「業」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
業
漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:13画
部首:き(木)
音読み(表内):ギョウ
音読み(表内:高校):ゴウ
訓読み(表内:中学):わざ
二字熟語
[1文字目(上付き)]
業人(わざびと),
業作(ぎょうさ),
業務(ぎょうむ),
業因(ごういん),
業報(ごうほう),
業師(わざし),
業平(なりひら)[地名],
業感(ごうかん),
業態(ぎょうたい),
業果(ごうか),
業法(ぎょうほう),
業火(ごうか),
業物(わざもの),
業界(ぎょうかい),
業病(ごうびょう),
業種(ぎょうしゅ),
業績(ぎょうせき),
業者(ぎょうしゃ),
業腹(ごうはら),
業苦(ごうく),
業転(ぎょうてん),
業際(ぎょうさい),
業障(ごうしょう),
[2文字目(下付き)]
三業(さんごう),
事業(じぎょう),
仕業(しわざ),
企業(きぎょう),
休業(きゅうぎょう),
作業(さぎょう),
修業(しゅぎょう),
偉業(いぎょう),
先業(せんごう),
兼業(けんぎょう),
分業(ぶんぎょう),
別業(べつぎょう),
副業(ふくぎょう),
創業(そうぎょう),
力業(ちからわざ),
功業(こうぎょう),
勧業(かんぎょう),
医業(いぎょう),
卒業(そつぎょう),
同業(どうぎょう),
商業(しょうぎょう),
善業(ぜんごう),
営業(えいぎょう),
因業(いんごう),
士業(しぎょう),
夜業(よなべ),
大業(たいぎょう),
失業(しつぎょう),
始業(しぎょう),
学業(がくぎょう),
実業(じつぎょう),
家業(かぎょう),
宿業(しゅくごう),
寝業(ねわざ),
専業(せんぎょう),
就業(しゅうぎょう),
工業(こうぎょう),
廃業(はいぎょう),
従業(じゅうぎょう),
悪業(あくごう),
所業(しょぎょう),
手業(てわざ),
授業(じゅぎょう),
操業(そうぎょう),
早業(はやわざ),
本業(ほんぎょう),
林業(りんぎょう),
正業(せいぎょう),
残業(ざんぎょう),
洪業(こうぎょう),
漁業(ぎょぎょう),
為業(しわざ),
王業(おうぎょう),
生業(なりわい),
産業(さんぎょう),
社業(しゃぎょう),
神業(かみわざ),
稼業(かぎょう),
窯業(ようぎょう),
終業(しゅうぎょう),
罪業(ざいごう),
罷業(ひぎょう),
職業(しょくぎょう),
自業(じごう),
興業(こうぎょう),
苦業(くごう),
荒業(あらわざ),
蚕業(さんぎょう),
表業(ひょうごう),
覇業(はぎょう),
課業(かぎょう),
賤業(せんぎょう),
起業(きぎょう),
足業(あしわざ),
身業(しんごう),
軽業(かるわざ),
農業(のうぎょう),
遺業(いぎょう),
鉱業(こうぎょう),
開業(かいぎょう),
非業(ひごう),
鴻業(こうぎょう),
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
起業家(きぎょうか),
起業化(きぎょうか),
異業種(いぎょうしゅ),
作業服(さぎょうふく),
営業力(えいぎょうりょく),
始業式(しぎょうしき),
授業中(じゅぎょうちゅう),
授業料(じゅぎょうりょう),
創業者(そうぎょうしゃ),
操業中(そうぎょうちゅう),
産業界(さんぎょうかい),
実業家(じつぎょうか),
今業平(いまなりひら),
開業医(かいぎょうい),
従業員(じゅうぎょういん),
卒業式(そつぎょうしき),
終業式(しゅうぎょうしき),
同業者(どうぎょうしゃ),
実業界(じつぎょうかい),
三業地(さんぎょうち),
二業地(にぎょうち),
[3文字目]
自営業(じえいぎょう),
手作業(てさぎょう),
請負業(うけおいぎょう),
製造業(せいぞうぎょう),
醸造業(じょうぞうぎょう),
水産業(すいさんぎょう),
文筆業(ぶんぴつぎょう),
手工業(しゅこうぎょう),
自由業(じゆうぎょう),
著述業(ちょじゅつぎょう),
無表業(むひょうごう),
農作業(のうさぎょう),
止観業(しかんごう),
卸売業(おろしうりぎょう),
人間業(にんげんわざ),
政官業(せいかんぎょう),
観光業(かんこうぎょう),
運送業(うんそうぎょう),
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
自業自得(じごうじとく),
営業利益(えいぎょうりえき),
専業主婦(せんぎょうしゅふ),
営業妨害(えいぎょうぼうがい),
営業成績(えいぎょうせいせき),
産業革命(さんぎょうかくめい),
産業構造(さんぎょうこうぞう),
失業保険(しつぎょうほけん),
企業年金(きぎょうねんきん),
工業地帯(こうぎょうちたい),
民業圧迫(みんぎょうあっぱく),
競業避止(きょうぎょうひし),
商業都市(しょうぎょうとし),
失業対策(しつぎょうたいさく),
作業曲線(さぎょうきょくせん),
職業訓練(しょくぎょうくんれん),
卒業証書(そつぎょうしょうしょ),
[3文字目]
[4文字目]
臨時休業(りんじきゅうぎょう),
民間企業(みんかんきぎょう),
中小企業(ちゅうしょうきぎょう),
機械工業(きかいこうぎょう),
育児休業(いくじきゅうぎょう),
補助事業(ほじょじぎょう),
回天事業(かいてんのじぎょう),
回天事業(かいてんじぎょう),
失対事業(しったいじぎょう),
地場産業(じばさんぎょう),
同盟罷業(どうめいひぎょう),
安居楽業(あんきょらくぎょう),
慈善事業(じぜんじぎょう),
有畜農業(ゆうちくのうぎょう),
多字熟語
授業料免除(じゅぎょうりょうめんじょ),
放送事業者(ほうそうじぎょうしゃ),
産業廃棄物(さんぎょうはいきぶつ),
複合商業施設(ふくごうしょうぎょうしせつ),
偽計業務妨害(ぎけいぎょうむぼうがい),
自転車操業(じてんしゃそうぎょう),
運転代行業(うんてんだいこうぎょう),
授業料減免(じゅぎょうりょうげんめん),
通商産業省(つうしょうさんぎょうしょう),
日本下水道事業団(にほんげすいどうじぎょうだん),
同じ部首の漢字
森,
木,
本,
楽,
東,
来,
案,
栄,
果,
束,
末,
未,
査,
条,
染,
朱,
柔,
架,
棄,
桑,
某,
栽,
梨,
麓,
杏,
杢,
李,
柴,
栗,
梁,
楚,
朮,
朿,
朶,
杲,
杳,
柬,
栞,
桀,
梵,
梟,
梺,
棊,
棘,
棗,
棠,
寨,
槊,
槃,
樊,
槧,
檠,
檗,
櫱,
欒,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ