「着」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:12画
部首:ひつじ(羊)
音読み(表内):チャク・ジャク
訓読み(表内):き(る)・き(せる)・つ(く)・つ(ける)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
着任(ちゃくにん), 着地(ちゃくち), 着実(ちゃくじつ), 着尺(きじゃく), 着工(ちゃっこう), 着席(ちゃくせき), 着座(ちゃくざ), 着手(ちゃくしゅ), 着服(ちゃくふく), 着水(ちゃくすい), 着火(ちゃっか), 着物(きもの), 着用(ちゃくよう), 着目(ちゃくもく), 着眼(ちゃくがん), 着脱(ちゃくだつ), 着船(ちゃくせん), 着艦(ちゃっかん), 着色(ちゃくしょく), 着荷(ちゃっか), 着衣(ちゃくい), 着陸(ちゃくりく), 着駅(ちゃくえき), 
[2文字目(下付き)]
上着(うわぎ), 下着(したぎ), 仕着(しきせ), 付着(ふちゃく), 先着(せんちゃく), 内着(うちぎ), 冬着(ふゆぎ), 凝着(ぎょうちゃく), 到着(とうちゃく), 厚着(あつぎ), 古着(ふるぎ), 合着(あいぎ), 固着(こちゃく), 土着(どちゃく), 圧着(あっちゃく), 執着(しゅうちゃく), 夏着(なつぎ), 夜着(よぎ), 安着(あんちゃく), 実着(じっちゃく), 密着(みっちゃく), 巾着(きんちゃく), 帰着(きちゃく), 延着(えんちゃく), 愛着(あいちゃく), 打着(うちぎ), 接着(せっちゃく), 撞着(どうちゃく), 新着(しんちゃく), 早着(そうちゃく), 春着(はるぎ), 来着(らいちゃく), 横着(おうちゃく), 水着(みずぎ), 決着(けっちゃく), 沈着(ちんちゃく), 活着(かっちゃく), 為着(しきせ), 産着(うぶぎ), 癒着(ゆちゃく), 発着(はっちゃく), 瞞着(まんちゃく), 粘着(ねんちゃく), 結着(けっちゃく), 肌着(はだぎ), 胴着(どうぎ), 脱着(だっちゃく), 膚着(はだぎ), 膠着(こうちゃく), 落着(らくちゃく), 薄着(うすぎ), 裁着(たっつけ), 裳着(もぎ), 試着(しちゃく), 貪着(とんじゃく), 近着(きんちゃく), 道着(どうぎ), 間着(あいぎ), 降着(こうちゃく), 頓着(とんちゃく), 

三字熟語

[1文字目]
着色料(ちゃくしょくりょう), 着眼点(ちゃくがんてん), 着火剤(ちゃっかざい), 着火点(ちゃっかてん), 着地点(ちゃくちてん), 着心地(きごこち), 
[2文字目]
粘着剤(ねんちゃくざい), 接着剤(せっちゃくざい), 執着心(しゅうちゃくしん), 裁着袴(たっつけばかま), 膠着語(こうちゃくご), 粘着語(ねんちゃくご), 付着語(ふちゃくご), 漆着語(しっちゃくご), 弾着点(ちゃくだんてん), 終着点(しゅうちゃくてん), 終着駅(しゅうちゃくえき), 
[3文字目]
部屋着(へやぎ), 割烹着(かっぽうぎ), 磯巾着(いそぎんちゃく), 寝間着(ねまき), 衣更着(きさらぎ), 子負着(こよぎ), 腰巾着(こしぎんちゃく), 無頓着(むとんちゃく), 無頓着(むとんじゃく), 不時着(ふじちゃく), 体操着(たいそうぎ), 体育着(たいいくぎ), 普段着(ふだんぎ), 不断着(ふだんぎ), 野良着(のらぎ), 

四字熟語

[2文字目]
降着円盤(こうちゃくえんばん), 
[3文字目]
大処着墨(たいしょちゃくぼく), 
[4文字目]
色素沈着(しきそちんちゃく), 自家撞着(じかどうちゃく), 自己撞着(じこどうちゃく), 一件落着(いっけんらくちゃく), 

多字熟語

瞬間接着剤(しゅんかんせっちゃくざい), 合成着色料(ごうせいちゃくしょくりょう), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ