「定」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
定
漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:8画
部首:うかんむり(宀)
音読み(表内):テイ・ジョウ
訓読み(表内):さだ(める)・さだ(まる)
訓読み(表内:中学):さだ(か)
訓読み(表外):き(まる)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
定休(ていきゅう),
定位(ていい),
定住(じょうじゅう),
定例(ていれい),
定価(ていか),
定刻(ていこく),
定則(ていそく),
定命(ていめい),
定員(ていいん),
定型(ていけい),
定家(ていか),
定常(ていじょう),
定年(ていねん),
定店(じょうみせ),
定式(じょうしき),
定形(ていけい),
定律(ていりつ),
定数(ていすう),
定斎(じょうさい),
定時(ていじ),
定朔(ていさく),
定期(ていき),
定木(じょうぎ),
定本(ていほん),
定格(じょうかく),
定植(ていしょく),
定検(ていけん),
定款(ていかん),
定温(ていおん),
定点(ていてん),
定率(ていりつ),
定理(ていり),
定番(ていばん),
定礎(ていそ),
定立(ていりつ),
定紋(じょうもん),
定義(ていぎ),
定考(こうじょう),
定職(ていしょく),
定見(ていけん),
定規(じょうぎ),
定言(ていげん),
定訳(ていやく),
定説(ていせつ),
定論(ていろん),
定足(ていそく),
定連(じょうれん),
定離(じょうり),
定額(ていがく),
定食(ていしょく),
[2文字目(下付き)]
一定(いってい),
不定(ふてい),
予定(よてい),
人定(じんてい),
仮定(かてい),
入定(にゅうじょう),
公定(こうてい),
内定(ないてい),
判定(はんてい),
制定(せんてい),
剪定(せんてい),
劃定(かくてい),
勅定(ちょくじょう),
勘定(かんじょう),
協定(きょうてい),
同定(どうてい),
否定(ひてい),
嘉定(かじょう),
固定(こてい),
国定(こくてい),
土定(どじょう),
安定(あんてい),
審定(しんてい),
平定(へいてい),
建定(けんてい),
御定(ごじょう),
必定(ひつじょう),
想定(そうてい),
所定(しょてい),
指定(してい),
推定(すいてい),
改定(かいじょう),
断定(だんてい),
新定(しんてい),
既定(きてい),
是定(ぜじょう),
暫定(ざんてい),
未定(みてい),
査定(さてい),
校定(こうてい),
検定(けんてい),
概定(がいてい),
水定(すいじょう),
決定(けってい),
治定(じじょう),
法定(ほうてい),
測定(そくてい),
火定(かじょう),
特定(とくてい),
獄定(ごくじょう),
画定(かくてい),
確定(かくてい),
示定(してい),
禅定(ぜんじょう),
竄定(ざんてい),
策定(さくてい),
算定(さんてい),
考定(こうてい),
肯定(こうてい),
裁定(さいてい),
規定(きてい),
設定(せってい),
評定(ひょうじょう),
認定(にんてい),
議定(ぎてい),
選定(せんてい),
量定(りょうてい),
鑑定(かんてい),
限定(げんてい),
静定(せいてい),
三字熟語
[1文字目]
定期券(ていきけん),
定額制(ていがくせい),
定年制(ていねんせい),
定冠詞(ていかんし),
定期的(ていきてき),
定位置(ていいち),
定休日(ていきゅうび),
定時制(ていじせい),
定置網(ていちあみ),
定期船(ていきせん),
定滑車(ていかっしゃ),
定期物(ていきもの),
[2文字目]
決定力(けっていりょく),
決定的(けっていてき),
想定内(そうていない),
想定外(そうていがい),
認定書(にんていしょ),
議定書(ぎていしょ),
安定性(あんていせい),
予定表(よていひょう),
不定詞(ふていし),
無定見(むていけん),
不定期(ふていき),
法定犯(ほうていはん),
戒定慧(かいじょうえ),
戒定恵(かいじょうえ),
固定的(こていてき),
小定考(ここうじょう),
評定所(ひょうじょうしょ),
勘定尻(かんじょうじり),
確定的(かくていてき),
指定席(していせき),
固定長(こていちょう),
禅定門(ぜんじょうもん),
安定感(あんていかん),
法定刑(ほうていけい),
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
決定的瞬間(けっていてきしゅんかん),
内定承諾書(ないていしょうだくしょ),
情緒不安定(じょうちょふあんてい),
不確定要素(ふかくていようそ),
京都議定書(きょうとぎていしょ),
指定文化財(していぶんかざい),
定期乗車券(ていきじょうしゃけん),
小田原評定(おだわらひょうじょう),
定期傭船契約(ていきようせんけいやく),
特定線引小切手(とくていせんびきこぎって),
不定期路線(ふていきろせん),
特定外来生物(とくていがいらいせいぶつ),
激甚災害指定(げきじんさいがいしてい),
激甚災害指定基準(げきじんさいがいしていきじゅん),
特定保健指導(とくていほけんしどう),
特定健康診査(とくていけんこうしんさ),
特定保健用食品(とくていほけんようしょくひん),
定形郵便物(ていけいゆうびんぶつ),
定期刊行物(ていきかんこうぶつ),
定時刊行物(ていじかんこうぶつ),
死刑確定者(しけいかくていしゃ),
確定死刑囚(かくていしけいしゅう),
道路特定財源(どうろとくていざいげん),
同じ部首の漢字
家,
室,
安,
寒,
客,
宮,
実,
守,
宿,
害,
完,
官,
察,
寄,
富,
容,
宇,
宗,
宣,
宅,
宙,
宝,
密,
寂,
寝,
宴,
審,
寡,
寛,
宜,
宰,
宵,
寧,
寮,
宛,
宏,
宍,
宋,
宕,
宥,
寅,
寓,
寵,
宦,
宸,
寇,
寃,
寔,
寐,
寞,
寤,
寥,
寰,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ