「開」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
開
漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:12画
部首:もんがまえ・かどがまえ(門)
音読み(表内):カイ
訓読み(表内):ひら(く)・ひら(ける)・あ(く)・あ(ける)
訓読み(表外):はだ(かる)・はだ(ける)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
開会(かいかい),
開作(かいさく),
開催(かいさい),
開元(かいげん),
開削(かいさく),
開創(かいそう),
開化(かいか),
開口(かいこう),
開合(かいごう),
開国(かいこく),
開園(かいえん),
開坑(かいこう),
開基(かいき),
開堂(かいどう),
開場(かいじょう),
開墾(かいこん),
開壇(かいだん),
開始(かいし),
開孔(かいこう),
開宴(かいえん),
開封(かいふう),
開局(かいきょく),
開展(かいてん),
開山(かいさん),
開差(かいさ),
開巻(かいかん),
開幕(かいまく),
開平(かいへい),
開店(かいてん),
開廷(かいてい),
開悟(かいご),
開成(かいせい),
開戦(かいせん),
開所(かいしょ),
開扉(かいひ),
開手(ひらて),
開披(かいひ),
開拓(かいたく),
開放(かいほう),
開明(かいめい),
開映(かいえい),
開智(かいち),
開板(かいはん),
開析(かいせき),
開架(かいか),
開栓(かいせん),
開校(かいこう),
開梱(かいこん),
開業(かいぎょう),
開港(かいこう),
開演(かいえん),
開炉(かいろ),
開版(かいはん),
開申(かいしん),
開発(かいはつ),
開眼(かいげん),
開知(かいち),
開示(かいじ),
開祖(かいそ),
開綿(かいめん),
開聞(かいもん)[地名],
開腹(かいふく),
開花(かいか),
開衿(かいきん),
開襟(かいきん),
開設(かいせつ),
開講(かいこう),
開議(かいぎ),
開豁(かいかつ),
開通(かいつう),
開進(かいしん),
開運(かいうん),
開錠(かいじょう),
開鑿(かいさく),
開門(かいもん),
開閉(かいへい),
開関(かいげん),
開闔(かいこう),
開院(かいいん),
開音(かいおん),
開題(かいだい),
開館(かいかん),
開龕(かいがん),
[2文字目(下付き)]
全開(ぜんかい),
公開(こうかい),
再開(さいかい),
切開(せっかい),
半開(はんかい),
啓開(けいかい),
奉開(ほうかい),
展開(てんかい),
打開(だかい),
排開(はいかい),
散開(さんかい),
新開(しんかい),
未開(みかい),
満開(まんかい),
疎開(そかい),
裂開(れっかい),
鑿開(さっかい),
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
間,
関,
閣,
閉,
闘,
閲,
閑,
閥,
闇,
閃,
閏,
閤,
閂,
閊,
閔,
閘,
閙,
閨,
閧,
閭,
閻,
閼,
閹,
閾,
闊,
闃,
闍,
闌,
闖,
闔,
闕,
闡,
闢,
闥,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ