「有」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
有
漢字検定:8級の漢字
学習レベル:小学3年生
画数:6画
部首:つき(月)
音読み(表内):ユウ
音読み(表内:中学):ウ
訓読み(表内):あ(る)
訓読み(表外):も(つ)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
有事(ゆうじ),
有人(ゆうじん),
有休(ゆうきゅう),
有位(ゆうい),
有余(ゆうよ),
有価(ゆうか),
有償(ゆうしょう),
有利(ゆうり),
有刺(ゆうし),
有力(ゆうりょく),
有功(ゆうこう),
有効(ゆうこう),
有印(ゆういん),
有史(ゆうし),
有司(ゆうし),
有名(ゆうめい),
有報(ゆうほう),
有声(ゆうせい),
有害(ゆうがい),
有形(ゆうけい),
有心(ゆうしん),
有志(ゆうし),
有性(ゆうせい),
有情(うじょう),
有意(ゆうい),
有感(ゆうかん),
有数(ゆうすう),
有文(うもん),
有料(ゆうりょう),
有明(ありあけ),
有望(ゆうぼう),
有期(ゆうき),
有様(ありさま),
有権(ゆうけん),
有機(ゆうき),
有段(ゆうだん),
有毒(ゆうどく),
有涯(うがい),
有漏(うろ),
有為(うい),
有無(うむ),
有理(ゆうり),
有用(ゆうよう),
有田(ありた),
有界(うかい),
有益(ゆうえき),
有福(ゆうふく),
有給(ゆうきゅう),
有線(ゆうせん),
有縁(うえん),
有罪(ゆうざい),
有職(ゆうしょく),
有能(ゆうのう),
有色(ゆうしょく),
有蓋(ゆうがい),
有識(ゆうしき),
有金(ありかね)[地名],
有銘(あるめ)[地名],
有閑(ゆうかん),
有限(ゆうげん),
有馬(ありま)[地名],
有髯(ゆうぜん),
[2文字目(下付き)]
万有(ばんゆう),
中有(ちゅうう),
亀有(かめあり)[地名],
保有(ほゆう),
共有(きょうゆう),
占有(せんゆう),
合有(ごうゆう),
含有(がんゆう),
固有(こゆう),
国有(こくゆう),
富有(ふゆう),
専有(せんゆう),
市有(しゆう),
希有(きゆう),
所有(しょゆう),
烏有(うゆう),
無有(むう),
特有(とくゆう),
現有(げんゆう),
社有(しゃゆう),
私有(しゆう),
稀有(きゆう),
総有(そうゆう),
通有(つうゆう),
領有(りょうゆう),
三字熟語
[1文字目]
有意義(ゆういぎ),
有識者(ゆうしきしゃ),
有効打(ゆうこうだ),
有機的(ゆうきてき),
有機体(ゆうきたい),
有明海(ありあけかい),
有理数(ゆうりすう),
有限体(ゆうげんたい),
有名人(ゆうめいじん),
有理化(ゆうりか),
有意差(ゆういさ),
有意味(ゆういみ),
有機質(ゆうきしつ),
有機物(ゆうきぶつ),
有頂天(うちょうてん),
[2文字目]
所有者(しょゆうしゃ),
所有権(しょゆうけん),
所有物(しょゆうぶつ),
国有地(こくゆうち),
国有林(こくゆうりん),
含有量(がんゆうりょう),
含有率(がんゆうりつ),
領有権(りょうゆうけん),
所有主(しょゆうぬし),
所有主(しょゆうしゅ),
公有地(こうゆうち),
私有地(しゆうち),
占有権(せんゆうけん),
富有柿(ふゆうがき),
私有物(しゆうぶつ),
通有性(つうゆうせい),
共有点(きょうゆうてん),
占有者(せんゆうしゃ),
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
有象無象(うぞうむぞう),
有名無実(ゆうめいむじつ),
有言実行(ゆうげんじっこう),
有刺鉄線(ゆうしてっせん),
有限会社(ゆうげんがいしゃ),
有形無形(ゆうけいむけい),
有効打突(ゆうこうだとつ),
有機肥料(ゆうきひりょう),
有性生殖(ゆうせいせいしょく),
有価証券(ゆうかしょうけん),
有為転変(ういてんぺん),
有為転変(ういてんべん),
有畜農業(ゆうちくのうぎょう),
有意水準(ゆういすいじゅん),
有色人種(ゆうしょくじんしゅ),
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ