「軍」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:7級の漢字
学習レベル:小学4年生
画数:9画
部首:くるま(車)
音読み(表内):グン
音読み(表外):クン
訓読み(表外):いくさ・つわもの


二字熟語

[1文字目(上付き)]
軍事(ぐんじ), 軍人(ぐんじん), 軍令(ぐんれい), 軍使(ぐんし), 軍備(ぐんび), 軍兵(ぐんぴょう), 軍刀(ぐんとう), 軍功(ぐんこう), 軍務(ぐんむ), 軍勢(ぐんぜい), 軍医(ぐんい), 軍司(ぐんじ)[人名], 軍営(ぐんえい), 軍団(ぐんだん), 軍国(ぐんこく), 軍学(ぐんがく), 軍師(ぐんし), 軍役(ぐんえき), 軍律(ぐんりつ), 軍手(ぐんて), 軍拡(ぐんかく), 軍持(ぐんじ), 軍政(ぐんせい), 軍旗(ぐんき), 軍書(ぐんしょ), 軍曹(ぐんそう), 軍服(ぐんぷく), 軍機(ぐんき), 軍歌(ぐんか), 軍毅(ぐんき), 軍民(ぐんみん), 軍治(ぐんじ)[人名], 軍法(ぐんぽう), 軍港(ぐんこう), 軍犬(ぐんけん), 軍用(ぐんよう), 軍神(ぐんしん), 軍紀(ぐんき), 軍縮(ぐんしゅく), 軍船(ぐんせん), 軍艦(ぐんかん), 軍規(ぐんき), 軍記(ぐんき), 軍資(ぐんし), 軍足(ぐんそく), 軍配(ぐんばい), 軍鋒(ぐんぽう), 軍門(ぐんもん), 軍隊(ぐんたい), 軍需(ぐんじゅ), 軍靴(ぐんか), 軍馬(ぐんば), 軍鶏(しゃも), 
[2文字目(下付き)]
三軍(さんぐん), 乱軍(らんぐん), 全軍(ぜんぐん), 前軍(ぜんぐん), 勝軍(しょうぐん), 友軍(ゆうぐん), 右軍(ゆうぐん), 国軍(こくぐん), 大軍(たいぐん), 孤軍(こぐん), 官軍(かんぐん), 将軍(しょうぐん), 後軍(こうぐん), 御軍(みいくさ), 援軍(えんぐん), 敗軍(はいぐん), 東軍(とうぐん), 殿軍(でんぐん), 水軍(すいぐん), 海軍(かいぐん), 皇軍(こうぐん), 空軍(くうぐん), 米軍(べいぐん), 総軍(そうぐん), 自軍(じぐん), 船軍(ふないくさ), 行軍(こうぐん), 西軍(せいぐん), 退軍(たいぐん), 進軍(しんぐん), 遊軍(ゆうぐん), 陸軍(りくぐん), 

三字熟語

[1文字目]
軍資金(ぐんしきん), 軍用犬(ぐんようけん), 軍用品(ぐんようひん), 
[2文字目]
破軍星(はぐんせい), 
[3文字目]
義勇軍(ぎゆうぐん), 強行軍(きょうこうぐん), 冬将軍(ふゆしょうぐん), 常備軍(じょうびぐん), 徒歩軍(かちいくさ), 救世軍(きゅうせいぐん), 裨将軍(ひしょうぐん), 

四字熟語

[1文字目]
軍事機密(ぐんじきみつ), 軍備縮小(ぐんびしゅくしょう), 軍備拡張(ぐんびかくちょう), 軍事予算(ぐんじよさん), 軍配団扇(ぐんばいうちわ), 軍事政権(ぐんじせいけん), 
[2文字目]
孤軍奮闘(こぐんふんとう), 千軍万馬(せんぐんばんば), 遊軍記者(ゆうぐんきしゃ), 
[4文字目]
征夷将軍(せいいしょうぐん), 鎮東将軍(ちんとうしょうぐん), 

多字熟語

征夷大将軍(せいいたいしょうぐん), 

同じ部首の漢字

, , , , 輿, , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ