「県」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:9画
部首:め(目)
音読み(表内):ケン
訓読み(表外):あがた


二字熟語

[1文字目(上付き)]
県下(けんか), 県人(けんじん), 県令(けんれい), 県内(けんない), 県勢(けんせい), 県名(けんめい), 県営(けんえい), 県外(けんがい), 県居(あがたい), 県庁(けんちょう), 県政(けんせい), 県民(けんみん), 県産(けんさん), 県社(けんしゃ), 県立(けんりつ), 県花(けんか), 県西(けんせい), 県警(けんけい), 県道(けんどう), 県門(けんもん), 
[2文字目(下付き)]
全県(ぜんけん), 同県(どうけん), 山県(やまがた), 帰県(きけん), 府県(ふけん), 来県(らいけん), 知県(ちけん), 隣県(りんけん), 

三字熟語

[1文字目]
県知事(けんちじ), 県歩行(あがたありき), 
[2文字目]
府県社(ふけんしゃ), 
[3文字目]
秋田県(あきたけん), 青森県(あおもりけん), 岩手県(いわてけん), 山形県(やまがたけん), 宮城県(みやぎけん), 新潟県(にいがたけん), 福島県(ふくしまけん), 栃木県(とちぎけん), 茨城県(いばらきけん), 千葉県(ちばけん), 埼玉県(さいたまけん), 群馬県(ぐんまけん), 山梨県(やまなしけん), 長野県(ながのけん), 富山県(とやまけん), 石川県(いしかわけん), 岐阜県(ぎふけん)[地名], 福井県(ふくいけん), 愛知県(あいちけん), 滋賀県(しがけん), 三重県(みえけん), 奈良県(ならけん), 兵庫県(ひょうごけん), 鳥取県(とっとりけん), 岡山県(おかやまけん), 島根県(しまねけん), 広島県(ひろしまけん), 山口県(やまぐちけん), 香川県(かがわけん), 徳島県(とくしまけん), 愛媛県(えひめけん), 高知県(こうちけん), 福岡県(ふくおかけん), 佐賀県(さがけん)[地名], 長崎県(ながさきけん), 大分県(おおいたけん), 熊本県(くまもとけん), 宮崎県(みやざきけん), 沖縄県(おきなわけん), 静岡県(しずおかけん)[地名], 

四字熟語

[3文字目]
兵庫県警(ひょうごけんけい), 
[4文字目]
神奈川県(かながわけん), 和歌山県(わかやまけん), 鹿児島県(かごしまけん), 都道府県(とどうふけん), 

多字熟語

県庁所在地(けんちょうしょざいち), 道府県民税(どうふけんみんぜい), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ