漢字「馬」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首
基本情報
馬
漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:10画
部首:うま(馬)
音読み(表内):バ
音読み(表外):メ・マ
訓読み(表内):うま・ま
二字熟語
[1文字目(上付き)]
- 馬丁(ばてい), 馬主(ばぬし), 馬体(ばたい), 馬克(まるく), 馬具(ばぐ), 馬券(ばけん), 馬刺(ばさし), 馬力(ばりき), 馬匹(ばひつ), 馬印(うまじるし), 馬司(うまづかさ), 馬喰(ばくろう), 馬城(うまき), 馬場(ばば), 馬塞(ませ), 馬子(まご), 馬寮(めりょう), 馬屋(まや), 馬山(まさん)[地名], 馬市(うまいち), 馬弓(うまゆみ), 馬房(ばぼう), 馬手(めて), 馬料(ばりょう), 馬方(うまかた), 馬来(まれー), 馬柵(うませ), 馬梳(まぐし), 馬楝(ばれん), 馬槽(うまぶね), 馬標(うまじるし), 馬橋(まばし)[地名], 馬櫛(まぐし), 馬歯(ばし), 馬氈(ばせん), 馬渡(うまわたり)[地名], 馬爪(ばず), 馬狩(まがり)[地名], 馬盥(ばだらい), 馬穴(ばけつ), 馬籠(まごめ)[地名], 馬糞(ばふん), 馬糧(ばりょう), 馬素(ばす), 馬肉(ばにく), 馬脚(ばきゃく), 馬船(まぶね)[人名], 馬草(まぐさ), 馬術(ばじゅつ), 馬謖(ばしょく)[人名], 馬賊(ばぞく), 馬路(うまじ)[地名], 馬蹄(ばてい), 馬身(ばしん), 馬車(ばしゃ), 馬連(ばれん), 馬道(めどう), 馬酔(あしび), 馬銜(はめ), 馬鍬(まぐわ), 馬関(ばかん)[地名], 馬陸(やすで), 馬面(ばめん), 馬革(ばかく), 馬韓(ばかん), 馬頭(うまのかみ), 馬食(ばしょく), 馬首(ばしゅ), 馬騰(ばとう)[人名], 馬鳴(めみょう)[人名], 馬鹿(ばか), 馬齢(ばれい), [2文字目(下付き)]
- 上馬(じょうめ), 下馬(げば), 中馬(ちゅうま), 主馬(しゅめ), 乗馬(じょうば), 人馬(じんば), 仔馬(こうま), 伝馬(てんま), 但馬(たじま)[地名], 兎馬(うさぎうま), 兵馬(へいば), 出馬(しゅつば), 匹馬(ひつば), 名馬(めいば), 天馬(てんば), 奔馬(ほんば), 子馬(こうま), 対馬(つしま), 小馬(こうま), 尻馬(しりうま), 弓馬(きゅうば), 悍馬(かんば), 愛馬(あいば), 揚馬(あげうま), 放馬(ほうば), 斑馬(しまうま), 日馬(にちま), 早馬(はやうま), 曲馬(きょくば), 有馬(ありま)[地名], 木馬(もくば), 桂馬(けいま), 水馬(あめんぼ), 汗馬(かんば), 海馬(かいば), 焉馬(えんば), 牛馬(ぎゅうば), 牝馬(ひんば), 牡馬(おうま), 犬馬(けんば), 玖馬(きゅーば), 生馬(いけま), 白馬(はくば), 相馬(そうば), 神馬(しんば), 種馬(たねうま), 穴馬(あなうま), 竜馬(りゅうめ), 競馬(けいば), 竹馬(たけうま), 絵馬(えま), 練馬(ねりま)[地名], 縞馬(しまうま), 羅馬(ろーま), 群馬(ぐんま), 老馬(ろうば), 肩馬(かたうま), 荒馬(あらうま), 荷馬(にうま), 落馬(らくば), 調馬(ちょうば), 赤馬(あかうま), 跳馬(ちょうば), 車馬(しゃば), 軍馬(ぐんば), 輓馬(ばんば), 遠馬(えんば), 雄馬(おうま), 雌馬(ひんば), 青馬(あおうま), 鞍馬(あんば), 頓馬(とんま), 風馬(ふうば), 駄馬(だば), 駅馬(えきば), 駑馬(どば), 駝馬(だば), 駻馬(かんば), 駿馬(しゅんめ), 騎馬(きば), 驢馬(ろば), 三字熟語
[1文字目]
- 馬酔木(あせび), 馬鹿者(ばかもの), 馬桐油(ばとうゆ), 馬刀貝(まてがい), 馬鈴薯(ばれいしょ), 馬酔木(あしび), 馬鹿貝(ばかがい), 馬珂貝(ばかがい), 馬鹿声(ばかごえ), 馬尼拉(まにら), 馬面剝(うまづらはぎ), 馬蹄螺(ばていら), 馬鹿話(ばかばなし), 馬兜鈴(うまのすずかけ), 馬兜鈴(うまのすずくさ), 馬鈴草(うまのすずくさ), 馬兜鈴(ばとうれい), 馬蹄草(ばていそう), 馬蹄草(かきどおし), 馬鞭草(ばんべんそう), 馬鞭草(くまつづら), 馬鮫魚(さわら), 馬尾毛(ばす), 馬尾藻(ほんだわら), 馬塞棒(ませぼう), 馬蛤貝(まてがい), 馬鹿力(ばかぢから), 馬小屋(うまごや), 馬鹿面(ばかづら), 馬車馬(ばしゃうま), 馬脾風(ばひふう), [2文字目]
- 騎馬戦(きばせん), 群馬県(ぐんまけん), 下馬評(げばひょう), 競馬場(けいばじょう), 下馬先(げばさき), 騎馬隊(きばたい), 索馬里(そまりあ), 司馬懿(しばい)[人名], 耶馬渓(やばけい)[地名], 但馬牛(たじまうし), 風馬牛(ふうばぎゅう), 伝馬船(てんません), 伝馬船(てんまぶね), 走馬灯(そうまとう), 荷馬車(にばしゃ), 駅馬使(はゆまづかい), 対馬音(つしまおん), 対馬市(つしまし)[地名], 対馬焼(つしまやき), 対馬砥(つしまど), 重馬場(おもばば), 本馬場(ほんばば), 親馬鹿(おやばか), 神馬藻(ほんだわら), 催馬楽(さいばら), 金馬門(きんばもん), 曲馬団(きょくばだん), 亜馬生(あまぞん)[地名], 小馬鹿(こばか), 競馬法(けいばほう), 二馬力(にばりき), 実馬力(じつばりき), 軸馬力(じくばりき), [3文字目]
- 競走馬(きょうそうば), 巴奈馬(ぱなま), 流鏑馬(やぶさめ), 飛鳥馬(あすま)[人名], 野次馬(やじうま), 弥次馬(やじうま), 汗血馬(かんけつば), 赤兎馬(せきとば), 種牡馬(しゅぼば), 大司馬(だいしば), 巴哈馬(ばはま), 寒立馬(かんだちめ), 船絵馬(ふなえま), 対抗馬(たいこうば), 蒙古馬(もうこうま), 木曽馬(きそうま), 鹿毛馬(かけのうま)[地名], 不出馬(ふしゅつば), 馬車馬(ばしゃうま), 四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ