「世」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:5画
部首:いち(一)
音読み(表内):セイ・セ
訓読み(表内):よ


二字熟語

[1文字目(上付き)]
世々(よよ), 世上(せじょう), 世世(よよ), 世事(せいじ), 世人(よびと), 世代(せだい), 世伝(せいでん), 世俗(せぞく), 世務(せいむ), 世味(せいみ), 世嗣(せいし), 世塵(せいじん), 世変(せいへん), 世嫡(せいてき), 世子(せいし), 世家(せいか), 世帯(せたい), 世情(せじょう), 世態(せいたい), 世族(せいぞく), 世智(せち), 世法(せほう), 世界(せかい), 世相(せそう), 世知(せち), 世祖(せいそ), 世系(せいけい), 世紀(せいき), 世継(よつぎ), 世臣(せいしん), 世襲(せしゅう), 世評(せひょう), 世話(せわ), 世論(よろん), 世諦(せたい), 世辞(せじ), 世運(せうん), 世道(せいどう), 世銀(せぎん), 世間(せけん), 
[2文字目(下付き)]
一世(いっせい), 万世(ばんせい), 三世(さんぜ), 世世(よよ), 中世(ちゅうせい), 乱世(らんせい), 二世(にせい), 人世(じんせい), 俗世(ぞくせ), 処世(しょせい), 出世(しゅっせ), 初世(しょせい), 前世(ぜんせ), 創世(そうせい), 千世(ちよ), 即世(そくせい), 厭世(えんせい), 名世(めいせい), 命世(めいせい), 和世(にこよ), 在世(ざいせ), 塵世(じんせい), 奕世(えきせい), 季世(きせい), 宿世(すくせ), 希世(きせい), 常世(とこよ), 当世(とうせい), 後世(こうせい), 慨世(がいせい), 憂世(ゆうせい), 挙世(きょせい), 救世(きゅうせい), 早世(そうせい), 昌世(しょうせい), 時世(じせい), 曠世(こうせい), 末世(まっせ), 来世(らいせ), 歴世(れきせい), 永世(えいせい), 治世(じせい), 浮世(うきよ), 清世(せいせい), 済世(せいせい), 渡世(とせい), 濁世(だくせ), 現世(げんせ), 百世(ももよ), 盛世(せいせい), 稀世(きせい), 終世(しゅうせい), 経世(けいせい), 絶世(ぜっせい), 聖世(せいせい), 荒世(あらよ), 蓋世(がいせい), 衰世(すいせい), 見世(みせ), 警世(けいせい), 超世(ちょうせ), 身世(しんせい), 辞世(じせい), 近世(きんせい), 遁世(とんせい), 遯世(とんせい), 隔世(かくせい), 

三字熟語

[1文字目]
世俗的(せぞくてき), 世俗化(せぞくか), 世帯主(せたいぬし), 世帯主(しょたいぬし), 世界一(せかいいち), 世紀末(せいきまつ), 世間話(せけんばなし), 世間体(せけんてい), 世界史(せかいし), 世界観(せかいかん), 世阿弥(ぜあみ)[人名], 世界中(せかいじゅう), 世話敵(せわがたき), 世話人(せわにん), 世話役(せわやく), 世田谷(せたがや)[地名], 
[2文字目]
下世話(げせわ), 半世紀(はんせいき), 次世代(じせだい), 浮世絵(うきよえ), 処世術(しょせいじゅつ), 救世主(きゅうせいしゅ), 御世話(おせわ), 佐世保(させぼ)[地名], 見世物(みせもの), 大世帯(おおじょたい), 浮世本(うきよぼん), 御世辞(おせじ), 創世記(そうせいき), 異世界(いせかい), 出世作(しゅっせさく), 新世紀(しんせいき), 前世紀(ぜんせいき), 見世台(みせだい), 見世先(みせさき), 見世棚(みせだな), 出世頭(しゅっせがしら), 俗世間(ぞくせけん), 浮世話(うきよばなし), 対世権(たいせいけん), 久世舞(くせまい), 銀世界(ぎんせかい), 救世軍(きゅうせいぐん), 当世風(とうせいふう), 
[3文字目]
夜見世(よみせ), 小見世(こみせ), 仲見世(なかみせ), 中見世(なかみせ), 顔見世(かおみせ), 床見世(とこみせ), 初見世(はつみせ), 陰見世(かげみせ), 片見世(かたみせ), 切見世(きりみせ), 局見世(つぼねみせ), 下見世(したみせ), 銭見世(ぜにみせ), 洪積世(こうせきせい), 更新世(こうしんせい), 最新世(さいしんせい), 完新世(かんしんせい), 張見世(はりみせ), 

四字熟語

[1文字目]
世間一般(せけんいっぱん), 世界地図(せかいちず), 世論調査(よろんちょうさ), 世論調査(せろんちょうさ), 世界遺産(せかいいさん), 世界陸上(せかいりくじょう), 世界平和(せかいへいわ), 
[2文字目]
一世一代(いっせいちだい), 現世利益(げんせりやく), 生世話物(きぜわもの), 百世不磨(ひゃくせいふま), 浮世草子(うきよぞうし), 経世済民(けいせいさいみん), 佐世保市(させぼし)[地名], 救世済民(きゅうせいざいみん), 観世華雪(かんぜかせつ)[人名], 隔世遺伝(かくせいいでん), 万世一系(ばんせいいっけい), 万世不刊(ばんせいふかん), 見世女郎(みせじょろう), 
[3文字目]
四半世紀(しはんせいき), 父子世帯(ふしせたい), 三千世界(さんぜんせかい), 生生世世(しょうじょうぜぜ), 華蔵世界(けぞうせかい), 来来世世(らいらいせせ), 
[4文字目]
立身出世(りっしんしゅっせ), 抜山蓋世(ばつざんがいせい), 五濁悪世(ごじょくあくせ), 生生世世(しょうじょうぜぜ), 鉄砲見世(てっぽうみせ), 四六見世(しろくみせ), 来来世世(らいらいせせ), 曲学阿世(きょくがくあせい), 

多字熟語

三千大千世界(さんぜんだいせんせかい), 第二次世界大戦(だいにじせかいたいせん), 蓮華蔵世界(れんげそうせかい), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ