「発」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
発
漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:9画
部首:はつがしら(癶)
音読み(表内):ハツ
音読み(表内:中学):ホツ
訓読み(表外):はな(つ)・た(つ)・ひら(く)・あば(く)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
発令(はつれい),
発企(ほっき),
発会(はっかい),
発作(ほっさ),
発信(はっしん),
発光(はっこう),
発兌(はつだ),
発出(はっしゅつ),
発刊(はっかん),
発券(はっけん),
発効(はっこう),
発勁(はっけい),
発動(はつどう),
発句(はっく),
発向(はっこう),
発墨(はつぼく),
発声(はっせい),
発売(はつばい),
発奮(はっぷん),
発射(はっしゃ),
発展(はってん),
発布(はっぷ),
発心(ほっしん),
発情(はつじょう),
発想(はっそう),
発意(はつい),
発憤(はっぷん),
発振(はっしん),
発掘(はっくつ),
発揚(はつよう),
発揮(はっき),
発散(はっさん),
発明(はつめい),
発条(ぜんまい),
発案(はつあん),
発毛(はつもう),
発汗(はっかん),
発泡(はっぽう),
発注(はっちゅう),
発港(はっこう),
発火(はっか),
発煙(はつえん),
発熱(はつねつ),
発狂(はっきょう),
発現(はつげん),
発生(はっせい),
発番(はつばん),
発疹(はっしん),
発病(はつびょう),
発癌(はつがん),
発着(はっちゃく),
発矇(はつもう),
発砲(はっぽう),
発破(はっぱ),
発祥(はっしょう),
発禁(はっきん),
発端(ほったん),
発給(はっきゅう),
発翰(はっかん),
発育(はついく),
発航(はっこう),
発船(はっせん),
発艦(はっかん),
発色(はっしょく),
発芽(はつが),
発蒙(はつもう),
発行(はっこう),
発表(はっぴょう),
発見(はっけん),
発覚(はっかく),
発言(はつげん),
発註(はっちゅう),
発語(はつご),
発議(はつぎ),
発赤(はっせき),
発走(はっそう),
発起(ほっき),
発足(ほっそく),
発車(はっしゃ),
発送(はっそう),
発進(はっしん),
発達(はったつ),
発酵(はっこう),
発雷(はつらい),
発電(はつでん),
発露(はつろ),
発音(はつおん),
発頭(ほっとう),
発願(ほつがん),
発駅(はつえき),
[2文字目(下付き)]
一発(いっぱつ),
不発(ふはつ),
乱発(らんぱつ),
伸発(しんぱつ),
併発(へいはつ),
倶発(ぐはつ),
偶発(ぐうはつ),
先発(せんぱつ),
内発(ないはつ),
再発(さいはつ),
出発(しゅっぱつ),
初発(しょはつ),
利発(りはつ),
勃発(ぼっぱつ),
単発(たんぱつ),
即発(そくはつ),
原発(げんぱつ),
双発(そうはつ),
反発(はんぱつ),
告発(こくはつ),
啓発(けいはつ),
増発(ぞうはつ),
多発(たはつ),
夜発(やほつ),
奮発(ふんぱつ),
始発(しはつ),
延発(えんぱつ),
後発(こうはつ),
徴発(ちょうはつ),
挑発(ちょうはつ),
揮発(きはつ),
摘発(てきはつ),
散発(さんぱつ),
数発(すうはつ),
新発(しんぼち),
既発(きはつ),
早発(そうはつ),
暴発(ぼうはつ),
次発(じはつ),
汎発(はんぱつ),
活発(かっぱつ),
激発(げきはつ),
濫発(らんぱつ),
爆発(ばくはつ),
瞬発(しゅんぱつ),
突発(とっぱつ),
終発(しゅうはつ),
続発(ぞくはつ),
群発(ぐんぱつ),
自発(じはつ),
蒸発(じょうはつ),
触発(しょくはつ),
誘発(ゆうはつ),
連発(れんぱつ),
進発(しんぱつ),
遅発(ちはつ),
開発(かいはつ),
頻発(ひんぱつ),
風発(ふうはつ),
三字熟語
[1文字目]
発電所(はつでんしょ),
発作的(ほっさてき),
発泡酒(はっぽうしゅ),
発色剤(はっしょくざい),
発火点(はっかてん),
発展性(はってんせい),
発展的(はってんてき),
発毛剤(はつもうざい),
発煙筒(はつえんとう),
発癌性(はつがんせい),
発頭人(ほっとうにん),
発祥地(はっしょうち),
発熱量(はつねつりょう),
[2文字目]
揮発油(きはつゆ),
蒸発皿(じょうはつざら),
揮発性(きはつせい),
反発力(はんぱつりょく),
新発田(しばた)[地名],
大発会(だいはっかい),
新発意(しんぼち),
新発意(しぼち),
新発意(しんぼっち),
一発屋(いっぱつや),
出発点(しゅっぱつてん),
一発芸(いっぱつげい),
愛発関(あらちのせき),
偶発的(ぐうはつてき),
瞬発力(しゅんぱつりょく),
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
発声映画(はっせいえいが),
発動機船(はつどうきせん),
発達障害(はったつしょうがい),
発音記号(はつおんきごう),
発芽玄米(はつがげんまい),
発癌物質(はつがんぶっしつ),
発人深省(はつじんしんせい),
発憤興起(はっぷんこうき),
発憤忘食(はっぷんぼうしょく),
発泡性酒(はっぽうせいしゅ),
[2文字目]
[3文字目]
一念発起(いちねんほっき),
火力発電(かりょくはつでん),
水力発電(すいりょくはつでん),
自然発火(しぜんはっか),
侮辱発言(ぶじょくはつげん),
回向発願(えこうほつがん),
丁丁発止(ちょうちょうはっし),
英華発外(えんかはつがい),
地熱発電(ちねつはつでん),
地熱発電(じねつはつでん),
風力発電(ふうりょくはつでん),
揚水発電(ようすいはつでん),
乳酸発酵(にゅうさんはっこう),
[4文字目]
多字熟語
火力発電所(かりょくはつでんしょ),
水力発電所(すいりょくはつでんしょ),
原子力発電(げんしりょくはつでん),
原子力発電所(げんしりょくはつでんしょ),
開発途上国(かいはつとじょうこく),
核爆発実験(かくばくはつじっけん),
高浜発電所(たかはまはつでんしょ),
風力発電所(ふうりょくはつでんしょ),
地熱発電所(ちねつはつでんしょ),
地熱発電所(じねつはつでんしょ),
揚水式発電(ようすいしきはつでん),
揚水式発電所(ようすいしきはつでんしょ),
発癌性物質(はつがんせいぶっしつ),
水晶発振器(すいしょうはっしんき),
同じ部首の漢字
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ