漢字「問」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首
基本情報
問
漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:11画
部首:くち(口)
音読み(表内):モン
音読み(表外):ブン
訓読み(表内):と(う)・と(い)・とん
訓読み(表外):たず(ねる)・たよ(り)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
[2文字目(下付き)]
下問(かもん),
不問(ふもん),
作問(さくもん),
全問(ぜんもん),
勘問(かんもん),
喚問(かんもん),
奇問(きもん),
存問(そんもん),
学問(がくもん),
審問(しんもん),
尋問(じんもん),
弔問(ちょうもん),
愚問(ぐもん),
慰問(いもん),
拷問(ごうもん),
推問(すいもん),
数問(すうもん),
易問(いもん),
査問(さもん),
検問(けんもん),
法問(ほうもん),
疑問(ぎもん),
策問(さくもん),
自問(じもん),
訊問(じんもん),
記問(きもん),
訪問(ほうもん),
設問(せつもん),
試問(しもん),
詰問(きつもん),
請問(せいもん),
諮問(しもん),
質問(しつもん),
難問(なんもん),
鞠問(きくもん),
鞫問(きくもん),
音問(いんもん),
顧問(こもん),
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
疑問詞(ぎもんし),
疑問符(ぎもんふ),
疑問文(ぎもんぶん),
船問屋(ふなどんや),
船問屋(ふなどいや),
質問箱(しつもんばこ),
禅問答(ぜんもんどう),
顧問料(こもんりょう),
訪問者(ほうもんしゃ),
大問題(だいもんだい),
疑問視(ぎもんし),
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
応用問題(おうようもんだい),
死活問題(しかつもんだい),
国語問題(こくごもんだい),
言語問題(げんごもんだい),
国字問題(こくじもんだい),
入境問禁(にゅうきょうもんきん),
廻船問屋(かいせんどいや),
労働問題(ろうどうもんだい),
環境問題(かんきょうもんだい),
社会問題(しゃかいもんだい),
騒音問題(そうおんもんだい),
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
右,
口,
名,
古,
合,
台,
同,
員,
君,
向,
号,
商,
品,
命,
和,
各,
喜,
器,
告,
史,
司,
周,
可,
句,
后,
善,
否,
含,
召,
唐,
哀,
吉,
啓,
哲,
吏,
呉,
嗣,
唇,
喪,
呈,
呂,
只,
吊,
吾,
呆,
呑,
吞,
咒,
哉,
喬,
嘉,
嘗,
嚢,
囊,
吝,
咎,
呰,
咢,
咸,
咨,
咫,
哥,
哭,
售,
啻,
嗇,
嚮,
囂,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ