「米」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:6画
部首:こめ(米)
音読み(表内):ベイ・マイ
音読み(表外):メ
訓読み(表内):こめ
訓読み(表外):よね・メートル


二字熟語

[1文字目(上付き)]
米作(べいさく), 米価(べいか), 米俵(こめだわら), 米倉(よねくら)[地名], 米兵(べいへい), 米原(まいばら)[地名], 米国(べいこく), 米塩(べいえん), 米子(よなご)[地名], 米寿(べいじゅ), 米朝(べいちょう), 米櫃(こめびつ), 米沢(よねざわ)[地名], 米油(こめあぶら), 米穀(べいこく), 米突(めーとる), 米粉(こめこ), 米粒(こめつぶ), 米粟(べいぞく), 米糠(こめぬか), 米苞(こめだわら), 米菓(べいか), 米蘭(みらの), 米軍(べいぐん), 米酢(こめず), 米銭(べいせん), 米食(べいしょく), 米飯(べいはん), 米麦(べいばく), 
[2文字目(下付き)]
中米(ちゅうべい), 乃米(のうまい), 供米(くまい), 俸米(ほうまい), 全米(ぜんべい), 分米(ぶんまい), 切米(きりまい), 北米(ほくべい), 南米(なんべい), 反米(はんべい), 古米(こまい), 国米(こくまい)[人名], 外米(がいまい), 小米(こごめ), 平米(へいべい), 斎米(ときまい), 斗米(とべい), 新米(しんまい), 日米(にちべい), 欧米(おうべい), 段米(たんまい), 汎米(はんべい), 洗米(せんまい), 渡米(とべい), 玄米(げんまい), 生米(なまごめ), 産米(さんまい), 白米(はくまい), 砕米(さいまい), 神米(しんまい), 禄米(ろくまい), 立米(りゅうべい), 籾米(もみごめ), 粉米(こごめ), 粳米(うるごめ), 精米(せいまい), 糈米(くましね), 糧米(りょうまい), 糯米(もちごめ), 納米(のうまい), 能米(のうまい), 蓑米(みのごめ), 親米(しんべい), 訪米(ほうべい), 赤米(あかごめ), 酒米(しゅまい), 闇米(やみごめ), 陳米(ひねごめ), 飯米(はんまい), 餅米(もちごめ), 饌米(せんまい), 黒米(くろごめ), 

三字熟語

[1文字目]
米搗虫(こめつきむし), 米沢牛(よねざわぎゅう), 米利堅(めりけん), 
[2文字目]
玄米茶(げんまいちゃ), 小米花(こごめばな), 久米舞(くめまい), 
[3文字目]
雑穀米(ざっこくまい), 胚芽米(はいがまい), 五万米(ごまめ), 久留米(くるめ)[地名], 五真米(ごまめ), 五斗米(ごとべい), 早場米(はやばまい), 精白米(せいはくまい), 黄変米(おうへんまい), 扶持米(ふちまい), 五穀米(ごこくまい), 十穀米(じゅっこくまい), 今年米(ことしごめ), 早稲米(わせまい), 早稲米(わさごめ), 唐粉米(からこまい), 

四字熟語

[1文字目]
米西戦争(べいせいせんそう), 米塩博弁(べいえんはくべん), 
[2文字目]
亜米利加(あめりか), 汎米主義(はんべいしゅぎ), 
[4文字目]
発芽玄米(はつがげんまい), 

多字熟語

自主流通米(じしゅりゅうつうまい), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ