「等」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
等
漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:12画
部首:たけかんむり(⺮)
音読み(表内):トウ
訓読み(表内):ひと(しい)
訓読み(表外):ら・など
二字熟語
[1文字目(上付き)]
等価(とうか),
等倍(とうばい),
等分(とうぶん),
等号(とうごう),
等外(とうがい),
等式(とうしき),
等星(とうせい),
等根(とうこん),
等比(とうひ),
等級(とうきゅう),
等親(とうしん),
等角(とうかく),
等質(とうしつ),
等身(とうじん),
等輩(とうはい),
等辺(とうへん),
等速(とうそく),
等閑(とうかん),
[2文字目(下付き)]
一等(いっとう),
七等(ななとう),
三等(さんとう),
上等(じょうとう),
下等(かとう),
不等(ふとう),
中等(ちゅうとう),
九等(きゅうとう),
二等(にとう),
五等(ごとう),
何等(なんら),
俺等(おいら),
儞等(おれら),
八等(はちとう),
六等(ろくとう),
劣等(れっとう),
勲等(くんとう),
十等(じゅっとう),
同等(どうとう),
四等(よんとう),
均等(きんとう),
官等(かんとう),
対等(たいとう),
差等(さとう),
己等(おいら),
平等(びょうどう),
彼等(かれら),
数等(すうとう),
方等(ほうどう),
昇等(しょうとう),
段等(だんとう),
爾等(おれら),
特等(とくとう),
相等(そうとう),
親等(しんとう),
降等(こうとう),
陞等(しょうとう),
高等(こうとう),
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
算,
答,
第,
笛,
箱,
筆,
管,
笑,
節,
築,
簡,
筋,
策,
箇,
範,
籍,
篤,
符,
簿,
筒,
箋,
箸,
籠,
竺,
竿,
笈,
笹,
笥,
笠,
筈,
筑,
筏,
箕,
箔,
箆,
箭,
箪,
篇,
篦,
篭,
篠,
簞,
簸,
簾,
竽,
笋,
笏,
笆,
笊,
笄,
笘,
笞,
笵,
笳,
笨,
笙,
筍,
筌,
筅,
筐,
筬,
筝,
筺,
筥,
筵,
筧,
筰,
筮,
筱,
筴,
筲,
箘,
箜,
箍,
箝,
箒,
箏,
箚,
箙,
劄,
篁,
篌,
篆,
篋,
箴,
篝,
篩,
篥,
簑,
篪,
簒,
簔,
篷,
簍,
簓,
簇,
簀,
簗,
篳,
簣,
簧,
簟,
簷,
簽,
簫,
籀,
簪,
籌,
籃,
籔,
籐,
籖,
籒,
籟,
籡,
籙,
籥,
籤,
籬,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ