「喜」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:6級の漢字
学習レベル:小学5年生
画数:12画
部首:くち(口)
音読み(表内):キ
訓読み(表内):よろこ(ぶ)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
喜劇(きげき), 喜喜(きき), 喜寿(きじゅ), 喜平(きへい), 喜怒(きど), 喜悦(きえつ), 喜捨(きしゃ), 喜撰(きせん)[人名], 喜来(きらい)[人名], 喜楽(きらく), 喜納(きのう)[人名], 喜色(きしょく), 喜見(きけん), 喜雨(きう), 
[2文字目(下付き)]
喜喜(きき), 延喜(えんぎ), 後喜(こうき), 悲喜(ひき), 慶喜(きょうき), 憂喜(ゆうき), 欣喜(きんき), 歓喜(かんき), 法喜(ほうき), 狂喜(きょうき), 重喜(じゅうき), 随喜(ずいき), 驚喜(きょうき), 

三字熟語

[1文字目]
喜多河(きたがわ)[人名], 喜多川(きたがわ)[人名], 喜佐古(きしゃご), 喜佐古(きさご), 喜屋武(きゃん)[地名], 
[2文字目]
大喜利(おおぎり), 悲喜劇(ひきげき), 安喜門(あんきもん), 
[3文字目]
大多喜(おおたき)[地名], 

四字熟語

[1文字目]
喜怒哀楽(きどあいらく), 喜色満面(きしょくまんめん), 
[2文字目]
一喜一憂(いっきいちゆう), 悲喜交交(ひきこもごも), 悲喜交々(ひきこもごも), 狂喜乱舞(きょうきらんぶ), 
[3文字目]
弥次喜多(やじきた), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ