「式」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:6画
部首:よく・しきがまえ(弋)
音読み(表内):シキ
音読み(表外):ショク
訓読み(表外):のり・のっと(る)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
式事(しきじ), 式典(しきてん), 式内(しきない), 式台(しきだい), 式場(しきじょう), 式外(しきげ), 式服(しきふく), 式次(しきじ), 式目(しきもく), 式社(しきしゃ), 式神(しきがみ), 式辞(しきじ), 
[2文字目(下付き)]
一式(いっしき), 乾式(かんしき), 会式(えしき), 儀式(ぎしき), 公式(こうしき), 古式(こしき), 和式(わしき), 図式(ずしき), 型式(かたしき), 定式(じょうしき), 巻式(かんしき), 常式(じょうしき), 年式(ねんしき), 形式(けいしき), 挙式(きょしき), 数式(すうしき), 整式(せいしき), 新式(しんしき), 方式(ほうしき), 旧式(きゅうしき), 書式(しょしき), 本式(ほんしき), 株式(かぶしき), 格式(かくしき), 楷式(かいしき), 様式(ようしき), 正式(せいしき), 法式(ほうしき), 洋式(ようしき), 略式(りゃくしき), 硬式(こうしき), 等式(とうしき), 算式(さんしき), 英式(えいしき), 葬式(そうしき), 要式(ようしき), 講式(こうしき), 軟式(なんしき), 違式(いしき), 

三字熟語

[1文字目]
式乾門(しきけんもん), 式次第(しきしだい), 
[2文字目]
形式知(けいしきち), 形式法(けいしきほう), 
[3文字目]
表彰式(ひょうしょうしき), 感熱式(かんねつしき), 授賞式(じゅしょうしき), 出陣式(しゅつじんしき), 始業式(しぎょうしき), 開会式(かいかいしき), 贈呈式(ぞうていしき), 始球式(しきゅうしき), 入学式(にゅうがくしき), 告別式(こくべつしき), 就任式(しゅうにんしき), 入園式(にゅうえんしき), 結婚式(けっこんしき), 非公式(ひこうしき), 金婚式(きんこんしき), 組成式(そせいしき), 出初式(でぞめしき), 御会式(おえしき), 泥縄式(どろなわしき), 進水式(しんすいしき), 記名式(きめいしき), 対称式(たいしょうしき), 化学式(かがくしき), 芋蔓式(いもづるしき), 閲兵式(えっぺいしき), 観兵式(かんぺいしき), 開架式(かいかしき), 閉架式(へいかしき), 単勝式(たんしょうしき), 複勝式(ふくしょうしき), 連勝式(れんしょうしき), 方程式(ほうていしき), 卒業式(そつぎょうしき), 終業式(しゅうぎょうしき), 銀婚式(ぎんこんしき), 不等式(ふとうしき), 

四字熟語

[2文字目]
株式会社(かぶしきがいしゃ), 腹式呼吸(ふくしきこきゅう), 胸式呼吸(きょうしきこきゅう), 略式命令(りゃくしきめいれい), 略式起訴(りゃくしききそ), 
[3文字目]
結婚式場(けっこんしきじょう), 
[4文字目]
駆動方式(くどうほうしき), 連勝単式(れんしょうたんしき), 連勝複式(れんしょうふくしき), 

多字熟語

縄文式土器(じょうもんしきどき), 化学反応式(かがくはんのうしき), 単元未満株式(たんげんみまんかぶしき), 帆立貝式古墳(ほたてがいしきこふん), 地下式横穴(ちかしきよこあな), 地下式横穴墓(ちかしきよこあなぼ), 線形微分方程式(せんけいびぶんほうていしき), 揚水式発電(ようすいしきはつでん), 揚水式発電所(ようすいしきはつでんしょ), 略式命令請求(りゃくしきめいれいせいきゅう), 

同じ部首の漢字

, , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ