「筆」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:12画
部首:たけかんむり(⺮)
音読み(表内):ヒツ
訓読み(表内):ふで


二字熟語

[1文字目(上付き)]
筆先(ふでさき), 筆写(ひっしゃ), 筆力(ひつりょく), 筆勢(ひっせい), 筆台(ひつだい), 筆名(ひつめい), 筆圧(ひつあつ), 筆塚(ふでづか), 筆太(ふでぶと), 筆字(ふでじ), 筆架(ひっか), 筆池(ひっち), 筆法(ひっぽう), 筆洗(ひっせん), 筆画(ひっかく), 筆研(ひっけん), 筆硯(ひっけん), 筆禍(ひっか), 筆答(ひっとう), 筆算(ひっさん), 筆箱(ふでばこ), 筆紙(ひっし), 筆者(ひっしゃ), 筆耕(ひっこう), 筆舌(ひつぜつ), 筆記(ひっき), 筆談(ひつだん), 筆跡(ひっせき), 筆鋒(ひっぽう), 筆陣(ひつじん), 筆頭(ひっとう), 
[2文字目(下付き)]
一筆(いっぴつ), 中筆(なかふで), 主筆(しゅひつ), 乱筆(らんぴつ), 代筆(だいひつ), 健筆(けんぴつ), 刀筆(とうひつ), 分筆(ぶんぴつ), 加筆(かひつ), 勅筆(ちょくひつ), 史筆(しひつ), 右筆(ゆうひつ), 合筆(がっぴつ), 土筆(つくし), 執筆(しっぴつ), 始筆(しひつ), 宸筆(しんぴつ), 小筆(こふで), 弄筆(ろうひつ), 彩筆(さいひつ), 悪筆(あくひつ), 愚筆(ぐひつ), 才筆(さいひつ), 擱筆(かくひつ), 文筆(ぶんぴつ), 曲筆(きょくひつ), 末筆(まっぴつ), 染筆(せんぴつ), 毛筆(もうひつ), 漫筆(まんぴつ), 無筆(むひつ), 特筆(とくひつ), 用筆(ようひつ), 画筆(がひつ), 略筆(りゃくひつ), 直筆(じきひつ), 祐筆(ゆうひつ), 禿筆(とくひつ), 算筆(さんぴつ), 紙筆(しひつ), 細筆(さいひつ), 絵筆(えふで), 絶筆(ぜっぴつ), 肉筆(にくひつ), 能筆(のうひつ), 自筆(じひつ), 落筆(らくひつ), 補筆(ほひつ), 親筆(しんぴつ), 角筆(かくひつ), 試筆(しひつ), 起筆(きひつ), 運筆(うんぴつ), 達筆(たっぴつ), 鉛筆(えんぴつ), 閣筆(かくひつ), 随筆(ずいひつ), 

三字熟語

[1文字目]
筆頭菜(つくし), 筆頭菜(ひっとうさい), 筆記体(ひっきたい), 筆記具(ひっきぐ), 
[2文字目]
文筆業(ぶんぴつぎょう), 自筆本(じひつぼん), 一筆画(いっぴつが), 鉛筆画(えんぴつが), 
[3文字目]
色鉛筆(いろえんぴつ), 万年筆(まんねんひつ), 

四字熟語

[2文字目]
落筆点蠅(らくひつてんよう), 
[3文字目]
意到筆随(いとうひつずい), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , 簿, , , , , , 竿, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ