「者」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
者
漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:8画
部首:おいかんむり・おいがしら(耂)
音読み(表内):シャ
訓読み(表内):もの
二字熟語
[1文字目(上付き)]
[2文字目(下付き)]
丐者(かいしゃ),
両者(りょうしゃ),
乞者(こっしゃ),
二者(にしゃ),
亡者(もうじゃ),
介者(かいしゃ),
他者(たしゃ),
会者(かいしゃ),
作者(さくしゃ),
使者(ししゃ),
侠者(きょうしゃ),
信者(しんじゃ),
偉者(えらもの),
偽者(にせもの),
兄者(あにじゃ),
冠者(かんじゃ),
判者(はんざ),
前者(ぜんしゃ),
力者(りきしゃ),
功者(こうしゃ),
勇者(ゆうしゃ),
勘者(かんじゃ),
勝者(しょうしゃ),
医者(いしゃ),
占者(せんしゃ),
只者(ただもの),
壮者(そうしゃ),
奏者(そうしゃ),
学者(がくしゃ),
宦者(かんじゃ),
対者(たいしゃ),
導者(どうしゃ),
小者(こもの),
尸者(ものまさ),
巧者(こうしゃ),
幼者(ようしゃ),
店者(たなもの),
弱者(じゃくしゃ),
強者(きょうしゃ),
役者(やくしゃ),
往者(おうしゃ),
後者(こうしゃ),
徒者(ただもの),
従者(じゅうしゃ),
忍者(にんじゃ),
患者(かんじゃ),
悪者(わるもの),
愚者(ぐしゃ),
打者(だしゃ),
拙者(せっしゃ),
撰者(せんじゃ),
敗者(はいしゃ),
易者(えきしゃ),
昧者(まいしゃ),
智者(ちしゃ),
曲者(くせもの),
来者(らいしゃ),
業者(ぎょうしゃ),
武者(むしゃ),
死者(ししゃ),
治者(ちしゃ),
泳者(えいしゃ),
演者(えんじゃ),
点者(てんじゃ),
猛者(もさ),
王者(おうじゃ),
異者(こともの),
病者(びょうじゃ),
癖者(くせもの),
益者(えきしゃ),
盛者(じょうしゃ),
相者(そうしゃ),
知者(ちしゃ),
福者(ふくしゃ),
筆者(ひっしゃ),
縁者(えんじゃ),
聖者(せいじゃ),
聴者(ちょうしゃ),
肖者(あえもの),
芸者(げいしゃ),
若者(わかもの),
著者(ちょしゃ),
行者(ぎょうじゃ),
覇者(はしゃ),
覚者(かくしゃ),
観者(かんしゃ),
記者(きしゃ),
訳者(やくしゃ),
話者(わしゃ),
読者(どくしゃ),
論者(ろんしゃ),
諜者(ちょうしゃ),
識者(しきしゃ),
豪者(えらもの),
賢者(けんじゃ),
走者(そうしゃ),
達者(たっしゃ),
選者(せんじゃ),
郭者(くるわもの),
長者(ちょうじゃ),
間者(かんじゃ),
隠者(いんじゃ),
頃者(けいしゃ),
三字熟語
[2文字目]
[3文字目]
歯医者(はいしゃ),
馬鹿者(ばかもの),
有識者(ゆうしきしゃ),
教育者(きょういくしゃ),
新参者(しんざんもの),
功労者(こうろうしゃ),
高齢者(こうれいしゃ),
所有者(しょゆうしゃ),
被災者(ひさいしゃ),
被疑者(ひぎしゃ),
消費者(しょうひしゃ),
提供者(ていきょうしゃ),
密猟者(みつりょうしゃ),
密漁者(みつりょうしゃ),
考案者(こうあんしゃ),
作成者(さくせいしゃ),
司会者(しかいしゃ),
使用者(しようしゃ),
偽善者(ぎぜんしゃ),
先駆者(せんくしゃ),
査読者(さどくしゃ),
著作者(ちょさくしゃ),
納税者(のうぜいしゃ),
数学者(すうがくしゃ),
受講者(じゅこうしゃ),
邪魔者(じゃまもの),
加害者(かがいしゃ),
科学者(かがくしゃ),
化学者(かがくしゃ),
臆病者(おくびょうもの),
同伴者(どうはんしゃ),
入場者(にゅうじょうしゃ),
卑怯者(ひきょうもの),
出演者(しゅつえんしゃ),
入居者(にゅうきょしゃ),
受刑者(じゅけいしゃ),
傍観者(ぼうかんしゃ),
指揮者(しきしゃ),
独裁者(どくさいしゃ),
捕食者(ほしょくしゃ),
経営者(けいえいしゃ),
創業者(そうぎょうしゃ),
婚約者(こんやくしゃ),
守護者(しゅごしゃ),
当事者(とうじしゃ),
主催者(しゅさいしゃ),
代弁者(だいべんしゃ),
勤労者(きんろうしゃ),
部外者(ぶがいしゃ),
局外者(きょくがいしゃ),
余所者(よそもの),
他国者(たこくもの),
適任者(てきにんしゃ),
優勝者(ゆうしょうしゃ),
統治者(とうちしゃ),
負傷者(ふしょうしゃ),
配偶者(はいぐうしゃ),
容疑者(ようぎしゃ),
在籍者(ざいせきしゃ),
先覚者(せんかくしゃ),
愛好者(あいこうしゃ),
致命者(ちめいしゃ),
不束者(ふつつかもの),
見巧者(みごうしゃ),
口達者(くちだっしゃ),
口巧者(くちごうしゃ),
子福者(こぶくしゃ),
首謀者(しゅぼうしゃ),
大立者(おおだてもの),
日陰者(ひかげもの),
立役者(たてやくしゃ),
保護者(ほごしゃ),
強打者(きょうだしゃ),
葉武者(はむしゃ),
端武者(はむしゃ),
殉教者(じゅんきょうしゃ),
古強者(ふるつわもの),
罹災者(りさいしゃ),
泥酔者(でいすいしゃ),
河原者(かわらもの),
道楽者(どうらくもの),
店屋者(てんやもの),
当路者(とうろしゃ),
内芸者(うちげいしゃ),
町医者(まちいしゃ),
占有者(せんゆうしゃ),
質権者(しちけんしゃ),
対話者(たいわしゃ),
伴走者(ばんそうしゃ),
影武者(かげむしゃ),
陰武者(かげむしゃ),
為政者(いせいしゃ),
被害者(ひがいしゃ),
障害者(しょうがいしゃ),
番記者(ばんきしゃ),
風来者(ふうらいもの),
歩行者(ほこうしゃ),
同業者(どうぎょうしゃ),
需要者(じゅようしゃ),
原著者(げんちょしゃ),
原作者(げんさくしゃ),
物故者(ぶっこしゃ),
債務者(さいむしゃ),
債権者(さいけんしゃ),
目医者(めいしゃ),
眼医者(めいしゃ),
支持者(しじしゃ),
創始者(そうししゃ),
四字熟語
[2文字目]
盛者必衰(じょうしゃひっすい),
二者択一(にしゃたくいつ),
記者会見(きしゃかいけん),
武者修行(むしゃしゅぎょう),
弱者救済(じゃくしゃきゅうさい),
三者三様(さんしゃさんよう),
二者選一(にしゃせんいつ),
三者鼎談(さんしゃていだん),
生者必滅(しょうじゃひつめつ),
会者定離(えしゃじょうり),
知者楽水(ちしゃらくすい),
益者三友(えきしゃさんゆう),
損者三友(そんしゃさんゆう),
[3文字目]
[4文字目]
自営業者(じえいぎょうしゃ),
大根役者(だいこんやくしゃ),
流通業者(りゅうつうぎょうしゃ),
千両役者(せんりょうやくしゃ),
喝食行者(かっしきあんじゃ),
物理学者(ぶつりがくしゃ),
億万長者(おくまんちょうじゃ),
卸売業者(おろしうりぎょうしゃ),
親類縁者(しんるいえんじゃ),
遊軍記者(ゆうぐんきしゃ),
多字熟語
同じ部首の漢字
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ