「病」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:10画
部首:やまいだれ(疒)
音読み(表内):ビョウ
音読み(表内:高校):ヘイ
訓読み(表内:中学):や(む)
訓読み(表外):やまい


二字熟語

[1文字目(上付き)]
病人(びょうにん), 病体(びょうたい), 病児(びょうじ), 病勢(びょうせい), 病原(びょうげん), 病友(びょうゆう), 病因(びょういん), 病室(びょうしつ), 病巣(びょうそう), 病弱(びょうじゃく), 病性(びょうせい), 病患(びょうかん), 病態(びょうたい), 病期(びょうき), 病根(びょうこん), 病棟(びょうとう), 病欠(びょうけつ), 病死(びょうし), 病歿(びょうぼつ), 病気(びょうき), 病没(びょうぼつ), 病犬(やまいぬ), 病状(びょうじょう), 病理(びょうり), 病症(びょうしょう), 病的(びょうてき), 病竈(びょうそう), 病者(びょうじゃ), 病苦(びょうく), 病菌(びょうきん), 病葉(わくらば), 病証(びょうしょう), 病誌(びょうし), 病質(びょうしつ), 病身(びょうしん), 病躯(びょうく), 病院(びょういん), 病鬼(びょうき), 病魔(びょうま), 
[2文字目(下付き)]
万病(まんびょう), 仮病(けびょう), 作病(さくびょう), 同病(どうびょう), 大病(たいびょう), 奇病(きびょう), 宿病(しゅくびょう), 急病(きゅうびょう), 性病(せいびょう), 持病(じびょう), 業病(ごうびょう), 歌病(かびょう), 淋病(りんびょう), 無病(むびょう), 熱病(ねつびょう), 疫病(やくびょう), 疾病(しっぺい), 痳病(りんびょう), 発病(はつびょう), 看病(かんびょう), 眼病(がんびょう), 罹病(りびょう), 脚病(かくびょう), 臆病(おくびょう), 船病(ふなやまい), 詩病(しへい), 重病(じゅうびょう), 長病(ちょうびょう), 闘病(とうびょう), 難病(なんびょう), 風病(ふうびょう), 鬱病(うつびょう), 

三字熟語

[1文字目]
病原菌(びょうげんきん), 病原体(びょうげんたい), 病跡学(びょうせきがく), 病院船(びょういんせん), 
[2文字目]
疫病神(やくびょうがみ), 臆病者(おくびょうもの), 疫病草(えやみぐさ), 腺病質(せんびょうしつ), 罹病率(りびょうりつ), 臆病風(おくびょうかぜ), 
[3文字目]
黒死病(ぺすと), 伝染病(でんせんびょう), 成人病(せいじんびょう), 金欠病(きんけつびょう), 狂牛病(きょうぎゅうびょう), 狂犬病(きょうけんびょう), 皮膚病(ひふびょう), 夢遊病(むゆうびょう), 歯周病(ししゅうびょう), 黒死病(こくしびょう), 五月病(ごがつびょう), 水俣病(みなまたびょう), 白血病(はっけつびょう), 躁鬱病(そううつびょう), 熱射病(ねっしゃびょう), 稲熱病(いもちびょう), 稲熱病(とうねつびょう), 壊血病(かいけつびょう), 高山病(こうざんびょう), 山岳病(さんがくびょう), 糖尿病(とうにょうびょう), 

四字熟語

[2文字目]
無病息災(むびょうそくさい), 
[3文字目]
救急病院(きゅうきゅうびょういん), 生老病死(しょうろうびょうし), 
[4文字目]
四百四病(しひゃくしびょう), 才子多病(さいしたびょう), 

多字熟語

生活習慣病(せいかつしゅうかんびょう), 睡眠の途中で起き上がってした動作を何も記憶していない病的症状。(すいみんじゆうこうしょう), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ