「使」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報

使
漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:8画
部首:にんべん(亻)
音読み(表内):シ
訓読み(表内):つか(う)
訓読み(表外):つか(わす)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
使丁(してい), 使人(しじん), 使令(しれい), 使信(ししん), 使命(しめい), 使嗾(しそう), 使役(しえき), 使徒(しと), 使札(しさつ), 使用(しよう), 使節(しせつ), 使者(ししゃ), 使臣(ししん), 使送(しそう), 使途(しと), 使館(しかん), 
[2文字目(下付き)]
中使(ちゅうし), 信使(しんし), 公使(こうし), 判使(はんす), 労使(ろうし), 勅使(ちょくし), 半使(はんす), 外使(がいし), 大使(たいし), 天使(てんし), 官使(かんし), 密使(みっし), 専使(せんし), 正使(せいし), 特使(とくし), 監使(かんし), 神使(しんし), 祭使(さいし), 行使(こうし), 貢使(こうし), 軍使(ぐんし), 酷使(こくし), 雁使(がんし), 駅使(えきし), 

三字熟語

[1文字目]
使命感(しめいかん), 使用者(しようしゃ), 使用法(しようほう), 使用感(しようかん), 
[2文字目]
勅使門(ちょくしもん), 大使館(たいしかん), 
[3文字目]
堕天使(だてんし), 遣唐使(けんとうし), 遣隋使(けんずいし), 伝書使(でんしょし), 駅馬使(はゆまづかい), 押領使(おうりょうし), 

四字熟語

[1文字目]
使用制限(しようせいげん), 
[4文字目]
守護天使(しゅごてんし), 全権大使(ぜんけんたいし), 代理公使(だいりこうし), 弁理公使(べんりこうし), 検非違使(けびいし), 検非違使(けんびいし), 検非違使(けんびし), 

多字熟語

使途不明金(しとふめいきん), 特命全権大使(とくめいぜんけんたいし), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 便, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ