「話」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
話
漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:13画
部首:ごんべん(訁)
音読み(表内):ワ
訓読み(表内):はな(す)・はなし
二字熟語
[1文字目(上付き)]
[2文字目(下付き)]
一話(いちわ),
七話(ななわ),
三話(さんわ),
下話(したばなし),
世話(せわ),
九話(きゅうわ),
二話(にわ),
五話(ごわ),
会話(かいわ),
作話(さくわ),
佳話(かわ),
八話(はちわ),
六話(ろくわ),
十話(じゅうわ),
千話(せんわ),
哀話(あいわ),
噂話(うわさばなし),
四話(よんわ),
夜話(やわ),
大話(おおばなし),
官話(かんわ),
実話(じつわ),
寓話(ぐうわ),
対話(たいわ),
小話(しょうわ),
徒話(むだばなし),
悲話(ひわ),
情話(じょうわ),
懇話(こんわ),
戯話(おどけばなし),
手話(しゅわ),
挿話(そうわ),
昔話(むかしばなし),
款話(かんわ),
民話(みんわ),
法話(ほうわ),
独話(どくわ),
痴話(ちわ),
白話(はくわ),
百話(ひゃくわ),
直話(じきわ),
神話(しんわ),
秘話(ひわ),
童話(どうわ),
笑話(しょうわ),
素話(すばなし),
索話(さくわ),
艶話(つやばなし),
茶話(ちゃわ),
裏話(うらばなし),
訓話(くんわ),
説話(せつわ),
読話(どくわ),
談話(だんわ),
講話(こうわ),
送話(そうわ),
通話(つうわ),
逸話(いつわ),
長話(ながばなし),
閑話(かんわ),
間話(かんわ),
電話(でんわ),
高話(こうわ),
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
受話器(じゅわき),
世話敵(せわがたき),
電話線(でんわせん),
伝話線(でんわせん),
茶話会(さわかい),
茶話会(ちゃわかい),
電話機(でんわき),
対話劇(たいわげき),
対話者(たいわしゃ),
対話編(たいわへん),
世話人(せわにん),
世話役(せわやく),
腹話術(ふくわじゅつ),
[3文字目]
下世話(げせわ),
苦労話(くろうばなし),
世間話(せけんばなし),
土産話(みやげばなし),
法螺話(ほらばなし),
御世話(おせわ),
人情話(にんじょうばなし),
内緒話(ないしょばなし),
内証話(ないしょばなし),
無駄話(むだばなし),
浮世話(うきよばなし),
内輪話(うちわばなし),
御伽話(おとぎばなし),
楽屋話(がくやばなし),
軽口話(かるくちばなし),
愚痴話(ぐちばなし),
仕方話(しかたばなし),
自慢話(じまんばなし),
惚気話(のろけばなし),
馬鹿話(ばかばなし),
一口話(ひとくちばなし),
与太話(よたばなし),
四字熟語
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
同じ部首の漢字
記,
計,
語,
読,
詩,
談,
調,
課,
議,
訓,
試,
説,
許,
護,
講,
識,
謝,
証,
設,
評,
誤,
詞,
誌,
諸,
誠,
誕,
討,
認,
訪,
訳,
論,
詰,
誇,
詳,
訴,
謡,
詠,
該,
諮,
譲,
請,
託,
諾,
訂,
謀,
誘,
謁,
謹,
謙,
詐,
訟,
詔,
診,
譜,
諭,
諧,
詣,
詮,
誰,
諦,
謎,
訃,
訊,
訣,
詑,
註,
詫,
諌,
誼,
諏,
誹,
諒,
謂,
諫,
諺,
諜,
謬,
讃,
讚,
訖,
訌,
訐,
訛,
訝,
訥,
詛,
訶,
詁,
詆,
詒,
詭,
詢,
誄,
詬,
誅,
誂,
詼,
誨,
誡,
誣,
誦,
誚,
誑,
誥,
諄,
諚,
諍,
諂,
諛,
諤,
諠,
諢,
謔,
諞,
諳,
諷,
諡,
謌,
謚,
諱,
謐,
謗,
謖,
謨,
譁,
謾,
謳,
謫,
譌,
譚,
譏,
譎,
譛,
譫,
譟,
譖,
譴,
讌,
讙,
讖,
讒,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ