨頭鯨(ごんどうくじら), 接頭語(せっとうご), 鬼頭魚(しいら), 後頭部(こうとうぶ), 筆頭菜(ひっとうさい), 前頭筋(ぜんとうきん), 鼠頭魚(きす), 犁頭魚(しゅもくざめ), 白頭翁(はくおうとう), 八頭身(はっとうしん), 喉頭蓋(こうとうがい), 饅頭肌(まんじゅうはだ), 偏頭痛(へんとうつう), 片頭痛(へんとうつう), 偏頭痛(へんずつう), 片頭痛(へんずつう), 旋頭歌(せんどうか), 旋頭歌(せどうか), 喉頭炎(こうとうえん), 喉頭音(こうとうおん), 喉頭癌(こうとうがん), 喉頭鏡(こうとうきょう), 叩頭虫(こめつきむし), 牛頭香(ごずこう), 鉤頭虫(こうとうちゅう), 断頭台(だんとうだい), 方頭魚(かながしら), 橋頭堡(きょうとうほ), 発頭人(ほっとうにん), 老頭児(ろーとる), 側頭部(そくとうぶ), 
[3文字目]
草鳥頭(とりかぶと), 草烏頭(くさうず), 土饅頭(どまんじゅう), 才槌頭(さいづちあたま), 核弾頭(かくだんとう), 葛饅頭(くずまんじゅう), 船饅頭(ふなまんじゅう), 毬栗頭(いがぐりあたま), 名乗頭(なのりがしら), 金槌頭(かなづちあたま), 金柑頭(きんかんあたま), 金柑頭(きんかあたま), 慈姑頭(くわいあたま), 芥子頭(けしあたま), 外法頭(げほうあたま), 孔子頭(こうしあたま), 白髪頭(しらがあたま), 茶瓶頭(ちゃびんあたま), 坊主頭(ぼうずあたま), 本多頭(ほんだあたま), 本田頭(ほんだあたま), 薬缶頭(やかんあたま), 野郎頭(やろうあたま), 出世頭(しゅっせがしら), 主税頭(ちからのかみ), 獅子頭(ししがしら), 蔵人頭(くろうどのとう), 肉饅頭(にくまんじゅう), 麦饅頭(むぎまんじゅう), 主計頭(かずえのかみ), 雅楽頭(うたのかみ), 飛龍頭(ひりょうず), 飛龍頭(ひりゅうず), 飛龍頭(ひろうす), 

四字熟語

[1文字目]
頭寒足熱(ずかんそくねつ), 頭髪上指(とうはつじょうし), 頭脳明晰(ずのうめいせき), 
[2文字目]
徹頭徹尾(てっとうてつび), 竜頭蛇尾(りゅうとうだび), 羊頭狗肉(ようとうくにく), 口頭弁論(こうとうべんろん), 全頭検査(ぜんとうけんさ), 低頭平身(ていとうへいしん), 口頭試問(こうとうしもん), 竹頭木屑(ちくとうぼくせつ), 牛頭馬頭(ごずめず), 牛頭天王(ごずてんのう), 寡頭政治(かとうせいじ), 交頭接耳(こうとうせつじ), 喉頭結節(こうとうけっせつ), 喉頭隆起(こうとうりゅうき), 喉頭結核(こうとうけっかく), 牛頭栴檀(ごずせんだん), 銅頭鉄額(どうとうてつがく), 改頭換面(かいとうかんめん), 
[3文字目]
強盗頭巾(ごうとうずきん), 強盗頭巾(がんどうずきん), 
[4文字目]
平身低頭(へいしんていとう), 本補地頭(ほんぽじとう), 新補地頭(しんぽじとう), 百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう), 牛頭馬頭(ごずめず), 中華饅頭(ちゅうかまんじゅう), 

多字熟語

上腕二頭筋(じょうわんにとうきん), 喉頭蓋軟骨(こうとうがいなんこつ), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ