「代」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:5画
部首:にんべん(亻)
音読み(表内):ダイ・タイ
訓読み(表内):か(わる)・か(える)・よ
訓読み(表内:中学):しろ


二字熟語

[1文字目(上付き)]
代々(だいだい), 代代(だいだい), 代休(だいきゅう), 代作(だいさく), 代価(だいか), 代償(だいしょう), 代印(だいいん), 代参(だいさん), 代品(だいひん), 代官(だいかん), 代弁(だいべん), 代役(だいやく), 代打(だいだ), 代掻(しろかき), 代数(だいすう), 代書(だいしょ), 代替(だいたい), 代案(だいあん), 代満(しろみて), 代演(だいえん), 代物(だいぶつ), 代理(だいり), 代用(だいよう), 代田(しろた), 代筆(だいひつ), 代納(だいのう), 代行(だいこう), 代表(だいひょう), 代言(だいげん), 代読(だいどく), 代講(だいこう), 代謝(たいしゃ), 代赭(たいしゃ), 代走(だいそう), 代車(だいしゃ), 代辨(だいべん), 代辯(だいべん), 代返(だいへん), 代金(だいきん), 
[2文字目(下付き)]
一代(いちだい), 万代(ばんだい), 三代(さんだい), 上代(じょうだい), 下代(げだい), 世代(せだい), 五代(ごだい), 交代(こうたい), 今代(こんだい), 代代(だいだい), 依代(よりしろ), 先代(せんだい), 初代(しょだい), 前代(ぜんだい), 十代(じゅうだい), 千代(ちよ), 古代(こだい), 台代(たいしろ), 名代(なだい), 地代(じだい), 奕代(えきだい), 官代(かんだい), 対代(たいしろ), 屋代(やしろ)[人名], 岩代(いわしろ)[地名], 希代(きたい), 帳代(ちょうだい), 年代(ねんだい), 当代(とうだい), 形代(かたしろ), 役代(やくだい), 後代(こうだい), 憑代(よりしろ), 手代(てだい), 昌代(しょうだい), 時代(じだい), 更代(こうたい), 月代(さかやき), 末代(まつだい), 次代(じだい), 歴代(れきだい), 毯代(たんだい), 永代(えいたい), 無代(むだい), 玉代(ぎょくだい), 現代(げんだい), 田代(たしろ), 百代(ひゃくだい), 盛代(せいだい), 矢代(やしろ)[人名], 石代(こくだい), 神代(じんだい), 稀代(きたい), 糊代(のりしろ), 紙代(しだい), 累代(るいだい), 網代(あみしろ), 総代(そうだい), 聖代(せいだい), 能代(のしろ)[地名], 舌代(ぜつだい), 船代(ふなしろ), 花代(はなだい), 苗代(なえしろ), 茶代(ちゃだい), 薬代(やくだい), 藤代(ふじしろ)[地名], 西代(にしだい)[地名], 誌代(しだい), 譜代(ふだい), 貫代(かんだい), 足代(あしだい), 身代(しんだい), 近代(きんだい), 鍋代(なべしろ), 鍛代(きたい)[人名], 間代(かんたい), 陣代(じんだい), 雪代(ゆきしろ), 飯代(めしだい), 館代(かんだい), 

三字熟語

[1文字目]
代議士(だいぎし), 代名詞(だいめいし), 代弁者(だいべんしゃ), 代書人(だいしょにん), 代々木(よよぎ)[地名], 代表作(だいひょうさく), 代数学(だいすうがく), 代理店(だいりてん), 代理商(だいりしょう), 代用字(だいようじ), 代官山(だいかんやま)[地名], 
[2文字目]
時代劇(じだいげき), 時代祭(じだいまつり), 身代金(みのしろきん), 現代文(げんだいぶん), 麻代父(もるでぃぶ), 現代劇(げんだいげき), 千代田(ちよだ)[地名], 五代儀(いよぎ)[人名], 千代紙(ちよがみ), 苗代田(なわしろだ), 一代記(いちだいき), 年代記(ねんだいき), 雪代水(ゆきしろみず), 近代的(きんだいてき), 現代華(げんだいか), 永代経(えいたいぎょう), 古代史(こだいし), 
[3文字目]
同年代(どうねんだい), 次世代(じせだい), 師範代(しはんだい), 八千代(やちよ), 古生代(こせいだい), 御船代(みふなしろ), 線香代(せんこうだい), 前近代(ぜんきんだい), 中生代(ちゅうせいだい), 場所代(ばしょだい), 太古代(たいこだい), 始生代(しせいだい), 冥王代(めいおうだい), 原生代(げんせいだい), 新生代(しんせいだい), 

四字熟語

[1文字目]
代表質問(だいひょうしつもん), 代理戦争(だいりせんそう), 代行運転(だいこううんてん), 代謝産物(たいしゃさんぶつ), 代理公使(だいりこうし), 代数曲線(だいすうきょくせん), 代用漢字(だいようかんじ), 代用監獄(だいようかんごく), 
[2文字目]
前代未聞(ぜんだいみもん), 時代錯誤(じだいさくご), 譜代大名(ふだいだいみょう), 永代供養(えいたいくよう), 千代田区(ちよだく)[地名], 
[3文字目]
日本代表(にほんだいひょう), 瑪勒代弗(もるでぃぶ), 馬爾代夫(もるでぃぶ), 運転代行(うんてんだいこう), 日本代表(にっぽんだいひょう), 三百代言(さんびゃくだいげん), 新陳代謝(しんちんたいしゃ), 物質代謝(ぶっしつたいしゃ), 阿千代船(おちよぶね), 前近代的(ぜんきんだいてき), 
[4文字目]
一世一代(いっせいちだい), 室町時代(むろまちじだい), 暗黒時代(あんこくじだい), 戦国時代(せんごくじだい), 石器時代(せっきじだい), 物質交代(ぶっしつこうたい), 奈良時代(ならじだい), 明治時代(めいじじだい), 

多字熟語

安土桃山時代(あづちももやまじだい), 旧石器時代(きゅうせっきじだい), 運転代行業(うんてんだいこうぎょう), 新石器時代(しんせっきじだい), 反射代名詞(はんしゃだいめいし), 再帰代名詞(さいきだいめいし), 反照代名詞(はんしょうだいめいし), 指示代名詞(しじだいめいし), 反射指示代名詞(はんしゃしじだいめいし), 線形代数学(せんけいだいすうがく), 代用刑事施設(だいようけいじしせつ), 南北朝時代(なんぼくちょうじだい), 

同じ部首の漢字

, , , , , , 使, , , , , , , , , , , , , , , , , 便, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ