「道」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:12画
部首:しんにょう・しんにゅう(辶)
音読み(表内):ドウ
音読み(表内:高校):トウ
訓読み(表内):みち
訓読み(表外):い(う)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
道中(どうちゅう), 道人(どうじん), 道傍(どうぼう), 道具(どうぐ), 道内(どうない), 道列(みちづら), 道化(どうけ), 道北(どうほく), 道南(どうなん), 道原(どうばら)[地名], 道地(どうち)[地名], 道場(どうじょう), 道士(どうし), 道外(どうがい), 道央(どうおう), 道学(どうがく), 道守(みちもり), 道宣(どうせん), 道家(どうか), 道幅(みちはば), 道庁(どうちょう), 道床(どうしょう), 道形(みちなり), 道後(どうご)[地名], 道徳(どうとく), 道心(どうしん), 道念(どうねん), 道捗(みちはか), 道政(どうせい), 道教(どうきょう), 道東(どうとう), 道果(みちはか), 道楽(どうらく), 道標(みちしるべ), 道歌(どうか), 道民(どうみん), 道理(どうり), 道産(どうさん), 道着(どうぎ), 道破(どうは), 道程(どうてい), 道立(どうりつ), 道端(みちばた), 道筋(みちすじ), 道管(どうかん), 道義(どうぎ), 道草(みちくさ), 道行(みちゆき), 道衣(どうい), 道観(どうかん), 道議(どうぎ), 道路(どうろ), 道門(どうもん), 道院(どういん), 道面(みちづら), 
[2文字目(下付き)]
三道(さんどう), 下道(したみち), 不道(ぶどう), 世道(せいどう), 中道(ちゅうどう), 乾道(けんどう), 人道(じんどう), 仁道(じんどう), 仏道(ぶつどう), 仙道(せんどう), 伝道(でんどう), 修道(しゅうどう), 側道(そばみち), 入道(にゅうどう), 公道(こうどう), 六道(ろくどう), 内道(ないどう), 剣道(けんどう), 区道(くどう), 医道(いどう), 半道(はんどう), 参道(さんどう), 古道(こどう), 同道(どうどう), 吏道(りどう), 唱道(しょうどう), 四道(しどう), 国道(こくどう), 地道(じみち), 坂道(さかみち), 坑道(こうどう), 坤道(こんどう), 報道(ほうどう), 士道(しどう), 夏道(なつみち), 外道(げどう), 夜道(よみち), 大道(だいどう), 天道(てんどう), 孝道(こうどう), 学道(がくどう), 家道(かどう), 小道(こみち), 尾道(おのみち), 尿道(にょうどう), 山道(さんどう), 岨道(そばみち), 左道(さとう), 市道(しどう), 師道(しどう), 常道(じょうどう), 廃道(はいどう), 弓道(きゅうどう), 弘道(こうどう)[地名], 弾道(だんどう), 恒道(こうどう), 悟道(ごどう), 悪道(あくどう), 成道(じょうどう), 接道(せつどう), 政道(せいどう), 斯道(しどう), 新道(しんどう), 旧道(きゅうどう), 書道(しょどう), 本道(ほんどう), 村道(そんどう), 東道(とうどう), 林道(りんどう), 枝道(えだみち), 柔道(じゅうどう), 桟道(さんどう), 極道(ごくどう), 権道(けんどう), 横道(よこみち), 歌道(かどう), 正道(せいどう), 武道(ぶどう), 歩道(ほどう), 気道(きどう), 水道(すいどう), 求道(きゅうどう), 河道(かどう), 沿道(えんどう), 海道(かいどう), 涙道(るいどう), 湯道(ゆみち), 火道(かどう), 無道(むどう), 煙道(えんどう), 片道(かたみち), 獄道(ごくどう), 王道(おうどう), 球道(きゅうどう), 産道(さんどう), 畔道(あぜみち), 畦道(あぜみち), 白道(びゃくどう), 皇道(こうどう), 直道(じきどう), 県道(けんどう), 磴道(とうどう), 神道(しんどう), 私道(しどう), 筋道(すじみち), 筵道(えんどう), 算道(さんどう), 糧道(りょうどう), 索道(さくどう), 細道(ほそみち), 羨道(えんどう), 聖道(しょうどう), 聞道(きくならく), 脇道(わきみち), 臣道(しんどう), 至道(しどう), 舗道(ほどう), 船道(ふなみち), 花道(かどう), 芸道(げいどう), 茶道(さどう), 華道(かどう), 蛇道(じゃどう), 行道(こうどう), 街道(かいどう), 袋道(ふくろみち), 裏道(うらみち), 要道(ようどう), 覇道(はどう), 見道(けんどう), 覚道(かくどう), 詩道(しどう), 説道(せつどう), 諸道(しょどう), 赤道(せきどう), 車道(しゃどう), 軌道(きどう), 農道(のうどう), 近道(ちかみち), 邪道(じゃどう), 里道(りどう), 野道(のみち), 鉄道(てつどう), 鋪道(ほどう), 長道(ながみち), 間道(かんとう), 陰道(いんどう), 陽道(ようどう), 隧道(ずいどう), 雪道(ゆきみち), 非道(ひどう), 食道(しょくどう), 香道(こうどう), 馬道(めどう), 黄道(おうどう), 

三字熟語

[1文字目]
道化師(どうけし), 道具箱(どうぐばこ), 道具屋(どうぐや), 道祖土(さいど)[地名], 道祖土(さやど)[地名], 道産子(どさんこ), 道灌草(どうかんそう), 道議会(どうぎかい), 道楽者(どうらくもの), 道祖神(どうそじん), 道祖神(さいのかみ), 道祖神(さえのかみ), 道陸神(どうろくじん), 道州制(どうしゅうせい), 
[2文字目]
珍道中(ちんどうちゅう), 入道雲(にゅうどうぐも), 修道院(しゅうどういん), 柔道部(じゅうどうぶ), 報道陣(ほうどうじん), 報道官(ほうどうかん), 伝道師(でんどうし), 水道管(すいどうかん), 宍道湖(しんじこ)[地名], 黄道眉(ほおじろ), 安道爾(あんどら), 古道具(ふるどうぐ), 天道花(てんとうばな), 天道花(てんどうばな), 天道虫(てんとうむし), 大道店(だいどうみせ), 半道敵(はんどうがたき), 半道方(はんどうがた), 小道具(こどうぐ), 大道具(おおどうぐ), 赤道儀(せきどうぎ), 安道耳(あんどら), 書道家(しょどうか), 武道家(ぶどうか), 武道館(ぶどうかん), 大道芸(だいどうげい), 歩道橋(ほどうきょう), 聖道門(しょうどうもん), 弘道館(こうどうかん), 鉄道橋(てつどうきょう), 鉄道線(てつどうせん), 軌道線(きどうせん), 尿道炎(にょうどうえん), 
[3文字目]
武士道(ぶしどう), 北海道(ほっかいどう), 砂利道(じゃりみち), 合気道(あいきどう), 一本道(いっぽんみち), 砕石道(さいせきどう), 上水道(じょうすいどう), 下水道(げすいどう), 国幹道(こっかんどう), 三悪道(さんあくどう), 三悪道(さんなくどう), 三悪道(さんまくどう), 外耳道(がいじどう), 外聴道(がいちょうどう), 内耳道(ないじどう), 入木道(じゅぼくどう), 山陽道(さんようどう), 地獄道(じごくどう), 空手道(からてどう), 銃剣道(じゅうけんどう), 陰陽道(おんようどう), 陰陽道(おんみょうどう), 陰陽道(いんようどう), 遊歩道(ゆうほどう), 地下道(ちかどう), 無軌道(むきどう), 宿曜道(すくようどう), 餓鬼道(がきどう), 田舎道(いなかみち), 騎士道(きしどう), 没義道(もぎどう), 無義道(もぎどう), 

四字熟語

[1文字目]
道路標識(どうろひょうしき), 道祖土焼(さいとやき), 道聴塗説(どうちょうとせつ), 
[2文字目]
都道府県(とどうふけん), 報道番組(ほうどうばんぐみ), 報道機関(ほうどうきかん), 王道楽土(おうどうらくど), 大道不器(たいどうふき), 六道輪廻(ろくどうりんね), 黄道吉日(こうどうきちにち), 赤道前線(せきどうぜんせん), 大道無門(だいどうむもん), 鉄道線路(てつどうせんろ), 鉄道馬車(てつどうばしゃ), 
[3文字目]
言語道断(ごんごどうだん), 商売道具(しょうばいどうぐ), 幹線道路(かんせんどうろ), 鉄牛道機(てつぎゅうどうき)[人名], 北海道庁(ほっかいどうちょう), 仙風道骨(せんぷうどうこつ), 
[4文字目]
国有鉄道(こくゆうてつどう), 上下水道(じょうげすいどう), 私有鉄道(しゆうてつどう), 地下鉄道(ちかてつどう), 一般国道(いっぱんこくどう), 大逆無道(たいぎゃくむどう), 大欲非道(たいよくひどう), 二河白道(にがびゃくどう), 文武両道(ぶんぶりょうどう), 無理非道(むりひどう), 単線軌道(たんせんきどう), 悪逆無道(あくぎゃくむどう), 残酷非道(ざんこくひどう), 悪逆非道(あくぎゃくひどう), 極悪非道(ごくあくひどう), 森林鉄道(しんりんてつどう), 法華神道(ほっけしんとう), 横断歩道(おうだんほどう), 成仏得道(じょうぶつとくどう), 電気鉄道(でんきてつどう), 馬車鉄道(ばしゃてつどう), 

多字熟語

道府県民税(どうふけんみんぜい), 高速自動車国道(こうそくじどうしゃこくどう), 道議会議員(どうぎかいぎいん), 柔道整復師施術所(じゅうどうせいふくしせじゅつしょ), 柔道整復師(じゅうどうせいふくし), 日本武道館(にっぽんぶどうかん), 黄道十二宮(こうどうじゅうにきゅう), 騎士道精神(きしどうせいしん), 日本下水道事業団(にほんげすいどうじぎょうだん), 道路特定財源(どうろとくていざいげん), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , 退, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 辿, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ