「血」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:6画
部首:ち(血)
音読み(表内):ケツ
音読み(表外):ケチ
訓読み(表内):ち


二字熟語

[1文字目(上付き)]
血刀(ちがたな), 血判(けっぱん), 血圧(けつあつ), 血塊(けっかい), 血族(けつぞく), 血書(けっしょ), 血栓(けっせん), 血止(ちどめ), 血気(けっき), 血汐(ちしお), 血汗(けっかん), 血流(けつりゅう), 血海(けっかい), 血涙(けつるい), 血液(けつえき), 血清(けっせい), 血漿(けっしょう), 血潮(ちしお), 血球(けっきゅう), 血痕(けっこん), 血目(ちめ), 血相(けっそう), 血眼(ちまなこ), 血石(けっせき), 血祭(ちまつり), 血筋(ちすじ), 血管(けっかん), 血糊(ちのり), 血糖(けっとう), 血紅(けっこう), 血統(けっとう), 血縁(けつえん), 血脈(けつみゃく), 血腫(けっしゅ), 血行(けっこう), 血豆(ちまめ), 血鯛(ちだい), 血鰤(ちぶり), 
[2文字目(下付き)]
下血(げけつ), 充血(じゅうけつ), 冷血(れいけつ), 出血(しゅっけつ), 吐血(とけつ), 地血(ちけつ), 心血(しんけつ), 悪血(おけつ), 採血(さいけつ), 止血(しけつ), 汗血(かんけつ), 流血(りゅうけつ), 混血(こんけつ), 温血(おんけつ), 溢血(いっけつ), 溶血(ようけつ), 潜血(せんけつ), 瀉血(しゃけつ), 熱血(ねっけつ), 献血(けんけつ), 生血(せいけつ), 精血(せいけつ), 腥血(せいけつ), 観血(かんけつ), 貧血(ひんけつ), 輸血(ゆけつ), 鬱血(うっけつ), 鮮血(せんけつ), 鼻血(はなぢ), 

三字熟語

[1文字目]
血液型(けつえきがた), 血小板(けっしょうばん), 血玉石(けつぎょくせき), 血星石(けっせいせき), 血糖値(けっとうち), 血飛沫(ちしぶき), 血忌日(ちいみび), 
[2文字目]
止血剤(しけつざい), 鶏血石(けいけつせき), 汗血馬(かんけつば), 白血球(はっけっきゅう), 白血病(はっけつびょう), 脳血栓(のうけっせん), 熱血漢(ねっけつかん), 多血漢(たけつかん), 冷血漢(れいけつかん), 高血圧(こうけつあつ), 低血圧(ていけつあつ), 壊血病(かいけつびょう), 高血糖(こうけっとう), 混血児(こんけつじ), 
[3文字目]
外出血(がいしゅっけつ), 内出血(ないしゅっけつ), 臍帯血(さいたいけつ), 脳貧血(のうひんけつ), 脳出血(のうしゅっけつ), 鼻出血(びしゅっけつ), 

四字熟語

[1文字目]
血液検査(けつえきけんさ), 血液製剤(けつえきせいざい), 
[2文字目]
碧血丹心(へきけつたんしん), 熱血男児(ねっけつだんじ), 高血圧症(こうけつあつしょう), 
[3文字目]
毛細血管(もうさいけっかん), 高脂血症(こうしけっしょう), 

多字熟語

血液凝集反応(けつえきぎょうしゅうはんのう), 硬膜下血腫(こうまくかけっしゅ), 蜘蛛膜下出血(くもまくかしゅっけつ), 血液脳関門(けつえきのうかんもん), 溶血性連鎖球菌(ようけつせいれんさきゅうきん), 血圧亢進症(けつあつこうしんしょう), 血圧降下剤(けつあつこうかざい), 抗高血圧剤(こうこうけつあつざい), 

同じ部首の漢字

, , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ