漢字「部」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首

基本情報


漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:11画
部首:おおざと(阝)
音読み(表内):ブ
音読み(表外):ホウ・ホ
訓読み(表外):わ(ける)・す(べる)・くみ・べ・つかさ


二字熟語

[1文字目(上付き)]
部下(ぶか), 部会(ぶかい), 部位(ぶい), 部内(ぶない), 部分(ぶぶん), 部別(ぶべつ), 部品(ぶひん), 部員(ぶいん), 部室(ぶしつ), 部局(ぶきょく), 部屋(へや), 部属(ぶぞく), 部数(ぶすう), 部族(ぶぞく), 部曲(かきのたみ), 部材(ぶざい), 部民(べみん), 部活(ぶかつ), 部番(ぶばん), 部署(ぶしょ), 部落(ぶらく), 部長(ぶちょう), 部門(ぶもん), 部隊(ぶたい), 部類(ぶるい), 部首(ぶしゅ), 
[2文字目(下付き)]
一部(いちぶ), 三部(さんぶ), 上部(じょうぶ), 下部(しもべ), 中部(ちゅうぶ), 主部(しゅぶ), 乙部(おとべ)[地名], 使部(しぶ), 兄部(このこうべ), 全部(ぜんぶ), 六部(ろくぶ), 兵部(ひょうぶ), 内部(ないぶ), 刑部(けいぶ), 創部(そうぶ), 北部(ほくぶ), 南部(なんぶ), 卜部(うらべ), 各部(かくぶ), 品部(しなべ), 基部(きぶ), 声部(せいぶ), 外部(がいぶ), 大部(たいぶ), 天部(てんぶ), 学部(がくぶ), 実部(じつぶ), 局部(きょくぶ), 工部(こうぶ), 幹部(かんぶ), 底部(ていぶ), 後部(こうぶ), 恥部(ちぶ), 患部(かんぶ), 掃部(かもん), 暗部(あんぶ), 服部(はとり), 木部(もくぶ), 本部(ほんぶ), 東部(とうぶ), 楽部(がくぶ), 残部(ざんぶ), 民部(かきのたみ), 深部(しんぶ), 渡部(わたべ)[地名], 物部(もののべ), 百部(びゃくぶ), 石部(いしべ)[地名], 磯部(いそべ)[地名], 端部(たんぶ), 篩部(しぶ), 細部(さいぶ), 綾部(あやべ)[地名], 織部(おりべ), 而部(じぶ), 胸部(きょうぶ), 脚部(きゃくぶ), 腰部(ようぶ), 腹部(ふくぶ), 膳部(ぜんぶ), 臀部(でんぶ), 興部(おこっぺ)[地名], 虚部(きょぶ), 西部(せいぶ), 語部(かたりべ), 警部(けいぶ), 軽部(かるべ)[人名], 退部(たいぶ), 門部(かどべ), 陰部(いんぶ), 雀部(ささべ)[人名], 鞍部(あんぶ), 頂部(ちょうぶ), 頭部(とうぶ), 頸部(けいぶ), 首部(しゅぶ), 高部(たかべ), 鹿部(しかべ)[地名], 黒部(くろべ)[地名], 

三字熟語

[1文字目]
部屋着(へやぎ), 部活動(ぶかつどう), 部外者(ぶがいしゃ), 部屋数(へやかず), 部分的(ぶぶんてき), 部屋代(へやだい), 
[2文字目]
警部補(けいぶほ), 学部生(がくぶせい), 小部屋(こべや), 大部屋(おおべや), 織部本(おりべぼん), 刑部省(ぎょうぶしょう), 相部屋(あいべや), 三部作(さんぶさく), 二部作(にぶさく), 伊部焼(いんべやき), 牛部屋(うしべや), 南部牛(なんぶうし), 汚部屋(おべや), 阿部野(あべの)[地名], 一部分(いちぶぶん), 治部煮(じぶに), 兵部省(ひょうぶしょう), 兵部省(つわもののつかさ), 蛸部屋(たこべや), 文部省(もんぶしょう), 局部的(きょくぶてき), 大部分(だいぶぶん), 
[3文字目]
倶楽部(くらぶ), 医学部(いがくぶ), 下線部(かせんぶ), 帰宅部(きたくぶ), 交通部(こうつうぶ), 平野部(へいやぶ), 柔道部(じゅうどうぶ), 後頭部(こうとうぶ), 厚沢部(あっさぶ)[地名], 大腿部(だいたいぶ), 土師部(はじべ), 上達部(かんだちめ), 上達部(かんだちべ), 長谷部(はせべ)[人名], 商学部(しょうがくぶ), 京童部(きょうわらわべ), 鼠径部(そけいぶ), 鼠蹊部(そけいぶ), 理学部(りがくぶ), 書陵部(しょりょうぶ), 最下部(さいかぶ), 三大部(さんだいぶ), 春日部(かすかべ)[地名], 小田部(こたべ)[地名], 小田部(おだっぺ)[地名], 側頭部(そくとうぶ), 下腹部(かふくぶ), 特捜部(とくそうぶ), 小矢部(おやべ)[地名], 小矢部(こやべ)[地名], 深奥部(しんおうぶ), 最深部(さいしんぶ), 内陸部(ないりくぶ), 都心部(としんぶ), 都市部(としぶ), 中心部(ちゅうしんぶ), 編集部(へんしゅうぶ), 人事部(じんじぶ), 執行部(しっこうぶ), 工学部(こうがくぶ), 薬学部(やくがくぶ), 文学部(ぶんがくぶ), 法学部(ほうがくぶ), 島嶼部(とうしょぶ), 前胸部(ぜんきょうぶ), 高音部(こうおんぶ), 頭胸部(とうきょうぶ), 中央部(ちゅうおうぶ), 後円部(こうえんぶ), 

四字熟語

[1文字目]
部分日食(ぶぶんにっしょく), 部落差別(ぶらくさべつ), 
[2文字目]
一部始終(いちぶしじゅう), 中部地方(ちゅうぶちほう), 内部調査(ないぶちょうさ), 後部座席(こうぶざせき), 西部戦線(せいぶせんせん), 東部戦線(とうぶせんせん), 内部部局(ないぶぶきょく), 腹部膨満(ふくぶぼうまん), 一部抜粋(いちぶばっすい), 二部形式(にぶけいしき), 外部電源(がいぶでんげん), 内部電源(ないぶでんげん), 内部統制(ないぶとうせい), 局部強度(きょくぶきょうど), 下部組織(かぶそしき), 外部環境(がいぶかんきょう), 文部大臣(もんぶだいじん), 
[3文字目]
消耗部品(しょうもうぶひん), 内部部局(ないぶぶきょく), 巡査部長(じゅんさぶちょう), 冒頭部分(ぼうとうぶぶん), 精鋭部隊(せいえいぶたい), 共通部分(きょうつうぶぶん), 専有部分(せんゆうぶぶん), 構造部材(こうぞうぶざい), 
[4文字目]
吹奏楽部(すいそうがくぶ), 六十六部(ろくじゅうろくぶ), 経済学部(けいざいがくぶ), 視床下部(ししょうかぶ), 

多字熟語

被差別部落(ひさべつぶらく), 法華三大部(ほっけさんだいぶ), 内部者取引(ないぶしゃとりひき), 特別捜査部(とくべつそうさぶ), 高音部記号(こうおんぶきごう), 主要構造部(しゅようこうぞうぶ), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ