「話」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:9級の漢字
学習レベル:小学2年生
画数:13画
部首:ごんべん(訁)
音読み(表内):ワ
訓読み(表内):はな(す)・はなし


二字熟語

[1文字目(上付き)]
話本(わほん), 話柄(わへい), 話法(わほう), 話者(わしゃ), 話芸(わげい), 話術(わじゅつ), 話頭(わとう), 話題(わだい), 
[2文字目(下付き)]
一話(いちわ), 七話(ななわ), 三話(さんわ), 下話(したばなし), 世話(せわ), 九話(きゅうわ), 二話(にわ), 五話(ごわ), 会話(かいわ), 作話(さくわ), 佳話(かわ), 八話(はちわ), 六話(ろくわ), 十話(じゅうわ), 千話(せんわ), 哀話(あいわ), 噂話(うわさばなし), 四話(よんわ), 夜話(やわ), 大話(おおばなし), 官話(かんわ), 実話(じつわ), 寓話(ぐうわ), 対話(たいわ), 小話(しょうわ), 徒話(むだばなし), 悲話(ひわ), 情話(じょうわ), 懇話(こんわ), 戯話(おどけばなし), 手話(しゅわ), 挿話(そうわ), 昔話(むかしばなし), 款話(かんわ), 民話(みんわ), 法話(ほうわ), 独話(どくわ), 痴話(ちわ), 白話(はくわ), 百話(ひゃくわ), 直話(じきわ), 神話(しんわ), 秘話(ひわ), 童話(どうわ), 笑話(しょうわ), 素話(すばなし), 索話(さくわ), 艶話(つやばなし), 茶話(ちゃわ), 裏話(うらばなし), 訓話(くんわ), 説話(せつわ), 読話(どくわ), 談話(だんわ), 講話(こうわ), 送話(そうわ), 通話(つうわ), 逸話(いつわ), 長話(ながばなし), 閑話(かんわ), 間話(かんわ), 電話(でんわ), 高話(こうわ), 

三字熟語

[1文字目]
話上手(はなしじょうず), 
[2文字目]
受話器(じゅわき), 世話敵(せわがたき), 電話線(でんわせん), 伝話線(でんわせん), 茶話会(さわかい), 茶話会(ちゃわかい), 電話機(でんわき), 対話劇(たいわげき), 対話者(たいわしゃ), 対話編(たいわへん), 世話人(せわにん), 世話役(せわやく), 腹話術(ふくわじゅつ), 
[3文字目]
下世話(げせわ), 苦労話(くろうばなし), 世間話(せけんばなし), 土産話(みやげばなし), 法螺話(ほらばなし), 御世話(おせわ), 人情話(にんじょうばなし), 内緒話(ないしょばなし), 内証話(ないしょばなし), 無駄話(むだばなし), 浮世話(うきよばなし), 内輪話(うちわばなし), 御伽話(おとぎばなし), 楽屋話(がくやばなし), 軽口話(かるくちばなし), 愚痴話(ぐちばなし), 仕方話(しかたばなし), 自慢話(じまんばなし), 惚気話(のろけばなし), 馬鹿話(ばかばなし), 一口話(ひとくちばなし), 与太話(よたばなし), 

四字熟語

[2文字目]
電話番号(でんわばんごう), 痴話喧嘩(ちわげんか), 
[3文字目]
生世話物(きぜわもの), 
[4文字目]
民間説話(みんかんせつわ), 無言電話(むごんでんわ), 公衆電話(こうしゅうでんわ), 太陽神話(たいようしんわ), 四方山話(よもやまばなし), 

同じ部首の漢字

, , , , , , 調, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ